• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なすこぐまのブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

のどかな鹿沼錦鯉公園

のどかな鹿沼錦鯉公園のどかな鹿沼錦鯉公園。
梅の次はそろそろ桜。
ハンカチの木もあるみたい。
#春の訪れ
#春
#梅
#梅2025
#梅開花2025
#梅前線
#梅前線2025
#鹿沼市
#鹿沼
#錦鯉
#錦鯉公園
Posted at 2025/03/30 17:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 旅行/地域
2025年03月20日 イイね!

ようやくホオジロ。

ようやくホオジロ。ようやくホオジロ。
先週の土曜に冬タイヤを交換してしまったので、昨日は雪予報でかなり焦った。
那須も白くはなったが道路は雨みたいな感じ。
ただ今までなかった予防通行止が東北道と4号線なので通勤時に悩んでしまう。
ある晩、下から「フクロウが鳴いているよ!」2階で動画とか見ていると全く聞こえない。
慌てて窓を開けると、テディベアミュージアムの林の中からフクロウの大きな声が聞こえた。
10分ぐらい鳴くと静かになったが、メスを探しているのかもしれない。
春の訪れを感じる夜、朝はホオジロも囀っていた。
頬が白いからホオジロ、ホオアカもいるが、まだ見たことはない。
Posted at 2025/03/20 11:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2025年03月15日 イイね!

DS3-Crossback-Grand-Chic-Edition OPERA inspiration Or Imperial 勢いで

DS3-Crossback-Grand-Chic-Edition OPERA inspiration Or Imperial 勢いで明日は最後の雪だが、ウグイスのまだ下手な囀りやアオゲラ(キツツキ)の声も聞こえる時期になった。
購入先のDS南青山店は晴海に戻り、最寄りと言っても守谷店は130キロ先。昨年ようやく本当の最寄となった宇都宮店がオープンした。
ただ最新のカラーラインアップは白黒灰で、ディーラーにあるカラーサンプルのオル・キュイブルもカタログから消えて久しい。
ブルー、レッド、イエローなどが存在しない限り、春にも秋にもフォトジェニックには程遠い。
紅葉の季節になると、やはりオル・アンペリアルで記録したいという想いは募るばかり。
宇都宮店は時々オル・アンペリアルのカラーが入荷するが、仕様がソーシックなのでずっと留まっていた。
久々に実車のカラーを見たくて宇都宮店を訪れてみたら驚いた。
フィアット宇都宮やDS南青山でお世話になったセールスの方がいたのだ。何年振りであろう。青山からアウディに移ったのは知っていたが、まさかDS、しかも宇都宮に戻ってくるとは!彼なら安心して任せられる。
DS3-Crossback-Grand-Chic-Edition OPERA inspiration Or Imperial
勢いで注文してしまったが、受注生産で2ヶ月でカタログ落ちしたモデルだ。果たしていつ入荷するか全くわからない。
帰りには70周年記念のステンレスカップを貰ってきた。70周年と書いてあるので、結構嬉しかったりする。
Posted at 2025/03/15 07:15:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | イタフラ | クルマ
2025年03月08日 イイね!

黒川発電所 余笹川取水堰

黒川発電所 余笹川取水堰今年の那須高原の雪に関しては不完全燃焼というところだ。10cm程度で1日で融けてしまう。
繰り返す地球規模の寒冷化と温暖化だとすると、縄文時代のように海面が上がる生活を考えなくてはいけない。

スタッドレスが有難い日も無く、オールシーズンでも十分だ。去年発売されたシンクロウェザーなら凍結路も問題なさそう。
長年、冬用タイヤを使用した感想から言わせて貰うと、BS以外は2年目以降効きが甘くなる。ゴムの硬化が始まるのだろう。
国産でも3年経つと滑る。BSは5年は持つ感じ。けど、タイヤ保管料も交換代も勿体ないので、性能の良いオールウェザーを望みたい。
崖を落ちた長野の転落事故はオールウェザーの4WDらしいが、経験者でなければタイヤの信頼は禁物だ。

週末は最後の冬なのだろう。ハクチョウも休みながらシベリアを目指す。ちょうど余笹川の取水堰で休んでいた。
ここは巨大ウナギや巨大コイが釣れたそうだ。那須魚類クラブも消滅して6年、ここに来るたび思い出す。
Posted at 2025/03/08 10:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 旅行/地域
2025年03月02日 イイね!

Takanezawa Trailers BASE

Takanezawa Trailers BASEキジの雄たけびで目が覚める。ホオジロも地鳴きから春のさえずり、シジュウカラも鳴き始めた春の朝。
明日は雪らしいが、中旬にはタイヤ交換の予約をした。
高根沢まで南下したがグランピングも静かだった。梅もまだだったが、来週からはいよいよ春の目覚めであろう。
カモ達はのんびり。アオサギも食事に夢中である。
Posted at 2025/03/02 09:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「那須クリーンセンター近く富岡のヒマワリが満開だった。 http://cvw.jp/b/328200/48589186/
何シテル?   08/09 10:54
35才(2005年)でハーフリタイアしました。 2020年では"FIRE"=Financial Independence(経済的自立), Retire Ear...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819 202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
DAMD G066 こんなに小型でも本格派!660㏄という日本人にしか作れないエンジンを ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
もはや、ファースト・デビュー・エディション と呼んだ方がメルセデス・ベンツ 日本の為? ...
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
パッケージオプション受注生産 ・DS アクティブLEDビジョン ・インテリジェントハイビ ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
日本上陸第1号車として、販売をアピールされる業者様へ。 日本には確かに数台のテスタロッサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation