• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nohochiのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

追い返されたし・・・

追い返されたし・・・今朝は、早く目が覚めたので、
朝飯前に、榛名にチョイツー。

朝だから、涼しいかと、オープンにしたが、
暑くて、すぐに屋根を(幌)を閉じて、エアコンON。

榛名の登りに入ると、いつもより、空いてる。
これはいいや、と思って、登りきると、旧料金所のところで、
警備員が、チラシを配りながら、「榛名トライアスロンの為、
時間帯で、通行止めです」と。


しゃーないので、Uターンして、帰路に。
そろそろ、いろいろなイベントが復活してきたねえ。

家に着いて、今年から始めた、家庭菜園の枝豆が、結構、出来てる。
良さそうなのを、摘んでたら、汗だくに。今日は、暑い。

カミさんに茹でてもらい、朝飯後に、つまんでみた。
採りたてで、茹でたては、うまいね。
無農薬だし、他の野菜も結構、出来ていて、ちょっと、楽しい。
来年もやるかな。

Posted at 2022/07/31 12:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月28日 イイね!

追い返された・・・

追い返された・・・ハイエースは車検も終わったし、
今まで、一度も替えていない、
ATFを取り替えようと、地元のディーラーに、
作業予約を取って、行ってみた。

そうしたら、サービスの偉そうな人に、申し訳ないが、受けられないと。
そう、ハミタイ。


235/50-18だと、モロにハミタイしてたので、225/50-18にしたのだが、
やっぱ、ハミタイ・・・普段、ディーラーとは、無縁なので、気が付かなかった。

整備不良の車の作業は、受けられないとの事。

その後、トヨタディーラーを2軒まわったが、いずれもダメ。

やれやれだぜ・・・
Posted at 2022/07/28 17:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月27日 イイね!

ハイエースの車検終了

ハイエースの車検終了まいど!
今回は、ハイエースの車検を。

ブレーキフルードの交換とノーマル戻しがメイン作業。
荷室がベッドになっているので、ベッドと床の撤去。

今回、初めて、ブレーキのエア抜きに、ワンウエイバルブを
使ったんだけど、超便利!
その前に、エアーを使って、負圧を作り、エアー抜きする奴を
買ったんだけど、全然、使えず、試しにワンウエイバルブを買ったんだけどね。


荷室のベッドの下の箱に、釣りやアウトドアグッズが、大量に入っていて、
それを出すのが、大変で、大変で・・・


タイヤも、LT規格じゃないし、ハミタイしてるから、ノーマル鉄チンに、
交換。ヘッドライトのハイビームも、LEDからハロゲンに・・・
結構、あって、面倒くせえ・・・


その甲斐あって、一年の免罪符をもらった。

それから、今回、18インチのLT規格のタイヤが出ていたので、
(前回タイヤを買った時はLT規格の18インチが、なかった)
太さをワンサイズ落として、取り替えた。
これで、車検の時、鉄チンに履き替えなくて、良くなるな。

やっぱ、ハミ出た・・・


Posted at 2022/07/27 18:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月22日 イイね!

用意は出来てるけど・・・

用意は出来てるけど・・・ワタシ、何度も書いてるけど、
整備や修理は、好きじゃない。
改造が好きなんだ。

で、今、用意してあるのが、いつくかあるんだけど、
定年退職して、工作機が使えなくなったり、イマイチやる気に
ならなかったりのを、2つばっか紹介。

まず、もう、3~4年寝かしているのが、AW11 MR2SCの
インタークーラーの水冷化。
MR2SCのインタークーラーは、まず、冷えない。
motecのセッテイングの時も、冬場でインタークーラーに、
シャシダイでパワーチェックする時、使う、でかいファンで、
風を当てながら、セッテイングとパワーチェックしたので、
一般走行では、まず、出ないパワーが出た。

まあ、それに近づけようと、インタークーラーを水冷化をって、
考えたというか、ショップでも、勧められた。
今の車もスーパーチャージャーやターボは水冷インタークーラーが
多いし、昔のアフターマーケットの水冷インタークーラーとは、
性能が全然、違うみたいだしね。

で、そろえたんだけど、そのまま・・・いや、カミさんのだし、
充分、速いから・・・なんか、そのまま。

この他に、ラジエターと電動ポンプも用意済み。


次は、スマートRS用に。
ブローオフバルブ。
forgeって外国産のが、有名みたいだけど、大気開放だし、
スプリングが折れたりするトラブルが多いみたいで、
使う気になれず、トラストのブローオフで、サクションパイプに、
戻すように、考え作ってある。
あとは、アルミパイプを切って、長さを合わせたりすれば、
付けられる。
それと、ビッグスロットル。
排気量の大きい他車種の流用なんだけど。
これも、径違いのホースを、用意してあるんで、あとは、全長の
帳尻合わせのスペーサーを作れば、付くんだけど・・・
それから、ブレーキキャリパー。
ベンチレーテッドのディスクに4POTキャリパーにしようと、
準備してた。
キャリパーは日産。取り付けピッチが100で、スマートと同じなので、
安直に決めた。それで、ディスクローターを現行の位置になるよう、
ハブリング付きのスペーサーを作って・・・とか、考えていた。
でも、どれも、面倒くさくなって。


まあ、そんな感じで、買ったままになっているパーツが多数。
う~ん、ポックリジャンクに、ならないようにしないと。
Posted at 2022/07/22 22:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月18日 イイね!

遠征、お疲れ~

遠征、お疲れ~この三連休、Busa7さん一行が、
群馬遠征との事。

我が家では、泊りがけで、海水浴に行く
予定だったんだけど、雨との事で、中止に。

2日間は、家族サービスして、今日は朝から、榛名山へ。
前日の夜、Busa7さん一行が、伊香保に宿泊しているとの、
一報があったので、行き会えないかと思っての行動。

いつもの朝飯前のチョイツーって感じで出掛けた。
車は、スマートRS。

Busa7さん一行は、ホテルの朝食後に榛名の旧料金所跡、(今は、スタート地点
とか、いうらしい)で、落ち合う事に。

時間があったので、榛名山の朝練クループの方々が、集まる駐車場に。
しばらく、そこで、談笑してから、スタート地点へ。

今回は、Busa7さん、 hage7さん、 エキシージさんの3人。
これから、赤城山に向かうとの事で、早速、下る事に。

Busa7さん


hage7さん


エキシージ420スポーツさん

スマートRSじゃ、マジぃなあと、思いつつも、
下りだから、なんとかなるか、と、甘い考えで、ついていくと、
ブッチギラレました・・・

出足で、置いていかれて、その差は開くばかり・・・
たまに、前行車のBusa7さんが、待っていてくれて、追いつくも、
すぐに、置いていかれるの繰り返し・・・
しまいには、ブレーキがベーパーロックを起こしたらしく、
ペダルが、奥にいってしまって、ヒャリと。

いやあ、身の程を知りました。

その後、伊香保で、別れて、帰路に。

最近は、いつも、一人で、FanTwoで、走っていたんだけど、
ホントはダメなんだけど、複数台で、ペースを上げて走るのは、
やっぱ、楽しいねえ。
それから、後ろから見た、7のコーナリングフォームが、カッコよかった。
スーパー7,いいなあ・・・
Posted at 2022/07/18 19:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「EVO2のハイドロの部品来た。
これで、20万弱・・・
ハイドロ関係、オイルまみれになるんで、
触りたくないんだよなあ・・・」
何シテル?   10/11 19:02
nohochiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 456789
1011 12131415 16
17 18192021 2223
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

売ろうかなあ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 21:31:57

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
多分、あがりの車です。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族用に。 車中泊も出来る仕様になっています。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
屋根がカーボンだったのが、決め手でした。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
子育てカーでした。 今度の車検で、退役予定です。 2023年8月、車検だったので、廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation