
なんか、最近は、車をいじってない。
なんか、失敗が多くて、やるのが嫌になってた。
ポルシェターボ、買ってから、約1年になるけど、
たいして、乗ってない。
以前、オイル交換は、5000kmもしくは、半年でやっていたけど、
今は、5000kmなんて、中々、乗らないので、1年で交換している。
いや、カーショップの安売りオイルじゃないよ。
島根のオイル屋のオリジナルオイルに、そのオイル屋の
添加剤(薬品?)を、ブレンドしながら、使ってる。
で、今回は、島根のオイル屋に、水平対向エンジンの始動時の、
齧りに対応した、オイルをオーダーした。
もちろん、フリクションレスや酸化防止、洗浄、燃料希釈にも、
対応してる。
面倒くさいかと思っていたら、思っていたより、楽で、スロープに、
リヤタイヤを載せたくらいで、簡単に、作業スペースが出来た。
RRなので、エンジンが後ろの方にあるので、オイルドレンボルトに、
すぐに手が届く。

オイルパン、超キレイ
先人のレポ通りに、少な目に入れて、モニターで、オイル量を確認しながら、
0.5Lづつ、足していって、適量にした。

オイルのキャップを開けると、ノズルが、ビョーンと伸びる。
入っていたオイルは、0W-40のモービル1だったが、
今回は、2.5w-40にした。
試走してみると、あきらかに、エンジンノイズが減って、
吹けもいいし、滑るように、なめらかになった。
しかし、おどろいたのは、エンジンというか、下回りがキレイな事。
15年落ちで、38000kmなので、ガレージに入れっぱなしだったのかな?

エキマニやターボ、触媒まで、錆びてない・・・
Posted at 2025/10/17 19:06:52 | |
トラックバック(0) | クルマ