• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nohochiのブログ一覧

2025年06月18日 イイね!

やっぱり敷居が高かった・・・

やっぱり敷居が高かった・・・ウチの997ターボは、スペアキーがない。
契約時、全然、考えになくて、後で、キーが
1本しかないのに気づき、問い合わせたところ、
もう1本あったキーは、プラ部品が、劣化して、崩れてしまったと。
契約時、気づかなかった自分が悪かったと、自腹で発注して、
ショップからキー溝も彫ったキーが送られて来た。
ただ、登録?イモビの設定?は、そのショップでは、出来ないので、
ポルシェセンターで、やってくれとの事。
キーは、ショップの好意で、格安にしてくれた。

でも、ポルシェセンターって、ワタシごとき、金のないニート爺が、
行くには、敷居が高くて、躊躇していた。
その後、スポーツステアリング買ったり、車検に出したりと、
ゴタゴタしていたが、車検も終わったし、ポルシェセンターで、
スペアキーの登録とスポーツステアリングのコーディングをしてもらおうと、
最寄りのポルシェセンターに電話して、話をしてみた。

スペアキーの登録は、ウチで取ったキーではないので、キチンと
出来るかは、わからないとの事。
で、スポーツステアリングのコーディングの事を言うと、そういう改造は、
受けられない。そういう車は、入場できないと。

純正のスポーツステアリングですよと、言っても、元々の物とは、
違うので、入場できませんと。

じゃ、スペアキーの登録は、車、本体がなくても出来るんですか?と、
聞くと、車体と、2つのキーが必要ですと。

でも、車が入場できないんじゃ、どうするんですか?
ステアリングをノーマルに戻せば、大丈夫ですか?
と聞くと、なんか、サービスの○○を名乗った人物は、
面倒くさくなった感じで、他にお客がいるので、切りますって言って、
電話を切られた・・・・いやあ、外車歴で言えば、30年近くなるけど、
いろいろなディーラーやショップに行ったり、関わったけど、
ここまでの塩対応は、初めてで、腹が立つより、あっけにとられた感じ。

空冷時代のポルシェって、素人がDIYやったり、結構、好き勝手に
いじっていたし、正規ディーラーは、あったけど、
ポルシェセンターなんてなくて、困ると普通に、外車の整備屋で、
面倒みてもらってた。
今は、専用の診断機だとか、町の整備屋では、用意できない物が、
多々あって、ポルシェセンターの世話にならなくては、ならない事も、
あるので、たとえ純正であっても、付いていた物と違うと、
出入り禁止になるから、やたらいじれないんだね。

他にも、ホイールを塗り替えたら、出入り禁止しなったとか、
理由は、クラックがあって、塗って、ごまかしたのかもしれないだと。
キャリパーを塗り替えたら、元々の性能を保証出来ないとか、
訳わからん話が、ゴロゴロ・・・

面倒くせえ車というか、ディーラーだな。
Posted at 2025/06/18 18:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

12345 67
8910 11 121314
151617 181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
多分、あがりの車です。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
屋根がカーボンだったのが、決め手でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation