
今日の夕刻、いつものごとく会社からウォーキングがてら街中散策を楽しみ、旧居留地から東遊園地、神戸税関前、みなとのもり公園、ポートターミナル、神戸大橋、中公園…と、歩いて仕事から自宅に帰って来ました。
自宅マンションのメールボックスに、レクサスカード(トヨタファイナンス)から、「ご利用感謝サービスのご案内」が届いていました。
「ご利用感謝サービス」って…何だろ? と封を開けると、毎年1月から12月の口座引き落とし金額に応じて、特典が広がる「ご利用感謝サービス」であるらしい。
で、2枚目の「ご利用状況のご案内」を見ると、私の場合は(今年1月20日の納車日には使えるようにと、担当SCのHさんにお願いしておいた)『レクサスカード』の口座引き落としが3月から始まり12月までの10ヶ月間で「695,738円」だった。
よって、来年2024年4月からのサービスステージが「ステージ1」になります…との案内であった。
ちなみに各ステージとその条件と特典は…
ステージ1 (年間利用100万円未満)
ガソリン割引3%、対象宿泊施設ポイント利用50%
ステージ2(年間利用100万円以上200万円未満)
ガソリン割引3%、対象宿泊施設ポイント利用50%
選択特典(ガソリン割引5%含む3つの中から1つ)
以下、ステージ3、4、5(年間利用500万円以上)と、段階的にサービス特典が拡大していきます。
つまり、私の場合は一番最初のランクであったわけです(笑)
今年1月2月の口座引き落としは、レクサスカードではなく、前車クラウンのトヨタTS3(ティーエスキュービック)カードからの引き落としでした。
納車日に合わせた冬用タイヤ「ブリザックVRX3」前235/40R19後265/35R19(各2本)や、ディーラーオプションカタログから取り寄せた「Fsport専用19インチアルミホイール(色違い)」など購入した分がありました。
その分もレクサスカード決済であったなら、ステージ2の条件はクリアしていたんですよね…(苦笑)
まぁ、これからは就労収入が減って、再来年秋以降には年金収入も始まり、年金を頼る生活にも徐々に慣らして行かなければなりません。
よって、カード利用も控えていかなければならないので、今後のステージは上がりそうも無いのですけどね…😅
ともあれ、これからもラウンジでのレクサスコレクションのショッピングや、値の張る商品購入などの支払いには利用する『レクサスカード』。
レクサスライフのベースを担って貰う心強い味方です。
ブログ一覧
Posted at
2023/12/26 23:06:07