• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんき屋さんのブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

最近 ついてない・・・・

最近 ついてない・・・・前からちょっと気になってた時計がんばって購入したその日に・・・






右リヤタイヤ修理不可能な微妙な位置にほっそい釘がビンゴ
抜いて見るとエアーが・・・・

ガソリンスタンドでとりあえず詰め物して応急処置
交換まで高速怖くて走れません。


数年連れ添ってきたAD07が死亡
他の3本はまだ多少溝はあるのですが4本交換決定
何にしようかな~
せめて時計買う前にこうなって欲しかった(泣




4月15日からはRと一緒に一年程、長期出張です。
千葉県のおいしい水作りの旅に出ます。
一年限定で独身貴族です。


Posted at 2013/04/14 22:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR34のアレコレ | 日記
2012年12月23日 イイね!

静岡日帰りMFD修理出張~

静岡日帰りMFD修理出張~昨日、ひょんな繋がりで静岡県静岡市に出張整備に出かけました。





内容は車両販売店でオーナーさんがクリスマス24日に34Rを納車して欲しいとのことでした。しかし、MFDの周りが赤く発色し画面もひび割れ状態。

オーナーさんの気持ちや昔の自分にダブルところがあり、どうしても直して欲しいと強い希望で静岡県静岡市にお邪魔させていただきました。
遠距離なのでサンプルMFDの前期と後期それぞれ一台、工具一式、各種測定器セットの万全の体制で出撃!!

片道200km、道は空いていたので普通に急いで100分位で燃料メーターは一個と半分、20リットルは使ってないような感じでした。

起動したMFDの現物を拝見。
車両は前期の標準車でした。
症状は典型的な液晶面に塗布されているアンチグレア層が剥離しひび割れている状態でした。
MFDが稼動すると光の屈折の関係でMFDの外周部が赤く表示されている様に見えます。

MFDの整備とクリーニングをして作業は完了。
液晶と映像出力パネルが新品になったせいかそのままでは非常に明るすぎw

蛍光灯で言うと新品で購入した照明器具はランプの初期照度があり、徐々に月日が経つと落ち着きます。
最近のビルなんかはこれが結構電気を消費しちゃうので初期照度補正機能が照明器具単体にほぼ付いています。そこそこ値段は高いですが省エネ効果は大きいです。しかし、世の中には悪い電気屋さんなんかがいて見た目分からないからって初期照度補正の付いてない廉価品をつけたりするので注意wwww
客に見つかったら、あ、間違えましたって、誤魔化すから(笑
まー、そういって正規品にそそくさと交換されてますが・・・・
私、3社位同じ言っている会社に会ってます。

まー、MFDはそんな初期照度補正が付いていないので「DISP」を押して明るさを調整します。
これは、ライトONとOFFそれぞれ明るさが設定できます。
ライトのONとOFFの設定は「DISP」を押して明るさの設定になったら実際にスモールを点けたり切ったりすればOKです。
今回は結構明るいので「暗」から1cm位のところで設定です。
照度が落ち着けば徐々に「明」にずらせばOKですね。
明るさを感じるのは年齢や個人差があるので人とぞれぞれですよね。


ちなみに、MFDを車両から外したりバッテリーを外したりするとリセットされるのでご注意。
その時は再設定しかないです。

ちまたの噂で暗くするとMFDの液晶寿命が延びるなんて効きますが
あれね、消費電力が若干変わる位で寿命には大きくは関係しませんよ。(笑
消費電力もウインカー等の電球からLEDランプに変えるほど大きくは無いですよw
寿命は稼働時間と周囲の環境に左右されるだけですからね。
我慢して限界まで暗くして見え辛くしていてもちっともよくないですよwww

液晶なんて10年も持てば良いほうですよ。
10年以上持てばこれはこれですごい事です。

電気の変電設備なんて15年位が目安で耐用年数です。これに年次点検や改修工事等を行いがんばって延命処置をして35年がいい所です。
Posted at 2012/12/23 22:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR34 MFD関連 | 日記
2012年12月09日 イイね!

キッラ~ン

キッラ~ンいや~綺麗になりました。
エステ完了です。
艶なんか新車で買ったときより良いんじゃないですかw
専門店コーティングってすごいねw




店長さんから頂いた施工中の写真を全部載せて置きます。
途中分かる施工はコメント入れて見ます。
写真は頂いた写真データの若い順から並べてます。





































































い~や、すみません。
ブログ製作はhtmlでイメージ編集出来ないので文字だけみてどれがどれの写真か良く分かりませんww
ヘッドライトは新車時にメーカーがコーティングしている同じものを施工されています。これが剥がれるから黄色くばっちくなるんだねw

今回の施工内容
・車体鏡面磨き
・エシュロンボディコーティング
・ヘッドライト磨き及びコーティング
・えっちな事を車内でしても後ろからは見えないフィルムw
以上


施工は

カービューティーアイアイシー

ブログものぐさですみません。写真いっぱいUPすると大変だという事がよ~く分かりました(爆




















あ、動画も2つあったんだ・・・







ヘッドライトコーティング施工


車体コーティング施工
Posted at 2012/12/09 21:20:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | BNR34のアレコレ | 日記
2012年12月06日 イイね!

エステ

エステ生まれてから13年、お肌も曲がり角。
って事で車のエステに行ってます。
一週間のお泊りでどれ程若返るのか!?
いつも青空駐車だから日焼けによるシミやソバカスが・・・



家の仕事もあったので仕事休んで作業経過を覗きに。






途中経過ですが・・・・・
磨いて貰っただけですがカーボンボンネットがピカピカトゥルットゥル
これからコーティング材が乗っかるとどうなるんでしょうw

磨いても磨いても元に戻ってしまうヘッドライトも今回、お願いしました。

室内でいやらしい事をしても回りからは見えないよう透過率の一番悪いフィルム施工も・・・
嫁にこのフィルムにするねって行ったら、悪い車になるの??って・・・
う~ん、すでに国土交通省的には悪い車なんだろうけどw
でも、燃料システム改善のおかげで排ガスはNoxだけちょっとだけ高い位。
でも燃料システムに手を入れていないノーマル車よりは全然低いよ。
燃費も含め排ガスも一世代前の軽自動車並みよ。

って言っても。
ふ~ん、だって。



ホイールは車の仕上がり見て次回お願いして見ようかな。

Posted at 2012/12/06 23:03:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

OH決定~

OH決定~エンジンでは無くこっちでw
特に不具合があるわけでは無いのですが壊れたら大変な事になるので・・・
ニスモの帰りに近所のお店行ってきました。
以前取り付けをお願いした所なのですが
BBS専門店です。

来年早々ショックを空けます。





色々お話して、リヤだけちょっと変更しようかなと。
ま~、オーバーホールの程度は空けてみないことには分からないそうです。

使っている部品が全部特殊らしく・・・・

部品類に何かあったら・・・・・







本国取り寄せだそうです。
本国はドイツって国らしいです。福島より遠いねw




一応、乗り味はぷーま君絶賛品です。
先日、J-ing送迎係りとして初めてみんカラの方を車に御乗せ致しました。






Posted at 2012/11/25 19:36:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「毎度ながらOPTIMA BATT交換 定番のOPTIMA 1050S-Lね http://cvw.jp/b/316880/48204960/
何シテル?   01/14 00:28
2007年8月23日 Jより納車されました。宜しくお願いします。 Jを知ったのはここが始まりでした。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロックフォードスピーカーでポルシェを快適な音質に♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 00:29:10
EVCフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 08:47:48
重い大物はマダ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 13:31:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Jチューンスペック ・HKS GT-SSタービンKIT(EXハウジング加工) ・NISM ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation