• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nohochiのブログ一覧

2022年11月16日 イイね!

結果は如何に・・・

結果は如何に・・・やっと、今回の病院での、
検査が、一通り終わった。
内科、皮膚科、循環器科と三つの
科を渡り歩き、数回の採血、放射線科のCT、
循環器科の心電図、エコーとこなし、
最後の難関、胃カメラをおえっおえっ言いながら飲んで、
とりあえず、異常なし。


結局、今回の発熱と腕の腫れは、脇の下のリンパの炎症もあったけど、
主原因は、左鎖骨付近の静脈に血栓が出来て、腕への血流が悪くなり、
腫れたらしい。
血栓が出来た理由は、不明なので、月一位で経過観察のため、
通院になるみたいだ。
あと、血栓を溶かす薬は、しばらく続けるそうで、ケガには
注意するようにとの事(血液サラサラで、出血すると、止まりにくいとか)

でも、発熱や、腕が腫れなければ、病院に行かなかっただろうし、
そのままだと、血栓が流れて、肺の血管を詰まらせれば、呼吸困難、
心臓に行って、詰まれば、心筋梗塞?みたいな状態だったらしい。

腕の腫れは、引くまで1か月位、包帯グルグル巻きの刑。

膝の痛みは、年相応みたいな感じ。痛みが引くのを待つかね。

ま、検査は嫌だったけど、結果が出て、安心出来たのと、
群馬県吾妻郡原町の日赤病院の先生、技師、看護師、事務員、
みんな優しくて、病院嫌いが少し、緩和されたような・・・

話変わって、今日、インサイトのオイル交換をした。
定量入れて、レベルゲージで確認すると、チョイと少ない。
で、継ぎ足しをして、ボンネットを閉めて、用事で、兄のところへ。
兄のところへ着くと、「おい、ボンネットが開いてるぞ」と兄が。

見ると、確かに閉まってない。ボンネットを押しても、閉まらない。
ボンネットを開けると、オイルフィラーキャップが、ボンネットキャッチの
所に置いてある。
もちろん、エンジンルーム半分位は、オイルだらけ・・・
継ぎ足した時、キャップを閉め忘れた・・・
ボケ老人まっしぐら・・・


Posted at 2022/11/16 22:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12345
67 89101112
131415 1617 1819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
多分、あがりの車です。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
屋根がカーボンだったのが、決め手でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation