
31日はタカスサーキットがSPDでお得に走れるので走りに行きました。
S2000かシビックかを悩みましたが一度走らせてみたかったのでシビックに決定。
FFでサーキットはマイカーならCR-Xで20年振り…
借物なら茂木でCR-Z以来なので10年振りですね。(^^;;
SPDなので走行台数多いだろうなぁ…と思ってましたが到着すると自分だけ!走りに来て良かった〜!。(^^)
先ずは一枠目。
初シビックはもちろん、車で走るのも一年振りなのでゆっくり行きます。
今回はVSAはON、アクセルは9割まで、レブまで回さない、ブレーキは8割以内をリミットにしました。
走り始めから一般道で感じる以上にスポーツした動きに感動!本当に良いです!。
先ずはコンフォートモードで走りましたがロール感があり車の動きが穏やかで分かり易いです。
上手く進入出来るとリヤが良い感じで流れて向きが変わります。
ただ上手くいき過ぎるとVSAが入るのか車が止まる感覚がありました。
またドライバーが下手故にフロントタイヤに負担をかけ過ぎてしまうので2周目にはノーズの入りが悪くなりました。
FRなら乗り方で何とか出来るのですがFFは何も出来ないのが辛いですね。(^^;;
1周アタック2周クーリングを3回で一枠目は終了。
最後はスポーツモードで7秒7でした。
悪くないけど思っていたより遅いですね…
ドライバーのポンコツ度は相当酷くなってます。(^^;;
2枠目は少しペースアップしてRモードも試しました。
走り始め、アクセル踏んだ分だけタイムは縮まり6秒台に。
ただRモードは車の動きが硬すぎて自分では上手く荷重が掛けられない…
なのでスポーツモードにすると良い感じ!。
フロントもリヤも横に逃げながら曲がれた時は最高に気持ち良かったです!。(^^)
ただアクセル踏んでも加速が止まる感覚が出るのですよね…VSA?。
最後はINDIVIDUALモードでサスペンションと排気音をスポーツにして他はRモードにしてアタックしました。
動きは最高!これなら5秒台は行ける!と最終コーナー出口でアクセル踏むも全く加速しない…
え⁈と思ったらシフトミスで2速ではなく4速に入ってました。(^^;;
結局スポーツモードで走った6秒4が当日ベストでした。
個人的な感想ですが、ジムカーナしていた頃はS2000で5秒台でしたから、その位で走れたらシビックなら3秒台も狙えると思います。
そのくらいシビックは良いです。
ただFF故に楽しい時間が少ないのが難点です。
FRはタイヤが垂れても乗り方次第で楽しく走れますから。
シビックは年内にもう一度VSAをOFFにして自分なりに思い切りって走ってアタックしたいと思います。
そしてS2000はタイヤを新調して走らせたいですね。(^^)
Posted at 2023/06/03 20:45:13 | |
トラックバック(0)