• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SNJ_Uのブログ一覧

2024年03月20日 イイね!

ダクトホースを吊って排気ガス排出ノズルの動きを良くする

ダクトホースを吊って排気ガス排出ノズルの動きを良くする
一日遅れでアップです。 昨日は、ちょっと目先を変えた排気ガス排出システムの改良を行っておりました。 改良点は何かと言うと、排気ガス排出ノズルを壁際に寄せる最後の方で動かしにくくなる問題の改善です。Moddoreで自動で戻すのか、今まで通り手で戻すのかに関わらず、元からあったちょっとした問題です。 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/21 12:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月20日 イイね!

【訂正】あ゛間違えてた

【訂正】あ゛間違えてた
日曜のブロクで、ワンショット回路の電圧が上がらず時間も短いって書きましたが、勘違いでした。 オシロの見方がわかっていなかっただけですね。縦軸は中心からのフルスケールが上の表示電圧範囲で、横軸は全区間が表示時間だとなぜか思い込んでしまっていました。正しくは、縦も横もグラフの1divが表示範囲でした ...
続きを読む
Posted at 2024/03/20 08:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月18日 イイね!

これでいいはず

これでいいはず
昨日、DPDTリレーの動作信号が、ハイではなくローでONになることがわかったので、対策をちょっと考えました。 ほとんど電気設計なんてしませんが、たぶんトランジスタを使って信号反転すればいいはず‥‥‥と思って少しネットで調べて勉強して(タイトル画像がそのNOT回路)、回路図を修正しました。 元 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/18 20:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月17日 イイね!

思っていたのと違う

思っていたのと違う
今日は家のことをしつつ、Moddoreの電気系の作成なんぞしていました。 改良で部品数が増えることで、部品間を直接配線してしまうとぐちゃぐちゃになってしまうので、小さいユニバーサル基板に配線を集めることにしました。 ついでにこの基板に、電源がオンになったときにだけ一瞬オンしてその後にオフにす ...
続きを読む
Posted at 2024/03/17 20:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月16日 イイね!

ベビーパウダー(≒タルク)+エポキシ接着剤で作る柔らかパテでカッチカチ

ベビーパウダー(≒タルク)+エポキシ接着剤で作る柔らかパテでカッチカチ
先週には雪が積もり、今週も朝には氷点下でしたが、昨日辺りから急に春の陽気ですね。私は体調に問題はありませんが、皆様、温度差で体調を崩されませんように。 さて、Moddoreの改良でてんこ盛りになってしまう電気系を収めるための箱の縦伸ばし加工の続きです。 先週の作業では、枠状の嵩上げ部材をMDF ...
続きを読む
Posted at 2024/03/16 22:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

ロック機構はできた、コントローラが大変だ

ロック機構はできた、コントローラが大変だ
さて、Moddoreの改良続きです。 前回水曜日のブログで書いたように、モーターの力をリンクに伝えたり切ったりするロック機構を作っている途中でした。 ソレノイドの中の棒と12mm角パイプの固定の続きからです。 この写真はわかりにくいですね。 どうなっているかと言うと、ソレノイドの軸端にM3の ...
続きを読む
Posted at 2024/03/10 21:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日 イイね!

キャリブレーション

キャリブレーション
昨日の朝とは打って変わって、今日はいい天気ですね。 こういう日は、嫁さんとドライブです。 昨日の雪の影響が残っているかも知れない方(北・東・西)は避けて、市内から南方面をドライブしてきました。 最近、355でドライブに出掛けると、蕎麦を食べに行くことが多いですね。今日もお昼は南方の蕎麦屋にし ...
続きを読む
Posted at 2024/03/09 16:52:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年03月06日 イイね!

回転力を受けるリンクの作り直しから

回転力を受けるリンクの作り直しから
電磁クラッチがダメだったので、ドア用のスライドロックを使って、モーターの回転力をリンクに伝えたり切ったりするところを先週日曜に作ったばかりでしたが、 ここの作り直しからModdoreの改良を再開しました。 そんなに進んでいませんが、まとめると大変になるので、やった範囲を書いておきます。 この ...
続きを読む
Posted at 2024/03/06 20:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月03日 イイね!

排気ガス排出操作はどうあるべきか

排気ガス排出操作はどうあるべきか
Moddoreの改良を考えているとき、UXとか言い始めちゃったので、Moddoreの操作が出掛ける動作全体としてどうあるべきかなんていう余計なことを考え始めてしまいました。 355は、ガレージ出口を見て右側リビング寄りに駐めています。 シャッターを開けて外から見れば左側。 355で出発す ...
続きを読む
Posted at 2024/03/03 20:57:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月02日 イイね!

2ポジション〜, 3極ぅ〜, 双投ぉ〜, モメンタリぃ〜 スイッチぃ〜〜

2ポジション〜, 3極ぅ〜, 双投ぉ〜, モメンタリぃ〜 スイッチぃ〜〜
先日のブログで書いたように、Moddoreはちゃんと動くようにはなったものの、次回使うときのための準備動作をする機能がありません。 ちょっと話がそれますが、その先日のブログで動いている様子を示すためにアップした動画が、8000回(!)を超えて見られていてビックリしています。 みんカラに動画を載せ ...
続きを読む
Posted at 2024/03/02 13:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@{ひろ}さん、 付けていますよ。

ただし、増車した車(スピットファイア)を7等級から始めたんじゃなくて、20等級にまで育った保険をスピットファイアの方に切り替えて、インプレッサを7等級から始めています。
なお、355は車両保険が目減りしない別の保険です。」
何シテル?   09/03 15:36
2021年にF355を購入したことを契機にみんカラを始めました。案外向いているようで、今のところ続いています。 スーパーカーブームの頃、一番好きな車はミウ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
1968年式のスピットファイアMk3です。 新車時にドイツで登録され、ドイツでずっと使わ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation