• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんき屋さんのブログ一覧

2020年01月18日 イイね!

MFD故障のレアケース


たくさんMFDの故障ケースを見てきましたがこの写真の状態は初めて見ました。
上下に拡大表示されていますね。
相当、お悩みだったそうで直るかどうか分からないですよ。という条件で修理を
引き受けました。

罫線モードにしてみても下の写真の通り上下に拡大されているみたいです。
ほほ~なるほど

実はMFDでは直接操作できませんが裏モードではありませんが、とある機能でWIDEモードは2つ用意されています。
あと、ノーマル表示とフルスクリーンとシネマモードかな。

主に純正オプションのナビで使ってたモードかなと思います。
でも、普通MFDではモード移行できないはずなんですがなぜがなってしまうとの事。表示が固定されてしまっているようです。
モードを切り替える条件は簡単に言うとナンバリングされた接点を電気的に短絡状態にして条件を作ります。
勝手になってしまうと言う事は映像出力基板側で強制的に切り替わっているのではと思い手元にある評価機にて色々組み替えて実験をしてみました。
例えば
液晶パネルが悪いのか判断する為に液晶パネルを交換するとか
MFD本体が悪いのかと思い評価機に乗せてテストする等々

やはり、映像出力基板が何らかの原因でモード切替の条件が作られてしまいこのような表示になったのかと思います。
基板を目視してみましたが目視上は問題はありませんでした。

レアケースだった為、データ取り等を行って修理完了です。
原因が分かれば直せちゃうようです。


あと、液晶ユニットとフェイスパネルとを固定するビスが変更されていたのを純正で使用されているビスとワッシャーとスプリングワッシャーとが一体に成った純正と同じ物に変更しておきました。


一体で無いと最悪、MFD内部でビスが落ちてMFDの基盤がショートしちゃう事を
防止する処置です。(予防保全と言うらしい)







Posted at 2020/01/18 01:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR34 MFD関連 | 日記
2020年01月11日 イイね!

初チタン物を装備w

今付けているホイールナットの中が錆さびなのでちょっと変えてみました。
今回付けるのはチタンナット初めてのチタン物です。
重さは箱に入れた状態で測定。

900gだから大体一本当たり45gですがカタログ上は
一本当たり34gだそうです。
純チタンに6%のアルミと4%のバナジウムを混ぜた合金らしく
通称64チタンというものだそうです。

今付いているナットの状態は・・・ナットの中の錆がねw
ここに水がたまるのでどうしてもこうなっちゃうんですよ。


新しいチタンナットを実装!
なんか派手になりましたね。


電蝕についてちょっと考えてみた。
一般的に電位が低い金属が腐食、溶出します。
白金側が電位が高い、Zn(亜鉛)が電位が低い

白金>チタン>SUS316>SUS304>Ni>SUS430>Cu>Fe>Al>Zn

SUS304と鉄(Fe)を引っ付けて水分があると鉄側が激しく腐食するそうです。
鉄(Fe)とアルミ(Al)だとアルミ側が激しく腐食するそうです。
チタンは強固な被膜があるので電蝕が起きづらいそうです。
アルミなんかもアルマイトしていれば大丈夫なのかな。

今回腐食したのはスタッドボルト(鉄?)、今まで使っていたナットがSCM435ってクロモリ鋼だそうです。クロモリ鋼って鉄?
まー、よくわからないのでもうやめましょうw



これで大幅なバネ下減量だぜ! ワクワク。

外した物を同じ条件で測定。


ちょw。
100g減量でしたとさ・・・・
1,000gだから大体一本当たり50gなので元々が軽量だったみたいですね。

そりゃ運転しても変化無しですよ。中の人が減量した方がもっと効果ありかな。
まー、錆が目立たなくなったといことで おしまい。
Posted at 2020/01/12 18:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR34のアレコレ | 日記
2020年01月06日 イイね!

修理依頼その1と修理依頼その2の対処

修理依頼その1の場合
合計3枚の液晶パネルが送られてきました。
最初に取り付けられていた液晶を起動してみました。

真っ白でした・・・・
オークションで購入された2枚に真っ白になってしまった液晶についていた映像基板を取り付けてみても真っ白な画面になっちゃいます。

映像基板と液晶パネルを接続しているフラットケーブルを止めるピンも規格違いのフラットケーブルであった為ケーブルホールドピンが破損しておりました。orz
感覚で言うと分厚い感じでした。


ここで大体、原因が判明したので予備の映像基板にてオークションで購入された2枚をテスト。

1枚目 直った!


2枚目 直った!そして映像の乱れがあるので修正


2枚は大丈夫という結論で返却し、正規に組みなおして最終確認

この写真に写っている保護シートですが似たいような物が新車でBNR34を買うとここについていていたな~って思い出しました。20年前だけどw

結局、修理依頼その1の修理が完了し1枚駄目な物とオークションで購入された物の状態確認で2枚、正規に組み込んだ物が1枚で合計4枚になり返送しました。

修理依頼その2の場合
結論から言うとこれはニスモ拡張でした。
昔、私がブログで書いたニスモ拡張には液晶に給電する電圧が違う物があって・・・
なんちゃらかんちゃらと言う事で行き着くと想定通りやっぱりこうなっちゃいますか~って勉強になりました。
経験値によりまずはニスモ拡張の修理は電圧測定っす。
リアルタイムに測定出来る恥具wを使用しましたが「後期君」は行方不明になっちゃって「前期君」で測定。
お預かりした物

あ~、やっぱりそうでしたか。

前期車両の場合、こちらが大体の正常値になります。


経験上、10.76Vはいずれ壊れちゃう数字です。車に乗る時間や頻度によって違いますが壊れます。この場合、壊れるのがまずヒューズなんですよね。
MFDで勘違いしている人が多いのがこのヒューズ。ここについているヒューズって車についているヒューズと似ていますが性能が全く違うものです。
半導体保護ヒューズって言って
短絡事故などで生じるサージ電流や素子の破壊による過電流が流れたとき自己発熱して瞬時に溶断、回路を遮断する保護装置です。
半導体保護用ヒューズの採用にあたってはその機能、特性などを十分理解して採用しないと保護機能 を発揮せず、逆に大きな事故のつながることもあります。
今回、ここで言う大きな事故とは車両火災だと思います。

液晶1枚目 燃えた!(煙でるよね)


液晶1枚目と液晶2枚目に行く間にどっかの出品者がヒューズ再取り付け
されています。原因もわからずヒューズ付けたらいけませんよ。
素子の破壊が起きているんですからあああああああ




液晶2枚目 また燃えた!!(やっぱり煙でるよね)

合計2枚燃えた液晶パネルが送られてきました。

付属でこんなものが

どっかの出品者がコネクタが燃えているのでこれを使ってくださいとの事
駄目な液晶からニッパで切断してるように見えますが・・・

長さが短いし、1000Vもの電圧が流れるところに切ってつないで接続ですか?
いや、素人じゃむりでしょう。まじで車無くなっちゃいますよ。
だから、取説とかをみんカラから盗用されているんですね・・・(意味不明w)
盗用とかダメですよ。まじで。あなた、今度は人の車燃やしますよ。


結構、時間が掛かりましたが修理完了。

内容が内容なだけにいつか削除するかもしれません若しくはヤフオク出品者ヤバイ人リストに代わっているのかもしれません。
Posted at 2020/01/06 19:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR34 MFD関連 | 日記
2020年01月03日 イイね!

液晶パネルのガビガビを削ってさらに偏向シートを張り付ければ治るよ!

巷にあふれている内容をちょっとだけ・・・


「液晶パネルのガビガビを削ってさらに偏向シートを張り付ければ治るよ!」


さー、この内容はどうなんでしょうwwwwwwww

過去の修理状況や想定を織り交ぜて書いてみたいと思います。
結果、どうなのよ?、は各自のご判断でお願いします。

1つ目
ガビガビを削る?

前期の場合、ガビガビが交換トリガーになって交換するわけだからガビガビを取り除けばいいって結論になるでしょう。
削るガラス面の裏はRGB信号を送る素子が融着されています。
裏にはものすごい素子数がありますよ。削るレベルが職人さんレベルならいけるのかなと思いますが・・・
そのうち、削る圧力で素子が何個か剥離しそうな気がしますね。
結果、映らないと・・・
メーカーのコーティング方法は真ん中にコーティング剤を流してたぶん回転しながら均一性を出していると思います。よって、真ん中が厚くて四隅は薄くなっています。
真ん中の削りはきついよw たぶんね。
このようなコーティング処理だからガビガビも四隅の薄いところから進行していきます。
これは実際の対応やガビガビの成長過程を見て経験値から逆算してみました。
一応、成長過程を載せておきます。


初期



末期


あと融着されている位置を載せておきます。



2つ目
削った後に偏向シートを貼る?

偏向パネル(薄グレーで半透明のプラスチックね)の下にさらに偏向シートを付けちゃうの??
あんまり意味ないような気がします。写りのいい位置に偏向シートの向きを変えるので
結局、偏向に偏向を重ねると元に戻っちゃうじゃん無いのかな?
どうなんこれ?
そもそも、けずっちゃて明るくなりすぎたから貼っちゃえって感じなのかな?
やったことないので、あくまで私の主観ですよ。


3つ目
偏向シートを貼るを貼った後とは?

この液晶の中の外周部にはバックライトって一昔前の誘導灯等(真四角なやつね)に使われていた
冷陰極管ってやつで電圧は高いは熱は出るわでMFDの中はいつも高温ですよ。
偏向パネルや上部カバーが付いているから手で触っても意外に高温になっていると言う事に気が付かないです。本当にそこに貼っちゃうの?
偏向シートの糊が溶け出て大変な事になっちゃうのかな。
偏向パネル側に貼ってもどうなんでしょうかねw
液晶パネル自体の放熱もしにくそうだからやばいんじゃないのかな。
液晶面の放熱も放熱計算の一部だったような気がします。
これはやったことないので、あくまで私の推測ですよ。



以前、「ガビガビ削ったら変になっちゃた」と言う修理内容がありました。その時の状態写真を付けておきます。
写真自体の故障原因は違う内容でしたが、当時の「削ったら変になっちゃた」時と同じ状態があったので張り付けておきます。削りに失敗したらこうなっちゃうのかも。

信じるか信じないかはあなた次第w





オークションの物について
修理依頼において結構な頻度で本体に取り付けられている液晶パネル以外に
液晶パネルだけ2枚とか入ってきます。
ご自身のMFDについている液晶パネル入れて合計3枚って感じですね。
よくよく聞くと
まず、自分のMFDについているガビガビの液晶パネル1枚
オークションで購入で1枚

オークションで買って交換したら点かないとかクレームでさらに代替品として1枚という感じらしいですわ。クレーム対応が実にいいですね!

でも、販売している方は液晶を動かした事(点灯ね)がないと思いますので
不良品なのかどうなんか分からいないのでハイ、もう一枚で勘弁してって感じで
しょうかね。中にはドット欠け2個まではクレーム対象外とかw
普通、事前に検品すれば普通分かるのにね。



こうなっちゃうと本人も販売者も何がどうなってるのて感じで負のスパイラルに入り込むのかなと思います。ある意味、運が良ければ購入者は1枚+1枚でお得なのかなw
Posted at 2020/01/03 22:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR34 MFD関連 | 日記
2020年01月03日 イイね!

年末にたくさん修理依頼が来ちゃいました。

第一便は2個到着しました。


修理依頼その1
標準MFDの御依頼内容はオークションで購入した液晶パネルが真っ白になってしまったそうです。
購入先にクレームで代替品を送ってもらって交換しても真っ白だそうです。
合計で真っ白になっちゃた液晶パネル2枚
内容を忘れてしまいましたが液晶画面の左上の文字が歪んでいる液晶パネルが1枚でトータル3枚の液晶パネルとMFD本体の梱包内容になっていました。
修理内容はMFDの現状復旧と3枚の液晶パネル品質を確認して欲しいとの事

修理依頼その2
もう一つはニスモ拡張バージョンでした。
内容はですね・・・・・・
今から8年前にブログで書き込んでいた内容の症状でした。
そもそもこの時の事件よりニスモのカタログにニスモ拡張の適合について記載され始めたのかなと記憶しています。
梱包を開けてみて確認してみたら悪い条件が重なったみたいで燃えた跡がありました。
修理内容はMFDの現状復旧をして欲しいとの事
悪い条件という内容ですがこれまたオークションがらみでして・・・
中々な大変な修理でした。

遅れて第二便は1個到着です。

内訳は標準のMFDが1台でした。

修理依頼その3
こちらはいつもの前期型MFD画面がガビガビになっちゃっていました。
MFDの修理について色々な情報がたくさんありすぎて何が正解なのかわからないので直して欲しいとの事でした。
こちらの方はオークション等寄り道しないで修理依頼をされました。
3人の方がMFDを送って来られましたがどの方も大切にMFDを梱包され送って来られました。

愛着があって、本気で修理したいんだなってひしひしと感じます。


それぞれの修理内容は後日書こうかなと思っています。
最近、問い合わせで多いのがMFD画面のガビガビは偏向パネルがおかしくなったからおきているんですかと言う内容が結構あります。
変な情報に惑わされないように下に写真付きで残しておきますね。

写真左側が純正で取り付けられている本物の偏向パネルです!
写真右側が液晶パネル表面のコーティングが劣化してガビガビになっています!

この二つを合体すると次の写真になります。

どうですか?
よく見る前期型MFDの症状ですよねw


ここでおさらいですが

偏向パネルの用途からいきましょうか。
BNR34はフロントガラスの近傍に取り付けられている為、映像が映りこんで運転しにくくなります。特に夜はきついです。映像を映り込まない様に偏向(映像を下側に変更)させる為に自動車メーカーがとった対策です。
かなりの台数を修理していますがこの偏向パネルが経年劣化でどうにかなっちゃた物は無い気がします。

次は液晶面のガビガビについてです。
かれこれこの液晶が世の中に出回り始めたのが20年前です。時代で言うと
Windows95が全盛期の時代ですw
この液晶は画面をそのまま露出で使われる事を前提で外の光が液晶に映り込まないようにアンチグレアコーティングを液晶ガラス面にコーティングしたものです。
違う観点から液晶メーカーが考えた結果であり、表面に均一にコーティング出来た技術がすごすぎる内容ですね。

久しぶりにみんカラやってみたけどなんかブログ書きずらくなったね。
30,000文字の制限もあるみたいで・・・
いっぱい書きたいけど後日と言う事で

次は「MFD修理において巷にあふれている内容をちょっとだけ・・・」突っ込みを入れちゃおうかなw
Posted at 2020/01/03 02:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR34 MFD関連 | 日記

プロフィール

「巷に氾濫しているMFD修理について http://cvw.jp/b/316880/46193519/
何シテル?   06/20 22:49
2007年8月23日 Jより納車されました。宜しくお願いします。 Jを知ったのはここが始まりでした。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   12 34
5 678910 11
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ロックフォードスピーカーでポルシェを快適な音質に♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 00:29:10
EVCフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 08:47:48
重い大物はマダ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 13:31:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Jチューンスペック ・HKS GT-SSタービンKIT(EXハウジング加工) ・NISM ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation