• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉55のブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

もろもろお掃除系車弄り(想定外編)

もろもろお掃除系車弄り(想定外編)
日曜日に突然バーベキューしたい病になり娘を誘いましたが断られたので失意の中、4点お掃除系の車弄りをしました。お昼過ぎに終わる予定が大幅超過し、散髪に行けませんでした。 ● EGRクーラーのディーブクリーニング やったことはEGRクーラーにRMCを30ml噴霧して10キロほど走行。過去に冷間でEG ...
続きを読む
Posted at 2022/10/31 12:41:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | オイルミスト対策 | 日記
2022年10月25日 イイね!

吸気シャッターバルブに煤が堆積する件

今回のお掃除オフ会で、DSC等の煤取り後、すぐに吸気シャッターバルブに煤が堆積する事が解かりました。 当然個体差はあると思いますが、3000キロも走れば堆積するようです。この時あまりオーナーは気が付いておりませんが、煤を拭き取りした後に低速域での加速感の大きな改善を体感しておりますので、確実に空 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/25 23:45:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月24日 イイね!

10月23日のお掃除オフ会へ経て

10月23日のお掃除オフ会へ経て
好天に恵まれて大勢のみん友と煤ほじりに汗を流して来ました。今回のお掃除オフ会には埼玉55なりのテーマがあり、新しい形でのお掃除オフ会が展開できたのではないかと思います。 ●新スタイル 今までのオフ会では煤の堆積箇所までの経路を埼玉55が外して、煤ほじりの作業を参加者に頑張って頂くスタイルでしたが ...
続きを読む
Posted at 2022/10/24 12:54:59 | コメント(3) | トラックバック(1) | 煤対策 | 日記
2022年10月23日 イイね!

DPF洗浄治験後の研究による、くろ透け号の現象の見立て

治験前と治験後のくろ透け号の状況を整理し、DPF関連の技術論文と照らし合わせて導いた結論を記しておきます。大変重要な話であります。 ●不調の原因 現状のくろ透け号はまずまず落ち着いた。原因は過去のRMCの噴霧で長期間に渡りオイルがインマニ内部に飛び散り、オイルをたっぷり含んだ煤隗が燃焼室へ繰り返 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/23 06:53:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月22日 イイね!

解体新書(排気カムシャフトとカム山 チラ見)

明日はお掃除プチオフ会なので、ファイバースコープの充電をしたついでに懸案の排気カム山がどうなっているのかを見たくなり、カムケース奥の禁断の領域へカメラを突っ込みました。 入口全景 入ったところ いつもの吸気カム山 右 いつもの吸気カム山 左 カムケースの奥へ この超狭い隙間を ...
続きを読む
Posted at 2022/10/22 21:24:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月19日 イイね!

お掃除プチオフ会 秋の陣スタートします

先週ピュンピュン号は一足早く煤取りして、冬用のオイルセッティングを色々試しているところです。そのような中、近くのみん友よりオファーを頂きましたので急遽煤ほじりの秋の陣を開催します。 また、こぉさんもDPFを入れ替えるというところで安定すれば、煤ほじりを11月に行いたいと思います。 ■日時:10 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/19 19:33:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月17日 イイね!

1万キロ走行して煤ほじり、その後ニューテックの添加処方変更

今年の春先に丹念に煤ほじりをしました。その後夏休みに確認を兼ねて煤ほじったら、黒いマヨネーズ状のものが小さじ1~2程度れたので、オイルキャッチタンクのたわしを強化しておきました。 ●開けてほじると ・吸気温度センサーは煤が薄っすら被っていますが乾いた状態で良好です。 ・EGRクーラーは合格、掃 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/17 19:32:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月03日 イイね!

極圧剤を入れると

摺動面に保護膜が形成され、摩耗から母材を保護するのですが、一般的に保護膜はグレーになるようです。 ●極圧剤の入っていないオイルで保護膜が形成されていないケース ・摩擦で摩耗して白銀色にピカピカしています。擦り傷もくっきりついており何かをかじったと思われます。オイルには通常なにがしか極圧剤とF ...
続きを読む
Posted at 2022/10/03 12:56:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | エンジンオイル | 日記

プロフィール

「ディーゼルエンジンは初めての場合濃度濃いめが良いかもです
500ml位とか」
何シテル?   06/13 18:29
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 1718 192021 22
23 24 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

安価でロードノイズを制する方法(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:46:33
ボンネット付近の防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:31:43
デッドニング フロア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:20:22

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation