• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nohochiのブログ一覧

2023年09月14日 イイね!

車高、上がった!

車高、上がった!昨日、EVO2が、車高が下がったまま、上がらなくなったって、
書いたけど、すごいタイミングで、特快さんから、TELが。

丁度、何か、対策はないかと、聞いてみようと思っていた
ところだったから、ちょっと、ビックリ。

特快さん、曰く、「レベポンプのところのボルトを緩めて、
エア抜きすれば、動くと思うよ。何度も経験してる」と。

で、見てみると、レベポンプから配管、バンジョーを、ボルト留めしてある。
エンジンを掛けても、車高は変わらず、ガレージの出口で、腹をガリガリ
削りながら、外へ出す。
擦っているのは、触媒のフランジだと思うけど、後で、点検しないと。

エンジンを掛けたまま、バンジョーの固定ボルトを緩める。
ジワ~とオイルが、と、思ったら、吹いた!
エアーは、噛んでいなかった感じだ。ダメかって、思いながら、
リヤタイヤとフェンダーの隙間をみると、あ、上がってる!
特快さん、ありがとう。

とりあえず、車をしまって、ネットで情報はないかと、
調べると、昔なじみの郡司さんが、去年、車検の時、レベ関係の
部品を取り替えていた。
郡司さんは、グン・オートトレードの社長で、EVO2を、ワタシと
同時期(30年弱)から所有していて、流石プロで、かなり詳しい。

で、あやしいと思われる、部品を発注したいので、ピックアップ
して貰えないかと、聞くと、ピックアップして、見積もりも出してくれると。
レべ関係の部品は、高額なので、有名なのだ・・・でもま、高くても、30年も、もったんだから、優秀なんだろうな。

車高を見ている、シリンダーみたいなやつ。ロッドエンドの先が、樹脂で、
砕けてる。ロッドエンドが繋がっているステーの先が、車高のコントロール
バルブらしい。


レベ関係は、作動油だらけ、時には、かぶるので、嫌いな作業なのだ。
Posted at 2023/09/14 22:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      12
3 456789
1011 12 13 14 1516
1718 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
多分、あがりの車です。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
屋根がカーボンだったのが、決め手でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation