• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

村田だ! ボルト出せ!(笑)

村田だ! ボルト出せ!(笑)あると思いますは一旦終了(笑)
そして今度は…
村田英雄伝説
ビートたけしのオールナイトニッポン伝説のコーナー
デカ頭村田英雄センセイをネタにするだけですが
如何にも村田センセイなら言いそうな爆笑伝説

↑にインスパイアされたわけじゃないですが今回は
ボルトがキーワードな話です

で…
最初に触れておきますが今回はみんともであるおのたサンとのコラボネタ
2022.10.04投稿 純正マフラーカッターの違和感
↑からスタートしたコラボレーションかつオチ付であること
さらに画像についてはおのたサンのほかに船橋の赤い彗星サンからも
ご協力をいただき転載使用許諾をいただいていることを最初にご報告いたします
それと一部DEMIOの画像も使用していますが
基本同じDJ系ということでご理解いただければ幸いです

実はおのたサンですがRIDERS HOUSE製マフラーカッターを装着しています
まあDJ系では比較的メジャーなサードパーティ製品なようで
同様商品をこれまたみんともの船橋の赤い彗星サンも装着しています

で…まずはおのたサン装着の画像


続いて船橋の赤い彗星サン装着の画像


一見同じように見えます
ただ赤い彗星サンのモノはカッターの中にカッターがある
排気口の三段逆スライド状態(笑)
↑なんですけどこれが後々のキーポイントになります
ええ…
注意書きが別物です

◆おのたサン装着用◆


◆船橋の赤い彗星サン装着用◆


もうご存知の方も多いかと思いますがDJ系はDEMIO・MAZDA2問わず
マフラーカッターを標準装着
マフラーカッターを未装着

グレードによって区分されています

◆純正マフラーカッター標準装着車◆


◆マフラーカッター未装着車◆


DEMIO時代の画像でスンマセンがMAZDA2も基本同じですw
そしてお2人共にSKYACTIV-Gですがグレードは↓
おのたサン:Proactive Smart Edition Ⅱ(未装着モデル)
船橋の赤い彗星サン:Black Tone Edition(装着モデル)


そこでおのたサンは↓な疑問を発言されてます
マフラーカッターが元からついているかどうか?
↑って関係なくない? 取ればいいんだし
もしかして形状が違う?取り外しができない?


いい着眼点です
(↑は池上サン風味で読んでね…笑)

おのたサンは納車時にディラーで純正オプションのマフラーカッターを装着
なので↑のような疑問も出たであろうしそれは↓な構造だからです

RIDERS HOUSE製マフラーカッターを装着のため取り外された純正品
画像は上下反転つーか上側がサイレンサー下側という感じで
ボルトで装着するのがわかると思います
そして↑が装着されていた時の画像が↓

下側にボルトで留めているのがおわかりいただけるかと?

で…当社は↑に触発されてBTEのマフラーカッターの触診を実施(笑)
すると…
あれ?ボルト感ない
これまた船橋の赤い彗星サンの画像を借用します

俺のボルトを出せ!(笑)
村田センセイなら笑いながら怒って↑言うだろうなあ
じゃあチャンと確認しなきゃということで当社もワガママボディに
ムチ打って撮影した画像が↓

汚っね~なあ ちゃんと洗っておけよというツッコミは流して画像からも
ボルトなし確定!
村田センセイはガッカリだと思いますけど…(笑)
ただ排気管本体からの水抜きなのか?
それともレスモデルの装着前提の共通設計なのか?
穴があることだけは確認できるかと思います

なので純正マフラーカッター装着サイレンサーの全体像がわかる画像で再確認


一応2枚で確認できることなのですが
ボルトを使わずに排気管本体に綺麗にハメ込んでいるなあ
というよりユーザーレベルでは簡単には外せないような感じ
ですからRIDERS HOUSEも↑のリスクを避けるために
ありなしの2種類を販売しているんだろうと簡単に説明はできます

この辺はMAZDAもキチンとやっていてサイレンサー本体の
部品番号を調べてみるとカッター有無で異なっています

◆DJLFS(ガゾリンエンジン)用◆
カッター無:P516-40-100B(31,900円)
カッター有:P521-40-100B(33,900円)


◆DJ5FS(ディーゼルエンジン)用◆
カッター無:S551-40-100A(27,900円)
カッター有:S550-40-100B(32,900円)


はい別物確定です


ただこれで解答としちゃうとまだ△つーか本質に辿り着かない
以下はあくまでも当社の推測ですが…
それはおのたサンの言葉にある↓
マフラーカッターが元からついているかどうか?
↑って関係なくない? 取ればいいんだし
もしかして形状が違う?取り外しができない?

大事な事なのでもう一度繰り返しますた(笑)

確かにコスト的なことを考えればそれは物凄く正解であり
わざわざ別物にしているあたりがMAZDAのバカ正直で不器用なまでな
商売下手の一面を現わしてもいるとも言えます

しかし…
これ簡単に外れたらヤバイだろ?
特に標準装着モデルはその辺のハードルを高くしている
だからこそボルトを使わないで強固な装着をするわけで
万が一の際に関わってくるPL法対策もあるんだろうと思うのですよ

一方でOP装着できる方は↑の方法での装着も難しいわけで
妥協と確実性の狭間でボルトで装着する手法しかなかった
まあ後付なのでそこまで厳しくないだろうという見方もできるわけで
そう考えると話は上手く収まるんですけど…

いや~MAZDAの思惑つーかここまで計算していたとは驚きますた
まるで村田センセイの歌のようで奥が深いですよ(笑)

今回のネタにはおのたサンならびに船橋の赤い彗星サンにご協力いただきました
最後に画像等の使用許諾を含めお2人に感謝いたします
ありがとうございました
Posted at 2022/10/09 23:03:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | MAZDA2 | クルマ

プロフィール

「佐和田の浜で映像詐欺師が腕磨き http://cvw.jp/b/3408570/47782777/
何シテル?   06/15 19:20
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5 67 8
91011 12 13 14 15
1617 18 1920 21 22
2324 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29
[マツダ MAZDA2]A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER STAG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 06:44:00

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation