• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月14日

先日、気になったところ。

先日、気になったところ。 先日、EVO2の冷間時の
アイドリングが、低くて、
おかしいので、スロットルを、
エンジンコンディショナーで、
洗浄したあと、負圧ホースの継手が、破れているのに気づき、
とりあえず、補修しておいたんだけど、気になって。

だいいち、近くに負圧タンクがあるのに、チーズで繋いであるのが、
気に入らん。


で、負圧タンクの蓋部分にタップを立てて、ホースニップルを追加する事に。
この負圧タンクは、エアーシリンダーのピストンを抜いて、
アルミ板で蓋をした物。

アルミの蓋を外し、下穴を開けて、タップを立てて、ホースニップルを
付けて、元に戻す。


そうそう、液体ガスケットは、大体、パーマテックスの
耐熱シリコンパッキンを使うんだけど、あんまり使わないんで、
出口が固まって、チューブの途中を破いて使ったりして、
かなりムダにしていた。
そしたら、みん友さんから、皿ビスをねじ込んでおくといいと、
教えてもらい、以後、そうしている。ほんとに固まらずに使える。
おススメです。


で、完成。
シリコンホースも肉厚の厚い物に変更して、潰れないように。


その後、エンジンを掛けると、キチンと1100回転で、アイドリング。
冷間時の不調は、負圧ホースの破れが、原因だったようだ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/06/14 18:24:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

バイクの日
灰色さび猫さん

ステロイドの影響
giantc2さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2022年6月14日 18:57
こんばんは〜

タッピングビス自分もやってますよ。
蓋も閉められるし、無駄にならずこれいいですよね。
コメントへの返答
2022年6月14日 19:01
ども!

流石です。

ワタシ、これを知るまで、
ほぼ、使い捨て状態でした。

高いのに、使いたい時、
固まっているので、
ホントに、困っていましたので、
教えてくれた、みん友さんには、
感謝です。
2022年6月15日 0:31
素晴らしいトラブルシューティング!
バッチリ直しちゃうなんて素敵です😊
コメントへの返答
2022年6月15日 15:27
ども!
とんでもありませんよ~

スロットルを洗っていて、
偶然、気づきました。

自分では、今年の冬は寒かったから、セッティングが、合わなくてとか、ソフト面を疑っていたのですが、なにもしていないのに、おかしくなったのなら、
ハード面を疑った方が、いいみたいですね。

今回は、運がよかったです。



プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
多分、あがりの車です。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
屋根がカーボンだったのが、決め手でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation