• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月11日

初チタン物を装備w

今付けているホイールナットの中が錆さびなのでちょっと変えてみました。
今回付けるのはチタンナット初めてのチタン物です。
重さは箱に入れた状態で測定。

900gだから大体一本当たり45gですがカタログ上は
一本当たり34gだそうです。
純チタンに6%のアルミと4%のバナジウムを混ぜた合金らしく
通称64チタンというものだそうです。

今付いているナットの状態は・・・ナットの中の錆がねw
ここに水がたまるのでどうしてもこうなっちゃうんですよ。


新しいチタンナットを実装!
なんか派手になりましたね。


電蝕についてちょっと考えてみた。
一般的に電位が低い金属が腐食、溶出します。
白金側が電位が高い、Zn(亜鉛)が電位が低い

白金>チタン>SUS316>SUS304>Ni>SUS430>Cu>Fe>Al>Zn

SUS304と鉄(Fe)を引っ付けて水分があると鉄側が激しく腐食するそうです。
鉄(Fe)とアルミ(Al)だとアルミ側が激しく腐食するそうです。
チタンは強固な被膜があるので電蝕が起きづらいそうです。
アルミなんかもアルマイトしていれば大丈夫なのかな。

今回腐食したのはスタッドボルト(鉄?)、今まで使っていたナットがSCM435ってクロモリ鋼だそうです。クロモリ鋼って鉄?
まー、よくわからないのでもうやめましょうw



これで大幅なバネ下減量だぜ! ワクワク。

外した物を同じ条件で測定。


ちょw。
100g減量でしたとさ・・・・
1,000gだから大体一本当たり50gなので元々が軽量だったみたいですね。

そりゃ運転しても変化無しですよ。中の人が減量した方がもっと効果ありかな。
まー、錆が目立たなくなったといことで おしまい。
ブログ一覧 | BNR34のアレコレ | 日記
Posted at 2020/01/12 18:43:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ご飯🍞
sa-msさん

な!なんと!!あの大人気N-BOX ...
WAOショップ公式店さん

3D Design 4テールマフラー
AngelPowerさん

シボレー コルベット
avot-kunさん

BH5でドライブ(東京都立川市グリ ...
BNR32とBMWな人さん

葵製麺 イオンモール川口店②
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2020年1月12日 19:03
こんばんは🎵
この前はMFDのご助言ありがとうございました(^^ゞ

チタンナットきれいですね!

クロモリ鋼は鉄にクロームモリブデンを混ぜたもので、鉄の合金ですね(^^)
コメントへの返答
2020年1月12日 21:18
こんばんは。
そろそろMFD関連の部品もEOL(生産終了)って出ているので早めに確保がいいかもしれませんよ。
最近は見た目重視でしてw

やっぱり鉄の合金でしたか納得しました。

プロフィール

「巷に氾濫しているMFD修理について http://cvw.jp/b/316880/46193519/
何シテル?   06/20 22:49
2007年8月23日 Jより納車されました。宜しくお願いします。 Jを知ったのはここが始まりでした。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロックフォードスピーカーでポルシェを快適な音質に♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 00:29:10
EVCフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 08:47:48
重い大物はマダ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 13:31:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Jチューンスペック ・HKS GT-SSタービンKIT(EXハウジング加工) ・NISM ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation