• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なすこぐまのブログ一覧

2024年07月27日 イイね!

畜産農家さん御用達の大正堂がホームセンターに続いてホテルの裏にファーマーズマーケットがオープンした。

畜産農家さん御用達の大正堂がホームセンターに続いてホテルの裏にファーマーズマーケットがオープンした。畜産農家さん御用達の大正堂がホームセンターに続いてホテルの裏にファーマーズマーケットがオープンした。
道の駅というと、友愛の森も青木もどうも観光地価格のようで地元民には手が出ないというか買いに行けない。
ダイユーもいけがみもシーズンになると、あれだけ県外ナンバーで溢れると「観光地価格」の壁は存在するのだろう。
しかしビッグやドンキ、トライアル、業務食材トーホーが連なる県北地域はメリットも存在する。

話は大正堂さんの道の駅「山びこ」ここは美味しい魚も食べられるようだが、なんと言っても農産物が安かった。
キャベツ1個50円。桃4個で200円。トマト4つ100円。ピーマン大袋100円が戦利品。益々生活しやすくなった那須地域である。

20年経って思うのは、移住しやすく生活しやすいのが那須高原地区。
昼間は年々暑くはなっているが夜は長袖で涼しい。冬もオールシーズンタイヤで済むぐらいになった。
働き口が弱いのは学校や雇用が隣市とか隣町というイメージが不便を助長しているせいだ。
もし経済圏を活性化したいのなら、那須塩原、大田原と合併して20万人都市「大那須市」(デパート歳末市みたいだな(笑))すれば人も動くであろう。
那須町内でさえ簑沢から湯本なんて40㌔近くあるんだから、塩原温泉の方が近かったりするぐらいなので、いっそのこと同じ市で良いのである。
Posted at 2024/07/27 10:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2024年07月20日 イイね!

スビマハル那須塩原店(東那須野)オープン!

スビマハル那須塩原店(東那須野)オープン!スビマハル那須塩原店(東那須野)オープン!

県北地域のインド・ネパール系カレー屋さんでは一番好きなのがスビマハル西那須野店である。
ここは何回もリピーターするのでナンのお替わりでは要注意人物となっていないか心配。
17日にオープンした那須塩原店は西那須野店に比べてかなり広い。なんと言っても那須から近いのが嬉しい。
オープニングでマライディッカが(チキンにスパイスが付いていた)サービスに付いていた。
今日はシーフードとエビマサラ、キーマ。ナンは二人で6枚がマックス。そのうち4.5枚は食べているはず。
さすがに出入り禁止にならないようにしよう。(笑)ちなみに夕飯は食べられなかった。

さて何年も空き店舗だった場所にようやく明るいお店が誕生!前市長選で塩原町の元議長の選挙事務所が最後なぐらい空き店舗だった。
いきなり工事中が始まったがオープンまでが早かった。お盆過ぎぐらいだと思っていたがあっという間に完成。
アルバイト募集の告知から数日後だった。
最近ハマッている赤猫ラーメンのように猫の店なので人間は黒子衣装だが、果たしてインドカレー屋に日本人が働いているとイメージダウンに繋がるのだろうか。

先ほど何年も空き店舗と書いたが、当時は新築で生姜専門店だった。
その後、名前を替えて再出発したがジンジャー専門ダイニングのコンセプトは良かったものの都会ならともかく地方でキツかったはず。
通勤で毎日通っていたが夜でも人の影は...。
当時は大手食べサイト会員だったのでランキングも見れたのだが、この店はある時期突然、ログでなぜか県北地域トップになっていたのだ。
それはあまりにも印象操作過ぎると思ったら半年も経たずに閉店してしまった。ログ裁判も有名だが所詮営利サイトなので評価やランキングはどうにでもなるようだ。
だからってグーグルは嫌な目にあった時だけのクレームを書くクチコミとも言えるが。ネット情報ってのもあてにならないと気が付いて来たのがここ数年の流れかもしれない。
Posted at 2024/07/20 19:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2024年07月13日 イイね!

鳥好きな自分にとって何度見ても飽きないのが、那須どうぶつ王国のバードショーこと「BROAD」である。

鳥好きな自分にとって何度見ても飽きないのが、那須どうぶつ王国のバードショーこと「BROAD」である。鳥好きな自分にとって何度見ても飽きないのが、那須どうぶつ王国のバードショーこと「BROAD」である。
那須岳連峰と模範牧場をバックに既に雄大なロケーションで「那須高原に来たのだなあ」と改めて感慨深くなるが、ショー前から野生のノスリやトビ、モズやウグイスが飛び回り、本番開始なの?と勘違いしてしまうほど。
「そちらの鳥は違います。」司会者からとツッコミが入るぐらい大自然と合体したショーである。
タカやフクロウの猛禽類が目の前スレスレに駆け抜ける。「逃げないの?」と心配するぐらいコンゴウインコの列が青空を飛び回るの光景は、どこかで見た風景と思ったら、テレビでアマゾン川沿いにカラフルなコンゴウインコの映像だった。
流石にそれを実物で見るとなると、やはり感動的なのだ。
素直に楽しめるショーであるが、ここまで飼い馴らすのを見てしまうと、仕事としての苦労が偲ばれてセンチになるのであった(笑)
Posted at 2024/07/13 12:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2024年07月06日 イイね!

我が家のブルーベリーも実ってきた。ネコはどうせ食べないくせにブルーベリーをじっと見ている。

我が家のブルーベリーも実ってきた。ネコはどうせ食べないくせにブルーベリーをじっと見ている。我が家のブルーベリーも実ってきた。ネコはどうせ食べないくせにブルーベリーをじっと見ている。
暑い時は我が家のネコと昼寝である。普段は寄って来ないが、昼寝の時は側で寝ている。
昼寝が出来ない妻にとって、我が家にネコが二匹いるらしい。二匹とも昼寝ばかりだそうだ。
ブルーベリーヨーグルトの中にホンモノの実を入れるとブルーベリー三昧である。
Posted at 2024/07/06 15:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「今年の家族への誕生日プレゼントは、猫の冷蔵庫である。 http://cvw.jp/b/328200/48576629/
何シテル?   08/02 09:01
35才(2005年)でハーフリタイアしました。 2020年では"FIRE"=Financial Independence(経済的自立), Retire Ear...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD G066 こんなに小型でも本格派!660㏄という日本人にしか作れないエンジンを ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
もはや、ファースト・デビュー・エディション と呼んだ方がメルセデス・ベンツ 日本の為? ...
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
パッケージオプション受注生産 ・DS アクティブLEDビジョン ・インテリジェントハイビ ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
日本上陸第1号車として、販売をアピールされる業者様へ。 日本には確かに数台のテスタロッサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation