• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nohochiのブログ一覧

2024年03月14日 イイね!

息子の車

息子の車息子は、今春、就職する。
全国に支社がある会社なので、
どこに配属されるか、辞令が来るまで、
わからず、都会に配属されると、車は、いらないから、
配属先が、わかるまで、身動き出来なかった。

そして、辞令が来た。
隣の市に、支社があり、そこに決まった。
通勤に、車が必要になった・・・大慌てで、見つけ始めるも、
息子は、車に興味がなく、何がいいか聞くと、「アクアでいいよ」と。


息子は、初めから、免許もAT限定でいいとか言ってたのを、
ワタシとカミさんで、無理やりMTを取らせた。特にカミさんが。

で、ATで楽だし、燃費が良くて、小さくて取り回しがよさそうだから、
アクアがいいと・・・

カミさんが、即断で却下。もちろんワタシも。
初めからATに乗っちゃうと、MTに乗れなくなるから、初めはMTで、
慣れて、次に買うのはATでもいいからと、説得して、とりあえず、
何年か、乗れるコンパクトなMTを、見つけ始めた。

もっとも、ワタシは、アクアには、いい印象を持っていなくて、
渋滞の先頭は、アクアか、軽って、感じなので、絶対、阻止の立場だった。
あ、でも、あくまでも、主観なので。

息子に、ホントに欲しいのはないのか?と聞くと、
現行のカマロが、欲しいと・・・アメ車かあ・・専門外だ。
まあ、金が貯まったら、それにすればいいかあと。

それなら、尚更、いいのを買う必要ないなと、
MT車を、見つけ始めた。
フィット、ヴィッツ、デミオなどを見ていたら、イマイチな様子。
で、MTで、検索かけたら、スイフトの1200RSが、引っ掛かり、
これがイイと。
新潟のショップだったので、電話して、下見に行ったら、
思いのほか、程度が良かったので、即断。

今週末、新潟まで、取りに行って、車庫証明が出る、来週、
名変する予定。
でも、3月後半なので、陸運が混んでるから、憂鬱だ。
Posted at 2024/03/14 18:23:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月07日 イイね!

元通り

元通り昨日は、雪のち雨だったので、
なにも出来なかったので、今日は、EVO2の
戻し作業を。

サイドマーカーやリヤの反射板を外し、ハンドルを換えて、
面倒な、シート交換。

実は、このシート、昔のレカロ純正シートレールなので、
ベースフレームとシートレールの2つで、構成されている。
わかる人は、わかると思うけど、これだと、やたら座面が高い。


当時、これを嫌って、ブリッドのシートレールにレカロアダプターを付けて、
レカロシートを、付ける事が多かった。

そんな訳で、ベースフレームの足を切ったり、サイド留めの穴を下方向に、
開け直してみたりして、座面を下げる加工をしてある。
当時は、そればっかり、気にして、多少ひっつれていても、ムリやり、
ボルト留めしていた。
そのため、スライドが、硬くて・・・

今回は、そんな若い?時のいい加減なのを、直しながら付けてみた。
いろいろ加工出来る人は、人のは、一生懸命やるけど、自分のは、
結構、いい加減にしてしまうんだよねえ。

そのおかげで、少し座面は、高くなったかもしれないけど、
スライドは、軽く動くようになった。

元通り

ホントは、作り直せばいいんだけど、まあ、自分のだから、動けばいいかな。

車検のステッカーはここに。
シートのエボリューションワッペンは、特快さんからの頂き物


ノーマルだと、座面が高くて、ハンドルがでかい(40Φ)ので、
足がぶつかって、がに股でないと運転出来ないので、
この仕様が、一番しっくりくる。
でも、年寄りにフルバケは、乗り降りが大変なんだよなあ・・・
Posted at 2024/03/07 23:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月05日 イイね!

今更・・・

今更・・・今日、EVO2の車検が終わった。


ラインに入る前の、検査官の点検で、
若い検査官が来ると、EVO2を知らず、
怪訝な顔で、嫌な対応をされる事が多いんだけど、
今日の若い検査官は、すごい車ですねえ、と言いながら、
ボンネットを開けると、おお、すげえって、言いながら、
ブローバイは、戻してますか?とか聞いてきて、
オイルキャッチタンクからインダクションBOXに、
入ってますって言って、指さすと、ああ、大丈夫ですね。と言い、
カッコイイですねえと。

これは、幸先いいと思い、ラインに。
サイドステップ、ライト、ブレーキ、排ガスと、順調に、
行ったのに、下回りの検査で、「この触媒、換えてありますね?」と。

「ノーマルが腐ったので、もう、かれこれ、20年位、
これで通ってますけど?」と言うと、1ラインで判定して貰えと・・・

1ラインに行って、「20年位前、初めてこの触媒で、車検を受けた時、
やはり、今回と同じようになって、その時も、いろいろ調べて、
大丈夫と言うことで、それ以来、ずっと、これで通ってますけど」とワタシ。

しかし、検査官は、納得せず、どこかに電話を掛けて、「今、調査します」と。

まずいなあ、年長で、頭の固い検査官みたいだ。通らなかったら、
どうすればいいかなあ・・・などと考えて、待つこと、40分。

返事の電話が来て、なんとか通った。

しかし、まあ、なんで今更と思ったが、前回、通っても、
次は、わからないって、結構、あるみたいだ。

やれやれだぜ┐(´д`)┌
Posted at 2024/03/05 19:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月01日 イイね!

EVO2車検準備続き

EVO2車検準備続きEVO2の車検準備の続きなど。

作業は、昨日、やったんだけど、
夕方から、雪になっちゃって、次ぐ日(今日)は、倅の高校卒業式。
積雪しちゃったら、ヤバイって事で、気がもめて、ブログどころでは、
なくなって・・・小心者なんで。

まあ、車検準備って言っても、後は、ブレーキフルードの交換だけ、
なんで、それほど、時間は掛からない。


タンクの中の古いフルードを吸い出して、新しいフルードを満タンに入れて、
タンクから、遠い方のブレーキから、順々にシュコシュコと。
以前、アリエクで、エアーを繋いで、負圧を作り、古いフルードを、
抜きながら、新しいフルードを吸い出してくるってやつを、買ったんだけど、
全然、使えなくて、結局、足でペダルを踏んでる。

そういえば、EVO2を手にいれたばかりの頃、タンクの古いフルードを、
吸い出し、新しいフルードを、満タンにして、エア抜きプラグを緩め、
ブレーキペダルをシュコシュコ。
でも、タンクのフルードが、全然、減らない・・・そのうちに、
古いフルードが出なくなり、気泡が・・・
理由がわからず、アセりまくり、よくよく観察したら、
タンクが前後2分割になっていて、後ろ側のフルードが、カラになっていた。
前側は、満タンなのに?って思いながら、口切りいっぱいまで、
フルードを入れると、後ろ側に、流れ、入り出した。

なんとか、事なきを得たが、下手をすると、ABSのエア噛みで、
一苦労するところだった。


前後、どちらかのブレーキフルードが、漏れても、
漏れていない方のブレーキが、効くように、というセーフティ機構だと、
後で知って、感心した。それまで、何回も、フルード交換はしていたのに、
全然、知らなかったんだよなあ、当時は。

まあ、これで、車検準備は、終了。
あ、あと、古い外車、あるあるなんだけど、ウォッシャーのテスト。
あまり乗らないから、使わないんで、出ないのを気づかないんだよね。
Posted at 2024/03/01 23:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年02月28日 イイね!

EVO2車検準備

EVO2車検準備遂に、憂鬱な車検の時期に。

ワタシは、かれこれ、30年以上、ユーザー車検をしている。
金がなかったのが、大きな理由だけど、当時は、結構、
融通が利いて、素人にやさしかった気がする。

そして、その昔、EVO2を手に入れたばっかりの頃、
当時、ヤナセで働いていた、知り合いの
整備士に、「この手の車は、通りずらいんだよねえ」と、
言われ、なんの意味かわからず、金のなかったワタシは、
軽い気持ちでユーザー車検に。

いろいろ指摘されたが、当時、陸運支局の近所に住んでいたので、
そのたびに、家に帰り、指摘箇所を直して、ラインに並んだ。
根性あったな、当時のワタシ。

まあ、段々、法の規制が厳しくなり、やっつけられると、
メゲるようになり、車検が憂鬱になった。

でも、ここ何年か前から、少し、良くなったようだ(やる事、
やっていれば、通る)で、今日は、車検の準備。

サイドマーカーを付けて、リヤに反射板付けて、ハンドル換えて、
シートを換える。


両面テープで、貼り付け。

これが

こうなる。

純正アバンギャルド仕様。

シートは、正規レカロで、シートレールも正規品なので、
書類を揃えれば、車検もOKなんだろうけど、面倒くさいし、
なにより、怪しい車は、目立たないように、した方がイイのだ。

結構、大変で、疲れたので、今日は、ここまで。

Posted at 2024/02/28 16:15:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
多分、あがりの車です。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
屋根がカーボンだったのが、決め手でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation