• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月02日

プジョー3008GT 5008GT オーナーさん補助金貰えるよ!!

プジョー3008GT 5008GT オーナーさん補助金貰えるよ!!

いつものプジョー湘南藤沢のブログを見てると??

http://shonanfujisawa.peugeot-dealer.jp/cgi-bin/WebObjects/11333bb18ac.woa/wa/read/pj_162facfdda1/

CEV補助金(クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金)が貰えるらしい。


プジョーでは?


3008 GT 18,000

5008 GT 17,000



あと、

308 GT 2017 10 月フェイスリフト前のモデルのみ)   17,000

308 SW GT2017 10 月フェイスリフト前のモデルのみ) 17,000


おおっ~、1.8万のおこずかいだあ!


そういやスクラップインセンティブも合計45万ぐらい貰ったっけ。麻生太郎さんありがとう!(笑)じゃなくて、湘南藤沢店さん、いつも感謝です!!


さすがブログアクセスランキング1位常連。

毎日更新されているので、Facebookもブログもお気に入りに入れています。

https://www.facebook.com/peugeotshonanfujisawa/

助かるなあ。こういう情報!

知りませんでしたよ。確か、去年も湘南藤沢の記事でありましたね。

本当にありがとうございます!


当然、購入した○○店からは一切連絡無し

他の販売店のブログでも載せてないから、湘南藤沢以外似たようなモンでしょうか(笑)



まあこの店には、アンケートで車両10点(サービス部門は完璧なのかも?)、接客0点(セールス二人のみの内一人はマネージャー)にしたので、向こうからすりゃ当然ですけど、私も商売やっている身。クレームから生まれる信頼関係というのもありますが、わからない。知らない。やりたくない。というスタンスなのでしょうからOKです。今後も一切関わるつもりないですから!(笑)


そういや、ヤツめ1月ノルマ達成の為にこっちの希望ナンバー発行を待たず、普通ナンバーで1月中に登録させるとか抜かしやがったんだよなあ!

そこは仲介に入ってくれたT常務が即却下。

「ふざけんな。」の一言だったそうです。()

おかげさまで、2/2登録。その結果、

おおっ~!CEV補助金は1月登録では貰えなんだ。なんてラッキー!


もし1月登録なら、やり場の無い怒りで店舗に乗り込むどころだったか?(関わる気無いけど)

I自動車T常務にしろ、湘南藤沢Wマネージャーにしろ、いつもなが素晴らしい神対応です。出来る人間とそうでない人との差、実社会では往々にしてあるので仕方ないですけど。


早速、ユーザー目線の湘南藤沢店には、申請代行のお願いが来ているようですが、

http://shonanfujisawa.peugeot-dealer.jp/cgi-bin/WebObjects/11333bb18ac.woa/wa/read/pj_16305b09f40/

エコカー補助金と違って、領収書などを用意しなくてはいけないので、個人でやらなくてはいけません。


けど、ちっとも面倒じゃないですよ。


送ったのは、


様式1の1ページ目

様式2の2ページ目

様式11

車検証(車庫証明もあえて送った()

運転免許証(健康保険証もあえて送った()

銀行振込依頼書(支払いの時、銀行の振込み控え)

契約書(車両価格のわかる)

(下取無・銀行振込パターン)

記載例

http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/h30/H30_youryou_2-2.pdf

様式ダウンロード

http://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev.html#no04


もし下取りがあった方は、書類要です。

⑥でローンの方もいると思いますが、おそらくローン契約書と支払明細(初めにローン会社から送られてくる)だけと思いますが、チラッと読んだけど忘れました。


送ったのが4/27、次の日には審査中と反映されていました!(画像参照)

この早さはエコカー補助金と雲泥の差ですね~()

もし、審査が通らなかった場合はコメント欄にその都度、更新します。


運用の詳細、申請書の様式等は、次世代自動車振興センターのホームページをご覧ください。http://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev.html#guide


■補助金対象車両: 平成 30 2 1 日(木)以降に初度登録された車両

■申請書の提出期限:

2/14/27登録車⇒ 6/30消印有効

●平成 30 5 1 日(火)以降の初度登録車両⇒ 初度登録から 1 ヶ月以内まで/消印有効 (注) 初度登録までに支払が完了しない場合は、例外的に支払を完了させた上で登録日の翌々月の末日まで(消印有効)。

申請期限や運用等につきましては、申請前に必ず次世代自動車振興センターのホームページで最新の状況をご確認下さい。なお、予算不足となった場合は受付期間が短縮されることがあります。http://www.cev-pc.or.jp/ご確認のほどよろしくお願いいたします。

ブログ一覧 | イタフラ | クルマ
Posted at 2018/05/02 06:06:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

おはようございます。
138タワー観光さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年5月2日 12:07
長く納車待った甲斐がありましたね。
もらえる方は貰っておきましょう。
元は税金ですから。
コメントへの返答
2018年5月2日 19:27
なんか2/1からってのが、よくわからんです。その前はなんでダメなんだって?(笑)

しかもオリンピック希望ナンバー待ちのおかげで2月になっただけで、購入先はノルマ達成の為に普通ナンバーで一旦、登録させようとしましたからね!

間一髪、恨みマックスになるところでした。(笑)
2018年5月2日 13:31
以前見た時には確か5008GTのみが対象で、なぜ先行で発売されてる3008GTはないの?車重?納期?とずっと疑問に思ってましたが、追加されたようですね。
慌てる乞食は貰いが少ない。。無念トホホ(笑)
コメントへの返答
2018年5月2日 19:30
いろいろお上とメーカーの考えることは、よくわかりませんね~。
発売時期じゃなくてなんで登録日なんですかね。

しかもSE、スペシャル・エディションが対象になっていません!

やはり、大人の事情が複雑に絡んでいると、
思わずにいられません.......。
2018年5月2日 20:11
こんばんわ(^^)/
私の308は29年3月登録だったので、当時は52,000円いただけました♪
この制度は知っていたのでセールスレディに話したら、必要書類書いてくれました。
いずれにしても頂くものいただかねばね(^^)v
コメントへの返答
2018年5月2日 20:29
そんなに貰えたんですね!
段々予算も減らされているんでしょう。(笑)

去年もプジョー湘南藤沢のブログで知って、今年も湘南藤沢で知りました。

自分のクルマが対象になっているのも知らず。(笑)
2018年5月3日 7:29
去年調べた時は3008は対象じゃなかったですからね。年度途中に発売された車なのでメーカーが行政への申請時期の問題なのでしょうね
コメントへの返答
2018年5月3日 7:40
2/1~4/30登録は6/30締切で、5月以降登録のオーナーは2ヶ月以内?とか、販売したディーラーが親切に教えてくれないと、見逃す補助金ですね~。

プロフィール

「お盆を過ぎ、こちらの法師畑のハスも終わっている頃だろう。 http://cvw.jp/b/328200/48602823/
何シテル?   08/16 09:09
35才(2005年)でハーフリタイアしました。 2020年では"FIRE"=Financial Independence(経済的自立), Retire Ear...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD G066 こんなに小型でも本格派!660㏄という日本人にしか作れないエンジンを ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
もはや、ファースト・デビュー・エディション と呼んだ方がメルセデス・ベンツ 日本の為? ...
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
パッケージオプション受注生産 ・DS アクティブLEDビジョン ・インテリジェントハイビ ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
日本上陸第1号車として、販売をアピールされる業者様へ。 日本には確かに数台のテスタロッサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation