• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nohochiのブログ一覧

2022年07月22日 イイね!

用意は出来てるけど・・・

用意は出来てるけど・・・ワタシ、何度も書いてるけど、
整備や修理は、好きじゃない。
改造が好きなんだ。

で、今、用意してあるのが、いつくかあるんだけど、
定年退職して、工作機が使えなくなったり、イマイチやる気に
ならなかったりのを、2つばっか紹介。

まず、もう、3~4年寝かしているのが、AW11 MR2SCの
インタークーラーの水冷化。
MR2SCのインタークーラーは、まず、冷えない。
motecのセッテイングの時も、冬場でインタークーラーに、
シャシダイでパワーチェックする時、使う、でかいファンで、
風を当てながら、セッテイングとパワーチェックしたので、
一般走行では、まず、出ないパワーが出た。

まあ、それに近づけようと、インタークーラーを水冷化をって、
考えたというか、ショップでも、勧められた。
今の車もスーパーチャージャーやターボは水冷インタークーラーが
多いし、昔のアフターマーケットの水冷インタークーラーとは、
性能が全然、違うみたいだしね。

で、そろえたんだけど、そのまま・・・いや、カミさんのだし、
充分、速いから・・・なんか、そのまま。

この他に、ラジエターと電動ポンプも用意済み。


次は、スマートRS用に。
ブローオフバルブ。
forgeって外国産のが、有名みたいだけど、大気開放だし、
スプリングが折れたりするトラブルが多いみたいで、
使う気になれず、トラストのブローオフで、サクションパイプに、
戻すように、考え作ってある。
あとは、アルミパイプを切って、長さを合わせたりすれば、
付けられる。
それと、ビッグスロットル。
排気量の大きい他車種の流用なんだけど。
これも、径違いのホースを、用意してあるんで、あとは、全長の
帳尻合わせのスペーサーを作れば、付くんだけど・・・
それから、ブレーキキャリパー。
ベンチレーテッドのディスクに4POTキャリパーにしようと、
準備してた。
キャリパーは日産。取り付けピッチが100で、スマートと同じなので、
安直に決めた。それで、ディスクローターを現行の位置になるよう、
ハブリング付きのスペーサーを作って・・・とか、考えていた。
でも、どれも、面倒くさくなって。


まあ、そんな感じで、買ったままになっているパーツが多数。
う~ん、ポックリジャンクに、ならないようにしないと。
Posted at 2022/07/22 22:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 456789
1011 12131415 16
17 18192021 2223
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
多分、あがりの車です。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
屋根がカーボンだったのが、決め手でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation