
カミさんのMR2の車検が終わった。
これで、また、2年間乗れる。
しかし、今回は、一度、落ちて、次ぐ日に再検査で、
合格となった。
今回は、いろいろ整備したので、楽勝と思っていたら、
サイドブレーキが、甘くて、危ないところだった。
元々、甘かったんだけど、なにかいい方法ないかな。
何が、ダメだったかと言うと、ステアリングラックブーツの破れだった。
正直、下に潜らないと見えないので、見ていなかった。
しかし、ありえる話だった。
それは、数年前、ステアリングラックのオーバーホールしたんだけど、
その際、ブーツは、製廃で、手に入らなかった。
ところが、ヤフオクで、旧車の部品を売ってる会社が売ってて、
それを購入。
付いていた、ブーツは、破れていなかったので、取っておいた。
それから、1年位してから、タイヤを外した際、右側のブーツが
破れているのを発見。仕方ないので、取っておいた、古いブーツを、
被せておいた。
今回は、その反対側が、破れていた。
破れていたといっても、ジャバラの割れて方が尋常じゃなく、
なんと、スパイラル状になっていた。見た時は、笑ったしまった。
多分、かなり前から、破れていた感じ。
前回の車検から、2000km、走ってないから、今までは、
見逃されていた感じ。
今回は、午後一で受けたので、自宅に帰って、取り替えても
(今回も、取っておいた古いやつ)間に合わないので、次ぐ日に、
再検査になった。
足回りなので、(タイロッドエンド外すから)
サイドスリップも再度(笑)受け直し。
その後、ブーツの確認をして合格になった。
でも、今回は、車検、前日にラジエタードレンからクーラントが漏れて、
あわてて、Oリングを買いに行って、取り替えたりと、なにか、
不吉だった。
なんとか、合格したけど、正直、古い車は、下から見ないと、
わからない不具合が多いから、リフトがない素人だと、
見きれないなと、思った。歳で、しんどいしね。
そろそろ、ユーザー車検はヤメて、プロの任せようかなあ・・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2025/04/23 22:45:30