• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

ねじねじやマジーだけじゃなかったんだよなあ… -めっちゃマニアネタでスンマセン-

ねじねじやマジーだけじゃなかったんだよなあ… -めっちゃマニアネタでスンマセン-連続した著名人訃報でございますが…
実はヒッソリかつ小さな記事で気が付かなかった
というよりも知らない人の方が多いと思う
↑がオーディエンスなんでしょうね
日本ロック界のドンと呼ばれた漢
若き日の当社が夢中になった漢の最期です

↑な話なので今日のネタで話題になる方は知らない人の方が多いと思います
でも知っている人は知っているという非常にマニアックな方です
なのであまりイイねとかは期待してませんし…(笑)
スルーしちゃっていただいても構わないですよ


ダディ竹千代 -1953.05.25 - 2024.05.09-
鹿児島県加世田市出身で幼少期に神奈川県横浜市に転居
東京都立桜町高校時代の音楽仲間を中心にバンド活動を開始
卒業後の1974年にはカルメン・マキ&OZのマネージャーとなり作詞を担当
なお作詞作曲の際には本名の加治木 剛名義で行う

1976年にダディ竹千代&東京おとぼけCATSを結成
破天荒なライブステージなど数々の伝説を残し1981年に東京おとぼけCATSを解散
以後は裏方として音楽界を裏から支えつつおとぼけCATS再も結成を繰り返し
2007年にライブハウス新橋ZZをプロデュースしたが2018年4月に閉店
以後は二子玉川でGEMINI Theaterの経営運営を行っていた

…と半生を簡単にまとめてみたのですが
5月9日に慢性心不全急性増悪のため亡くなっていますた

破天荒だけどめっちゃ面白いステージ
おかげで出入禁止になったライブハウスも数知れずではありましたが
若き日の代表取乱役は見事にハマリましてホームグラウンドだった
渋谷屋根裏には何度も足を運びますた

西の誰カバ(誰がカバやねんロックンロールショー)と並び東のおとぼけと呼ばれた
日本ロック界で孤高の存在だったコミックバンド
著名アーティストの完全パロディコピーや挑発的な歌詞
エレキベース担当のなかよし三郎があらゆる素材で弾いてしまうチョッパー大会
さらにはどんなアーティストでもすべて
イギリスはロンドンからやってまいりました
↑のひとことで括ってしまうゲストコーナーは大爆笑ですた

◆ダディ竹千代&東京おとぼけCATS ゲスト大会◆

30分近い余興だけどオチがわかっていても全然飽きずに見られちゃう(笑)
これが成立するのもひとえに高い演奏技術があってからのモノですよ
ダディさんが上手くだまして加入させちゃったそうる透(ドラムス)や
後に竜童組へ加入して花開いた川崎真弘も在籍していたわけで
スポット参戦や旧メンバーを加えると30人以上の大所帯バンドでも
実力は折り紙付きだったんですよ

一番波に乗っていたのは↓のアルバム"1st"をリリースした頃かな?

ジャケットはこの頃の正式メンバーですな 左から見て
そうる透 なかよし三郎 ダディ竹千代 ダニエル茜 キー坊金太 ボーン助谷
そしてこれがまた名曲揃いなんですよね

後に野村義男がライブでやりたいのでスコアが欲しいと言った
♪銀座カンカン娘


あの山下達郎とコラボしたのに全然売れなかった(笑)
♪偽りのDJ


そして竹内まりやがゲスト参加した
♪夕方フレンド


ライブではほぼラストナンバーだった
♪Easy Girl


スタジオ収録でも↑のクオリティだぜ
そこにライブだと目には見えないパワーが加わるんだから
嘘じゃないから"ダディ竹千代&東京おとぼけCATS"でYouTube検索してみ
当社の言いたいことはわかるから 尤も晩年のダディさんはボロボロだったけど(笑)

まあトークもそこそこ熟せる人だったからオールナイトニッポンもやった
当時ブームだった芳賀書店のビ●本プレゼントとかの荒業も魅せてくれたけど
最後は破天荒過ぎて番組打切りになってしまったというオマケ付き

一方で音楽界全体で交友関係が広かったこともあり↓なユニットもやりますた

竹野屋セントラルヒーティングって…(笑)
ギャラを考えたら恐ろしいユニットですが竹野屋は竹内まりやの実家である
旅館"竹野屋"からいただいて名称は大橋純子のバッキングであった
美乃屋セントラルステーションからいただいちゃったわけですw

そしてこのユニットはナンダカンダ言って山下達郎も結構気に入っていて
自身のラジオ番組でも何度となくネタにしてますからねえ

日本ロック界のドンとかロック界の笹川良一とか言っていて
ホンモノとは金があるか ないかが違うだけだ
煙に巻いちゃうんだけどみんなから愛された人だったんですよ

慢性心不全ということで結構前から患っていたというか車椅子生活だったそうです
当社も心臓やらかしたのでその怖さはわかっていても こういう結末が控えていたか…
しかも4月には自伝的エッセイ小説"突然の青春"まえ・うしろ全2巻を刊行してますた
亡くなる直前のSNSでは先が長くない命などと書いていたから悟っていたのかな?
そう考えるとこれも終活だったと考えて良さそうな気がしますが…

ダディさん逝くにはまだ早過ぎるって!
※後ろにおとぼけガールズの駒沢さっき嬢が写っているのがなんとも味です


そういえばおとぼけCATSのライブではOP/ENDに必ずインスト演奏がありますた

◆ダディ竹千代&おとぼけCATS Under Chair◆

まあ今の当社は↑がず~~っと脳内再生されていますが…
殆どの方がわからないネタでスンマセン
ただ記録しておかないと気が済まなかったモノですから…
まっ そういうことでわかっている人は一声いただけると幸いです
Posted at 2024/05/26 15:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 重箱の隅を突くマニアネタ | 音楽/映画/テレビ
2024年05月25日 イイね!

ぼ…ぼくは"おにぎり"が好きなんだな(笑)

ぼ…ぼくは"おにぎり"が好きなんだな(笑)何も山下清画伯や雁之助はんに限った話ではない(笑)
日本人ならおにぎりダイスキ
キライな人を探すのが難しい
かつては"大塚のぼんご"
↑にも通ってたわけで…

これは飛行機に乗る時も同じだなという話です


羽田空港第2ターミナルの保安検査場を通過してあとは飛行機に乗るだけの状態
そんな時にもしかしたら小腹が空いているかもしれない
その際にスゴク役に立つつーか地獄に仏みたいな店があるんですよ


60番スポットのところにあるANA FESTA
所謂ひとつの売店&軽食ショップでして早朝便に乗る際にはカレーをよく飲みますたw

で…この一角に↓のがあります

手作りおにぎりの店
ご覧のように行列が半端ないんですよ
時間帯にも12時少し前なんでやっぱり需要があるっていう感じですかね?
店内で食べていくこともTake OutでもOKというのも行列に拍車をかけますね
いつもなら飯食ってからフライトなんですがそこまでは腹が減ってない
かと言ってここから約3時間のフライトだと絶対に胃袋から小腹が空いた信号が…(笑)

なので…

買ってから搭乗しますた
オーダーは明太子と鮭に唐揚げ3個で800円なのでまあまあなプライスです


空の上でおにぎり🍙は人生初体験ですねえ(笑)
2時間程かけて九州沖あたりまで来たらそろそろ食いたいでいただきますた


画像を取り忘れるという失態を犯したので適当なイメージ画像を拾いますた(爆)

空の上のおにぎりも悪くないんですが気圧が落ちて味覚が鈍くなる
高度10,000mの世界を想定しているせいか味付は若干濃い目と感じましたが
タマにはこんなんもええで~
三枝時代の桂文枝師匠になるのも悪くないとだけ言っておきます(笑)
Posted at 2024/05/25 18:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 羽田空港 | グルメ/料理
2024年05月24日 イイね!

あの"やらかし"さえなければもう少し街で見かけるんじゃないかな?

あの"やらかし"さえなければもう少し街で見かけるんじゃないかな?
小さな軽で広々スペースがお手の物なダイハツが手掛けたBセグメントSUV
これの内燃機関最上級グレードが250万円でお釣り
そしてコレが宮古島でレンタルできるとは…
いい時代になったモノです
まあ最上級グレードだけにエアコンがAUTOでしたし…

レンタカーってどうしても下級グレード中心になっちゃうのでこれは嬉しい副産物でした

なので…
当社的には3月に北海道で借りたヤリスクロス
↑よりよかったというか高&好ポイントが多い1台かと?

ホント…やらかしちゃったe-smartの件が勿体ない
それさえなければもっとチャンとしたつーか高い評価を得られる1台
そう思えるくらいなんだけどなあという感じです
Posted at 2024/05/24 19:19:31 | コメント(1) | クルマレビュー
2024年05月23日 イイね!

今回ネタにする個体から見れば通常個体は…

今回ネタにする個体から見れば通常個体は…おっきくなちゃった
ご存知マギー審司のお約束持ちネタですが
言ってみたかっただけだろ?
ええ…
まったくそのとおりです

なにかと言われれば宮古島では毎度お馴染み
守護神といえばもうみなさんおわかりかと思いますが…


はい…宮古島まもる君です
宮古島警察署管内に設置されている警察官型人形の愛称といえばそれまでですが
ナンダカンダで全部で20体が宮古島の交通安全や平和を見守っているわけです

そして2023年11月のことです

伊良部大橋を渡ったところで目を光らせていた伊良部島担当が行方不明に…


同様に下地島担当で通り池と渡口の浜の分岐点にいた個体もいなくなったわけで
国立自動車総研的にはこれは事件と大騒ぎw
とは言え戻って来て↓のニュースを見てホッとはしますた

宮古島まもる君を高校生が修繕

要は宮古工業高校の3年生が痛んでいた宮古島まもる君のうちに
いさお・まさかつ・まさおの3体を修繕して10月中に任務復帰させたという話
まっ結果的には↑ですたが…

伊良部島&下地島は相変わらず
元の場所に戻ってないんです


そんな中…
伊良部島で新たなまもる君発見!

どう見ても30㎝くらいじゃね?(笑)

比較検討物を入れ込まなかったのは失敗なんですけど
どうみても180㎝の身長を誇る宮古島まもる君オリジナルには見えませんねえw
というよりこんなレプリカがなぜ作られていて伊良部島某所にこんな形で
活動せなあかん状況になったのかはまったく謎以外のナニモノでもない
まあ理由は想像すればある程度推測はできるんですけどねw


なので…レプリカとも言える30㎝級まもる君はオリジナルから見れば…
ちっちゃくなっちゃた
↑に尽きるんですがそれじゃレプリカまもる君があまりにもかわいそう
なので代表取乱役は映像詐欺師してカッコ良く撮影してあげますた


でも台座からレプリカってバレバレなんですけどね(笑)
Posted at 2024/05/23 13:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮古島 | 旅行/地域
2024年05月22日 イイね!

松山で~~す!で思い出すと言ったら?

松山で~~す!で思い出すと言ったら?宮古島ネタはお休みにしてお口直しに…(笑)
↑タイトルの件だと当社は髪の毛があった頃w
歌うキタキツネだった
松山千春じゃねーの!?

人によってはゴルフの人とかボンカレーの人とか
↑言う人もいるかもしれないが
異論は認める(笑)

で…とっとと本題です
当社が今回ネタにする松山とは↓ですよ


東松山市
埼玉県のほぼ中央に位置する市 面積:65.35㎢ 人口:92,367人(2024.04.01時点)

ええ…地元の人とか古い人はですねえあまり東松山って呼ばない
それこそ松山で済ましちゃう(笑)
元は比企郡松山町だったので…

1954年7月1日に松山町は周辺4村と合併して市制施工することになりその際に
松山市に改称しようとしますが…
愛媛県松山市と被るから東を付けろゴルァ!
↑から東松山市となった経緯がありますが早い話が以前ネタにした北広島市
同様に既に同一市名を避ける意味で東久留米市とか東村山市なんていう例もあるので
どうのこうの言うつもりはないのですがその度なんだかなあなんですがねw
まあ市内を走る東武東上線に至っては市制施行前から愛媛の方に気を遣ってて
武州松山→東松山と駅名を改名したりもしてますが
県立高校は松山高校のままだったりします(笑)
※↑は男子校で女子は松山女子高校 通称"松女"がございます

こんなところが東松山市の超簡単プロフィールでありますが…
賢明なみなさまならもうおわかりですね
ここまでが前置きつーか枕ですw
これはあくまでも国立自動車総研の独自研究ではありますが
ここ東松山市に不思議な力が働いているのではないか? という研究結果を見出しました
東松山はデカ盛の聖地じゃねーか?

試しに"東松山市 デカ盛"でググると結構な店舗数がヒットするんですよ
人口10万人に満たない市でこれは大杉じゃないかと思うと共に
当社も過去に↓な店をネタにしてきますた


五代目 麺や 蝦夷


そば屋敷 花月庵

何で東松山に通っているかはナイショですけど…(笑)
実は今回も行ってきてしまったんですよねえ


中華レストラン ニュー北味
埼玉県東松山市松山町2-4-65 定休日:火曜日/水曜日
営業時間1100 - 1400/1700 - 1940(月・金は昼間営業のみ 夜間営業は木・土・日のみ)

一見 何の変哲もない街中華なんですよ 店内に入ってみると…

昭和ちっくな香りがする昔ながらの店舗ではありますが
この時点ではまだデカ盛の聖地とは到底思えないんですけど
ええ…このあとデカ盛店にありがちシチュエーションが連続するんです


◆デカ盛の証① お冷と一緒にサービスコーラ◆
入間"古都"が正にこのパターンだったりします
尤も古都では飲み物がセレクトできますが北味では最初からコーラです


◆デカ盛の証② おかず大盛の価格が変◆
これは今はなき"やまやスペシャル"パターン
ワンコインとかツーコインで倍増というケースという奇妙奇天烈摩訶不思議
客から見ると投資分がリニアになってないつーかこういう店多いですw


◆デカ盛の証③ 安過ぎ+150円で満腹セット?◆
この手の店で多い例として安めの価格設定で腹イッパイ食って欲しいという思い
さらに格安セットを設定しているケースも多いということでして
北味の場合1,000円以上のプライスが見当たらない
まあ大盛にすると超になるモノもありますが基本デフォではありませんねえ

もう↑だけでデカ盛店のオイニーがプンプン(笑)
+150円の一律おかず大盛で氏にそうになったというネットレビューも
確認できていたのでもうこれはヤバイと肌で感じましたが
言い換えれば普通でもキケン
そこで発注したのが↓ですた


唐揚げ定食 850円也
ご飯の量もやや多目だとは思いますが唐揚げの方がキケンなにほい…(笑)


↑なのが10個って普通盛でこのレベル


参考までに唐揚げチャレンジャーな川越市にある二代目蝦夷のそれと比較
ノーマルで600gなのでこれはどう見てもそれ以上あるよな?
おかず大盛にしなくてヨカッタよ(笑)

で…お味の方です
ネットでは結構評判いいようですが代表取乱役はチョット辛口批評ですね
ファーストインプレッションとしてこれだけはハッキリ言えるのが
鶏肉への下味がないに等しい
さらに揚げ方にバラツキあり

↑でものスゴク損しちゃっているという感じなんですよ

要はピースによってジューシーなのとパサつく個体が混在しているのと
コロモそのものも薄味なのでパンチに欠けるんですよ

なので…


お皿に付属していたマヨネーズや芥子も導入していろいろ試してみる
それ前提の唐揚げってどうかと思っちゃったのですが意外にも一番良かったのは
ラー油マヨネーズに一味唐辛子Mix
↑だったんですけど邪道つーか亜流すぎてオーディエンスにはなれないな(笑)


とにかく↑だけの量があるんですから味変バリエーションも
結構なまでに楽しめるって相反する面白さなんだけどなあ…


完食はしたけど二度目はないと思います

ただし…東松山はまた行きますけどね(謎)
Posted at 2024/05/22 18:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | さいたま~ | グルメ/料理

プロフィール

「とりあえず宮古そば2024TOP10を纏めてみようじゃないか! -上編 10位 - 6位をカウントダウン- http://cvw.jp/b/3408570/47788735/
何シテル?   06/18 15:51
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29
[マツダ MAZDA2]A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER STAG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 06:44:00

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation