• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんき屋さんのブログ一覧

2020年01月11日 イイね!

初チタン物を装備w

今付けているホイールナットの中が錆さびなのでちょっと変えてみました。
今回付けるのはチタンナット初めてのチタン物です。
重さは箱に入れた状態で測定。

900gだから大体一本当たり45gですがカタログ上は
一本当たり34gだそうです。
純チタンに6%のアルミと4%のバナジウムを混ぜた合金らしく
通称64チタンというものだそうです。

今付いているナットの状態は・・・ナットの中の錆がねw
ここに水がたまるのでどうしてもこうなっちゃうんですよ。


新しいチタンナットを実装!
なんか派手になりましたね。


電蝕についてちょっと考えてみた。
一般的に電位が低い金属が腐食、溶出します。
白金側が電位が高い、Zn(亜鉛)が電位が低い

白金>チタン>SUS316>SUS304>Ni>SUS430>Cu>Fe>Al>Zn

SUS304と鉄(Fe)を引っ付けて水分があると鉄側が激しく腐食するそうです。
鉄(Fe)とアルミ(Al)だとアルミ側が激しく腐食するそうです。
チタンは強固な被膜があるので電蝕が起きづらいそうです。
アルミなんかもアルマイトしていれば大丈夫なのかな。

今回腐食したのはスタッドボルト(鉄?)、今まで使っていたナットがSCM435ってクロモリ鋼だそうです。クロモリ鋼って鉄?
まー、よくわからないのでもうやめましょうw



これで大幅なバネ下減量だぜ! ワクワク。

外した物を同じ条件で測定。


ちょw。
100g減量でしたとさ・・・・
1,000gだから大体一本当たり50gなので元々が軽量だったみたいですね。

そりゃ運転しても変化無しですよ。中の人が減量した方がもっと効果ありかな。
まー、錆が目立たなくなったといことで おしまい。
Posted at 2020/01/12 18:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR34のアレコレ | 日記
2018年05月14日 イイね!

今日から四国で慣らし開始

今日から四国で慣らし開始これが完成したエンジンです。エンジンフロントカバーがポイントでクランク角センサーなしです。見えないところに色々な近年のセンサー類が付いています。

各種の正確なセンサー信号を瞬時に演算してくれるのでクラッチがツインですがエンストを起こす気配が全く無いです。 
ものすごくエンジンの追従性が別物になりました。
アイドリングはバラッコバラックいっていますがクラッチを繋ぐと何事もなく車体が軽く移動していきますよ。

福島から残りの距離分を満タンにしました。
337.1㎞ ÷ 37.79L = 8.9㎞/L
前回が9.1㎞/Lだったので平均9㎞/L

今日から四国に上陸し雑用をこなしながら慣らしをしています。道路路面がちょっとな感じとタイヤからワイヤーがこんにちはしそうなので法定速度以下でゆっくり走行しました。
5000rpmに当たらず1000rpmから3000rpmの間で300㎞走った感じです。一般道も40㎞程こなしました。町中もかったるくなく普通の車のように走ります。
今日は終始エアコンオンで走行、回転数落ち込み等の違和感全く無しw
ゆっくりなので高速は6速だけで速度調整が出来ます。たとえ登坂道でも6速固定でアクセルのみで調整出来ます。



車内が静かなので今まで聞こえなかった音が聞こえます。
アクセルの開閉度に応じてかすかにジーっと言う音がします。
ほんのちょっと開閉度でもリニアに動いてるようです。

これは多分燃料ポンプをDHBというユニットでPWM制御している音だと思います
必要な時に必要な量だけしか燃料ポンプを動かさない装置です。効率がいいので燃料ポンプにやさしいです。だからエンジンを掛けた時に燃料ポンプの動作音が全くしません。

大体、本日で1000㎞ほど慣らしが終わった感じです。
納車時はエンジンを掛けるときクラッキングが長かったのですがだんだん一発でエンジン始動しだして来ました。
色々な部品類が馴染み始めて来たのかなと。

明日は愛媛県内で1日野暮用なので走行予定無し、あさってから高知に移動です。











Posted at 2018/05/14 23:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR34のアレコレ | 日記
2018年05月13日 イイね!

納車引き取りしてきました。

納車引き取りしてきました。福島へ引き取りに行ってきました。
いっぱい色々書きたいところはあるけれど箇条書きにしてみます。







エンジン自体は2.8で手組です。
クランク角センサは無しでの制御してもらいました。
クランク角センサ高いもんね・・・

エンジン制御はMotec M600にて制御です。
一部CAN通信
カムはIN及びEX共に272ですが街乗りも前の仕様とほとんど変わらず、
まして今の方が乗りやすいです。
信号からの出だしも普通の車に負けません。

タービンは試作品だそうで、本人も理解していません。

現在、ならしの為、過給圧1.2位、回転数5000にてMotecに縛られています。
5000回転でトルクが70キロ前後だそうです。
タコメーター見ると6000位針が動いているけどメーターの誤差なのかなと。
実際はメーターで6000でも計測すると5000なんでしょうw

フィーリングは全く普通です。
普通っていうのは過給開始が全く分かりません。
吸気音もエンジンの唸りも全くなくまるで大排気量のNAみたいな感じですよ。
信号待ちの時にツインプレートがシャカシャカ言う位。

ブースト(EVC)も空燃比計もすべてMotec内部で行っている為、それまで付いていた
追加メーター類は全部撤去され、純正状態になっています。
唯一わかるのはニスモ拡張MFDに表示されるインジェクター開度%表示が
ずーと 0%のままですかね。

自宅に戻るまでほぼ100%高速道路を走行しました。
距離にして約800キロ・・・・
慣らしという縛りがMotec殿に私が制御されつつ色々と試しましたがすごいの一言
100キロ巡行はエンジン音は気にならずむしろタイヤのロードノイズがうるさいです。
前はエンジン音がして次にロードノイズみたいな感じです。
トンネル内で加速するとお上品な非常に澄んだ甲高い音が響きます。

ちょっと大人の事情リミッターがはずれてMotec殿に内緒でがばっとアクセル踏んでも
ストレスなしにNAのように加速していきます。
この加速感がターボなんだけどターボでない不思議な加速です。
「ならし」と言うことを忘れてしまいそうなフィーリングまだまだいけそうな気がしますが
体がついていかずアクセルを緩めてしまいます。

現在、初期なじみっていうのをエンジン内部で行っているみたいなので走れば
走るほどにもっとなめらかなフィーリングになっていくそうです。

パーキングで車を止めてエンジンルームをのぞき込んでもセラコートのおかげで
そんなに熱気ムンムンな感じもしません。

燃費的には2.8Lなのですが100キロ前後の巡行と、極まれに大人の事情をわすれた走り方
をしてみて満タン法にて
483.8㎞ ÷ 53.12L = 9.1 ㎞/L な感じです。
エンジンが馴染めばもっと伸びるのかな・・・・
北陸道を走ったので早めの給油にしております。北陸道はサービスエリアが少ないです。

明日からは一週間野暮用で四国内にて色々の状況下で慣らしを進めていきます。


慣らし目標数値は3000㎞以上だそうです・・・・

それが終わればリセッティングにて公称9000回転

自分がやってみて感じたことは現行仕様で資金があれば
Motecだけでもやっておけばびっくりする性能になりますよ。
普段使いならばM600で十分だそうです。色々やって入出力が増えても後から
増設可能だそうです。私はそれで一部CAN通信しているらしいです。

今回だけではないですが気になったことですが
パーキングエリアにいっぱい車が止まっていますが自分の車だけフロントバンパーに
虫がすごい、すごすぎる。でっかいのもいれば小さいのもいる。
車体白なんですが、フロントバンパーだけ灰色に見えます。
他の車はそんなについてないのに・・・
なんでだw








Posted at 2018/05/14 00:29:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR34のアレコレ | 日記
2018年02月18日 イイね!

そろそろかな

そろそろかな随分、ご無沙汰しております。

色々と生活環境が変わりましたが生存しております。

乗り換えも考えましたがやっぱりRB26が大好き!

他に欲しい車も無い事だし。

資金的にもどうせやるなら一気にそして自分がいいと思った事を一気に。

RB26は昔の設計エンジンなので限りなく現代風にするべく色々と改造してもらってます。

エンジンの下ってこんなになっているんだ・・・


漏斗みたいのでオイルを吸い上げるのかな?


この下にバルブスプリングが入っているのかな?


カム!以前はポンカムR、今回はIN、EXとも272°らしいです。アイドリング時の音は・・・・


フロントデフ?


高Gでも安心w


次回からオイル交換は何リッター必要なのかなw


どっかにつくであろう歯車w


今回、右側の歯車にクラセンは取り付けません。


クランセン無いので専用カバー!


接写アップ。このカバーだけ分割ローンになりそう・・・


納車目標は雪がなくなってくる3月目標
新車で購入してから「3年、2年、2年、2年、2年、2年、2年、2年、2年」走行距離20万くらい
ついでに9回目の車検も来ちゃうのでついでに車検も受験します。
写真を見る限り以前のエンジン部品はほとんど使えないみたいです。
エンジン自体を70%とすると残り30%は制御により性能が決まるらしいので今回はVPROを
卒業します。限りなくCAN通信!

ワクワクしますね。
ちなみにRB28になります。
Posted at 2018/02/18 22:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR34のアレコレ | クルマ
2016年04月17日 イイね!

長い間 ご無沙汰です

最近、転勤や何やらで非常に大変な時期でした。


16年目の車検を契機に少しづつ買い揃えた物を一つの形にする事を始めました。

高くなる前の2年前に購入して眠らせていた物


ブロック下からの撮影ですがボーリングも終わっています。
ピストン組んだら再度ボーリングらしいです。上面は色々なノウハウがあるので撮影禁止w


フロント側ほぼ加工関係は終わってるみたいですね


こちらはリア側


これも2年前購入してたピストンですね。二硫化モリブデン打ち込み済みでねずみ色です。
これに付くピストンリングなんかも二硫化モリブデン打ち込み済みですが細かいので写真は
撮影していません。


コンロッドですね。これからすべての重量合わせが始まるようです。


これはどこに使うか忘れてしまいましたが二硫化モリブデン打ち込み済み。
ひょっとしてメタルかもしれません。


残りのクランクもありましたが企業秘密満載の事で撮影禁止となりました。
あと、工場には新品のヘッドも保管済みです。

2.8キットはステップ1を選定しております。スッテプ0は高回転で微妙な振動が起きるそうですよ。

金銭面の都合で取り合えず腰下を制作していきます。
腰下完成したらお金を工面してヘッド加工と腰下とをドッキングし水やオイルのポンプ類を装着していく予定となっておりますがいつになるのかは財布の都合があるので未定ですw

極力、載せ替え時の時間を短くする為、工場で新品の部品を使いつつエンジンを作成しておき、入庫時に一気に載せ替える予定なのです。

圧縮比は高めに設定して貰い、モーテック制御を入れる予定なので常時積極的に今はやりの「気筒別点火時期制御」を介入させて20ps分くらい回収できればなと考えております。
Posted at 2016/04/17 21:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR34のアレコレ | 日記

プロフィール

「巷に氾濫しているMFD修理について http://cvw.jp/b/316880/46193519/
何シテル?   06/20 22:49
2007年8月23日 Jより納車されました。宜しくお願いします。 Jを知ったのはここが始まりでした。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロックフォードスピーカーでポルシェを快適な音質に♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 00:29:10
EVCフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 08:47:48
重い大物はマダ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 13:31:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Jチューンスペック ・HKS GT-SSタービンKIT(EXハウジング加工) ・NISM ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation