
ポルシェのリヤウイングの
交換作業も、始めは、思いつく所の加工から。
まずは、気になって、しゃーなかった、ダクトのバリ取り。
でも、ネットが張ってあって、削れない・・・
ネットを取ったけど、外に出せないので、いらねえや!切った。
で、ヤスリでガリガリ。
でも、製作先で、トリミングした時、削り過ぎたところが・・・
パテ埋めかな。塗装屋に相談しよ。
次は、エンジンフード開時のライトの取り付けの穴あけ。
小さいので、サンダーは使えないので、ドリルで穴を開けて、
鉄ノコの歯で、切ってみるが、引っかかって、バリバリに
なってしまうので、ドリルで穴をいくつの開けて、抜いて、
リューターで仕上げる。
次は、ハイマウントストップの固定用のでっぱり。
ノーマルは、上半分だけ引っかける感じのでっぱりが。
ストップランプを見ると、下半分は、レンズが湾曲しているため、
爪との隙間がない。

で、上半分だけって感じ。
アルミ板を瞬間で、接着。あとで補強する。

ノーマル
エンジンフードの閉めた時の当たりを付ける穴が、
楕円ではいらないので、修正。
ここまで、やって、仮付けをする。
カミさんと、息子の3人がかり・・・重さがわからず、念のため。
一人で持てる重さでした・・・
付けたら、上側の隙間がデカい。
もちろん、下側が、長い。
どうする・・・
Posted at 2025/11/04 19:10:51 | |
トラックバック(0) | クルマ