• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月15日

那須岳ロープウェイ山頂駅は17℃

那須岳ロープウェイ山頂駅は17℃ 梅雨という雨の憂鬱だった季節こそが、最も暑い時期の日本を雲で守っていると判明するのが、ここ最近の四季が無くなりつつある日本。
テレビなんて冷房のガンガン効いたスタジオでスーツ着ながらリアルタイムで「35℃超えました!」と実況されても、正に冷やかしにしか見えず、ますます暑苦しくなるだけ。
そもそも気象庁の気温観測は役所敷地内の百葉箱だろうし、土と緑がある場所での気温なんてアスファルトの路面に比べたら本当の気温は40℃超えだろう。
そろそろ日本も13時から15時まで強制的に昼寝という法律が必要だと考えてしまう。

一方、茶臼岳のロープウェイ山頂駅は20℃もなかった。
日差しは暑いが伊達に標高1,700mじゃない証拠だ。
我が家より1kmも高いもの。
ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2024/06/15 08:24:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日は猛暑日
TYPE74さん

夏休み
ポンコちゅさん

暑いで東京!💦
320i.maxiさん

真夏のよしなしごと
わたる1さん

収穫無しで帰宅と・・・何か月ぶりの ...
唐草熊次郎さん

この記事へのコメント

2024年6月16日 17:35
梅雨らしい梅雨は無くなってしまいましたね。
仰る通り「13時から15時まで強制的に昼寝という法律」には大賛成です。
コメントへの返答
2024年6月17日 8:12
アフリカやタイが40℃!と言っても、もう誰も驚かないでしょうか。(笑)
インドで50℃。と聞くと、今より10℃高いのかあ。って感じです。
あちらは冬は暖かいけど、日本は冬は冬で寒いので、世界的にとても厳しい気候の一つになりつつありますよね。
特に外の仕事の方々は、これからは注意しないと命がけですね。高齢化と猛暑日で就業中の熱中症とか増えていくような気がします。
2024年6月17日 9:54
そうですね。
日本でも35℃といっても驚かなくなってしまいました。30℃を超えるなんて当たり前ですもんね。
ほんと熱中症には気をつけたいですね。
コメントへの返答
2024年6月17日 20:52
現場も内勤も経験あるのですが、今の時代の猛暑は「命がけ」としか思えず、外で働いている方を見ると、つい心の中でエールと注意を送ってしまいます。
2024年6月18日 8:30
そうですよね。
私もずっと外の現場仕事だったので、頑張っている方達を見かけると心の中でエールを送っています。
コメントへの返答
2024年6月23日 17:34
周りを見ても高齢化しか感じませんが、どうにか未来は明るい方向になりませんかね~。
2024年6月23日 9:38
埼玉の明日(24日)の最高気温予想は37度。まだ6月なのに。
那須の700mでもそれほど涼しくはないですか?
北海道行っても暑いし、やはり移住先夏は2000mは欲しいけど、冬のこと考えたら1500m ぐらいがバランス点か? 
コメントへの返答
2024年6月23日 17:50
標高700m以上の相鉄とかハイランドの真夏でも外気温は30℃超えないみたいですが、ハイランドの永住者でも2回ぐらい室温が30℃になったと言っていました。
それでも標高400mからドライブすると、25℃ぐらいなので涼しく感じます。
真夏になるとハイランドあたりに引っ越したくなりますが、冬は比例して日本海側の天気です。実際、ジムニーじゃないとキツイようですよ。
住んでいる知り合いも、アウトバックでスリップし空転してブツけたと嘆いていました。

プロフィール

「お盆を過ぎ、こちらの法師畑のハスも終わっている頃だろう。 http://cvw.jp/b/328200/48602823/
何シテル?   08/16 09:09
35才(2005年)でハーフリタイアしました。 2020年では"FIRE"=Financial Independence(経済的自立), Retire Ear...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD G066 こんなに小型でも本格派!660㏄という日本人にしか作れないエンジンを ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
もはや、ファースト・デビュー・エディション と呼んだ方がメルセデス・ベンツ 日本の為? ...
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
パッケージオプション受注生産 ・DS アクティブLEDビジョン ・インテリジェントハイビ ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
日本上陸第1号車として、販売をアピールされる業者様へ。 日本には確かに数台のテスタロッサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation