• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なすこぐまのブログ一覧

2017年09月26日 イイね!

9/24 那須岳 いよいよ紅葉見れますよ!

9/24 那須岳 いよいよ紅葉見れますよ!順延となった第7回那須連山縦走フェイスティバルですが、日曜にも関わらず(月曜ほぼ仕事ですもんね)約350名の参加者がありました。

写真は三本槍岳周辺(標高1900m付近)この日は快晴!

私が立哨をしていた清水平分岐でも360°紅葉が楽しめました。


三本槍岳から紅葉前線が降りてきています。


標高1900m付近は、今が紅葉最高潮!


モーリアンヒートパックは、火要らずで水だけで温かいご飯が食べられます。
ぜひお試しを!


いよいよ紅葉の名所 姥ヶ平でも始まりました。

例年、那須ロープウェイの駐車場は夜から朝まで閉鎖。
峠の茶屋駐車場は朝4時で満車。
けど、今年はロープウェイが10/22まで18時まで乗ることが出来ます。
朝から大渋滞の那須岳じゃなく、夕方の那須岳を楽しむのがいいと思います。


麓では夏日ですが、山の上は紅葉が進んでいます。
ギリギリ10月の連休まで見れると思いますが、むしろボルケーノハイウェイの紅葉を楽しみたいなら、連休後がいいのです。


実は、NHKニュースで「那須岳紅葉見頃」というのは、標高1500mの姥ヶ平のことで、道路は真緑!(笑)


ちなみに、なすこぐまアイス&プーさんミュージアムは標高460mです。
11月まで那須高原の紅葉は楽しめますので、慌てないで下さいね。



ハーイ。
早朝は確実にクマちゃんもいるので、バッタリ会わないように!
クマの掌底は血まみれになるぐらいキツイですよ!
Posted at 2017/09/26 19:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2017年09月23日 イイね!

プジョーNew 5008 遂にマッサージとシートヒーター導入!

プジョーNew 5008 遂にマッサージとシートヒーター導入!

全国、津々浦々 マッサージシートファン?の皆様 お待たせいたしました!
(5008輸入している暇があったら、3008生産して欲しいのが本音。まあビジネスですから、買った客より、これから買う客も重要だけどさ)

遂に!日本でも5008のレザーシートパッケージからマッサージとシートヒーターが装備されます。

このマッサージ機能、日本ではジジ臭いイメージの言葉なので、マルチポイントアクティブランバーという名称()。その名の通り、パナソニックの揉み玉方式でなく、ファミリー式の空気による収縮のマッサージ機能です。

しかし、ただのギミックとあなどることなかれ!


8のランバーをプログラム制御して、5種類のマッサージコースを提供!

   Cat Paw(猫足)
よくあるネコが背中に乗っかって足で押している動画、そんな感じでしょうか。8個の足を使って、ネコが押してくれるのでしょう。まさに猫足プジョー!()

   Wave(波)
8個を波のように、ザバーン、ザバーンと波打っていく、波が上昇していく感じ。

   Stretch(ストレッチ)
肩をストレッチ。上部4つと下を8個でマッサージ。

   Lumbar(腰)
下部4個を使って、腰をマッサージ。

   Shoulders(肩)
上部4個を使って、肩をマッサージ。

 いかがでしたか?こんなに機能があるのです。

ただし、イギリス、オーストラリア、日本などの右ハンドル仕様は、運転席にのみ。(涙) 

しかし、左ハンドル仕様は、助手席にも!これが残念ですねえ...。

だいたい運転しながら、あんまりやりたくないと思いませんか?

パッセンジャーがプジョーを乗ることを喜ぶ装備として、また助手席に座った時の楽しみとして、両席装備して欲しかったです。

全世界でも少数派マーケットとなってしまった右ハンドル仕様国の悲哀を感じます。

(イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、香港、シンガポール、マレーシア

レザーシートパッケージには、運転・助手席にシートヒーターが付きます。

革なので夏は暑いですが、送風機能は付きません。後方にはシートヒーターは付きませんので、そのあたりの『おもてなし』を求める方は、日本製SUVがバッチリですね

 
ちなみに、このレザーシートパッケージの価格は50万。(なんと!?)

テップレザーシートにマッサージ(運転席)とシートヒーター、サンルーフ...。

私のように剛性が気になるからサンルーフは要らない!とか、革は汗を描くとか、ウザイ人には関係ない装備です。()


ただ、GTにパイライト・ベージュ(アリュールのみ)が無くて本当に良かったです。
もしラインアップされていれば、3008納車前に変更するようでした~。

しかし、これから発売される3008ディーゼル特別仕様には、パイライト・ベージュが~!続く...

Posted at 2017/09/23 19:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョーシトロエンDS | クルマ
2017年09月22日 イイね!

2017年9/21那須岳・姥ヶ平紅葉情報!那須連山縦走フェスティバル9/24に順延

2017年9/21那須岳・姥ヶ平紅葉情報!那須連山縦走フェスティバル9/24に順延
第7回那須連山縦走フェスティバルは、9/24(日)に順延です。
9/23(土)は、昼前まで雨の予報となっているため、晴天が望める24日(日)に順延開催を決定しました。
金曜の雨では、那須岳の登山道はグチャグチャ。登山靴も水が入りますし、朝日岳方面は完全に滑ります。土曜登山の方は、滑落注意です!



今年も合同火山訓練に参加してきました。牛ヶ首までの移動中、紅葉をチェック。
剣が峰も紅葉が始まりました!


8月の終わりは肌寒い季節だったので、紅葉も早いと思いましたが、9月の暑さで例年通りのような感じです。


リンドウもまだ見られます。


今週は10℃以下の日がほぼないので、10月から見頃でしょうか。


9/21 牛ヶ首から見た姥ヶ平(左)ひょうたん池(右)


おっ、ナナカマドがもう色づいています!
この砂場が大好きです。(キャンプ不可!)


ひょうたん池、今年はどんなコントラストを見せてくれるでしょうか。


毎日、紅葉が少しずつ進んでいます。


南月山の稜線も色づいてきました。


姥ヶ平に降りる登山道も始まっています。

毎年、ここで転倒事故発生。頭ぶつけて旅行続行不可能。防災ヘリ おおるりのお世話になってしまいます。
ロープウェイで気軽に来れる登山道なので、ハイヒールのオバ様もいらっしゃいます。見かけたら、ひと声 優しく諭してあげて下さい。


NHKニュースで「那須岳紅葉 見頃」の情報が出た次の日は、大渋滞です。
しかし、見頃の場所は、この姥ヶ平...。
ボルケーノハイウェイの大渋滞を耐えて、峠の茶屋駐車場まで登っても、まだ緑でガックリ。
姥ヶ平に来ない方は、まだ慌てない方がいいです。


姥ヶ平の紅葉が始まったら、冬の訪れです。


この時期から、遠くから那須連山を仰ぐ見るなら、山の上から赤い部分が下に駆け下りていくのが見えます。
那須高原の紅葉は、10月いっぱいまで楽しめます。
Posted at 2017/09/22 19:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2017年09月16日 イイね!

那須岳紅葉情報9/12 那須ロープウェイで、紅葉シーズン前にゴンドラから乗客救助訓練!

那須岳紅葉情報9/12 那須ロープウェイで、紅葉シーズン前にゴンドラから乗客救助訓練!
いよいよ来週あたりから、那須岳の紅葉シーズンが始まります。

これから火山救助訓練、縦走フェスティバル、山岳パトロールで毎週のように那須岳に入りますので、随時報告致します。

那須ロープウェイで、ゴンドラが宙づりになった状態での救助訓練に行ってきました。


訓練には東野交通の所員さん、那須塩原警察署、那須地区消防署、我らが那須山岳救助隊の約30名で実施です。


運行中にロープの巻き上げ機が故障した想定です。
「只今、ロープウェイが停止しました。」
標高1684メートルの山頂駅から80メートル付近でゴンドラを停止させます。

しかし、実際に関係者は車掌さんのみです。
ザワつく車内、だんだんパニックが広がるでしょう。
そろそろ泣き出す子供...。


床の下降口を開放します。
実際には重く大変です。しかも満車なら狭い。
皆さん、率先して手伝いましょう!


1人乗りの救助用バスケットを約18メートル下の地面まで下ろします。
素手では不安なので、登山客の皆さんから手袋を借りましょう。


当日は15メートルの強風。
実践さながらです。風で飛ばされ降ろされる乗客も不安です。


一応、救助マニュアルでは、老人、子供優先となっていますが、もし生死に関わるなら、いろんなことを経験出来た年長者は、まだ全てを知らない次の世代を優先にしたい。
と個人的には考えています。
けど、誰も命が係ると「素」が出てしまいます。
最後まで『人間』として生きたいですね。


救助用バスケットは200キロまで対応。
巨漢でも大丈夫!床下は板ですが、補強があるので安心です。
ただ、下降口からバスケットに降りる時、なかなか不安だと思います。


今回は、救助する側の訓練ですが、実際には車掌さんのみで対応しなくてはいけません。
たまたま居合わせた方の協力が無いと、救助も成功出来ません。
ロープウェイ内は換気も良く、明かりもつきます。
どうぞ、パニックにならないように。

たとえ100名乗車の最後の救助になっても1時間待ちだと思います。
Posted at 2017/09/16 12:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2017年09月01日 イイね!

8/30『尾瀬の日』(無料!?)をご存知ですか?

8/30『尾瀬の日』(無料!?)をご存知ですか?
尾瀬の入口、いや現代の残された秘境として有名な檜枝岐村ですが、実は塩原ICも白河ICから1.5時間で行けるのです。


2007年8月30日に尾瀬国立公園の誕生を記念した「尾瀬の日」ですが、今年で10周年を迎えました。


檜枝岐村では、この日を記念し日帰り入浴施設の入浴料やミニ尾瀬公園の入園料が無料となります!


アルザ尾瀬の郷は、寝湯もあり、気持ちがいいです!


打たせ湯で滝の修行者の様。深い山々に囲まれる露天風呂。


♪夏が来れば、思い出す~♪の歌碑。

先ほど、現代の秘境と書きましたが、登山やハイキングで有名な尾瀬ですが、もう一つの顔もあります。


それは、定住地を持たない消えた山の民こと、サンカの神殿があるという噂です…。
神殿があると噂される岩塔ヶ原は、現在は立入禁止区域。
冬期に現地に行って木々が塔に見えた。など、現在は否定的な見解が多く占め、眉唾的オカルトな噂になりつつあります。しかし、自分の目で確かめないことには、何も始まりません。


2020年を迎え、グーグルアースで地球が丸見えな時代に「探検」という言葉が残された地でもあります。果たして、誰が最初に神殿を見つけ、歴史の闇に隠ぺいされるのでしょうか!?


燧の湯。(ひうちのゆ)渓流沿いの露天風呂にはミヤマクワガタやモミジがありました。


いずれにせよ、日帰りでは行けない場所なので、檜枝岐村をベースキャンプとして、のんびり温泉に浸かりながら、地元の古老にサンカ神殿の真相を聞けるかもしれません…。


今でこそクルマで行ける檜枝岐村ですが、昔は六地蔵に代表される悲しい現実もあった秘境であったことは事実なのです…。

ここからお笑い開業式典…。やっちまったな~!

尾瀬国立公園の誕生10年に合わせて、村政独立100周年を迎えた檜枝岐村の道の駅「尾瀬檜枝岐」が30日、同村中心部の国道352号沿いに開業した。

星光祥村長が「村の観光は震災前の状況に回復していない。道の駅を村の活性化に生かしていく」とあいさつ。


「ここを引っ張ると割れますよ。気をつけて下さい。」
「フムフム、そんなの簡単さ。俺を誰だと思っているんだい?」


「さて、それではテープカットの準備お願い致します~」
「マスコミの方々、カメラの用意はいいですかあ~」
「カメラ目線で笑顔でお願いします~」


「手が疲れたなあ。右手がかゆいな~」
その時、「あっ!!!」
固まる宮城県から来た尾瀬への登山客の夫婦のお二方。
どよめく場内。失笑が漏れる会場...。

「それではテープカットお願いします~」
「テヘッ!笑ってごまかせ~」


「開業おめでとうございます~!尾瀬国立公園の誕生10年、村政独立100周年おめでとうございます~!」
「あれっ?なんでくす玉割れてんだ?」
なぜか、ずっと紐を持ち続けるなすこぐま...。



「ハイ、笑顔で~!」
なぜか紐をずっと持っていたので、ご夫婦がやっちまったと思われた~?
ゴメンナサイ、犯人はこの私です!


「ハイ~、撤収~。」
「お疲れさまでした~。いや申し訳ないです。決してウケ狙いじゃなかったのです~」

尾瀬国立公園の誕生10年と村政独立100周年、道の駅「尾瀬檜枝岐」の開業式典を台無しにして、大変申し訳ございませんでした。

関係者各位、この場を借りて、深く深くお詫び致します。(果たして見てくれるかなあ?)

Posted at 2017/09/02 11:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「好きな代車。お馴染みのW206こと、5代目Cクラス。 http://cvw.jp/b/328200/47685207/
何シテル?   04/29 09:51
35才(2005年)でハーフリタイアしました。 2020年では"FIRE"=Financial Independence(経済的自立), Retire Ear...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      12
3456789
101112131415 16
1718192021 22 23
2425 2627282930

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
デビュー時からの納期待ちは、フェ〇ーリ並みです。今も1年以上は変わらず。5ドアどころじゃ ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
もはや、ファースト・デビュー・エディション と呼んだ方がメルセデス・ベンツ 日本の為? ...
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
パッケージオプション受注生産 ・DS アクティブLEDビジョン ・インテリジェントハイビ ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
日本上陸第1号車として、販売をアピールされる業者様へ。 日本には確かに数台のテスタロッサ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation