• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月15日

臭せえな。

臭せえな。 世間様は、3連休なので、
我が家も、1泊2日で海水浴に。

出発して、少しすると、なんか、臭う。
ワタシは、「誰か屁したかー?」と言うと、誰もしていないと。
しばらくすると、カミさんも臭いと言い出した。

高速のPAで、車を止めると、車の外も臭い。硫黄臭だ。
悪い燃料でも入れたかなあと、思うも、そんな事はないし。

気にしながらも、そのまま、海水浴に。

海水浴の後、車に戻るとやはり臭い・・・排気ガスかと思っていたので、
どこか、壊れたかと、少々、不安になりながらも、宿に向かう。

途中で、かなり臭いので、硫黄臭で、ネット検索。
オルタネーターの過充電で、バッテリーの電解液が沸いて、
硫化水素が出るとの事。
確かに、草津温泉の臭いだ。バッテリーの希硫酸が沸いて、蒸発してるので、
間違えなさそう。

でも、オルタネーターは大丈夫だと思う。
ウチのハイエースは寒冷地仕様で、バッテリーが2個付いているので、
その内の1つを、アイソレーターを付けて、サブバッテリーにしている。
しかし、最近は、全然、サブバッテリーを使っていない。
アイソレーターの説明書を見ると、メインバッテリーがいっぱいになると、
サブバッテリーに充電が始まり、メインとサブの電圧差が1V以上になると、
昇圧して、充電するらしい。

サブバッテリー、全然、使ってなかったので、劣化して、電圧が下がったまま、
上がらないのに、昇圧して充電していたので、電解液が沸いて、
硫化水素を発生って、感じみたいだ。
メインは、硫化水素吹いてないし。見た目、異常なしだから。

とりあえず、アイソレーターのメインスイッチをOFFにした。
その後、ACC連動のコードを抜き、サブバッテリーへの、充電を止めた。
そうしたら、とりあえず、硫黄臭は収まった。と、言っても、
多少、臭かったけど、これは、バッテリーを外さないと。


で、今日、外してみると、バッテリーの短側面が、膨らんでいた。
へたをすると爆発していたのかも!?
爆発といっても、多分、液栓が飛ぶ位だと思うけど。
まあ、なんにしても、メイン、サブの両方を交換する事にした。


痛い、出費になったなあ・・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/07/15 21:12:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

走行充電器導入検討のお話 JB64W
うりpapaさん

SBC-001 出荷検査終了
rtec3さん

12Vバッテリーの罠!?
benkeys(ベンキーズ)さん

やっと、、、オルタネータから
thu117さん

ミニ1000カスタム始めました(電 ...
ducanoriさん

走行充電調整
miz!さん

この記事へのコメント

2024年7月15日 21:28
怖っ!😱
でも屁からバッテリーに行き着くあたり流石っすね!👍
コメントへの返答
2024年7月16日 8:16
ども!

いや、ホントに、腹具合の悪い時のに、
似ていたんですよ🥴
この頃は、まだ、ホンノリ香っていたので
😁
2024年7月16日 7:55
まず屁を疑う辺り(大笑)
コメントへの返答
2024年7月16日 8:19
ども!

娘が、朝から、少々、ゆるかったので、
疑ったんですよ😓
この頃は、まだ、ホンノリと香っていたので😁
2024年7月17日 4:59
オーバーチャージだとバッテリの端子のところに粉がでるということで、スバルのオルタネーターを交換したけど、まだでるな〜
コメントへの返答
2024年7月17日 16:41
ども!

白い粉か青い粉か、わかりませんが、白なら希硫酸の再結晶。
青なら緑青(有毒です。銅の
腐食)
どっちにしても、バッテリーからの気化した希硫酸が原因です。
(稀にポールに亀裂が入り、
そこから希硫酸が、の事もあります)
液量が少なくありませんか?
沸騰して、気化しますよ。

なんにしても、バッテリーを取り替えた方がいいかと。

プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
多分、あがりの車です。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
屋根がカーボンだったのが、決め手でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation