• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年02月17日 イイね!

や、やれんのかよ!?(´・ω・)青葉まつりさんよお!?

や、やれんのかよ!?(´・ω・)青葉まつりさんよお!?仙台青葉まつり 感染対策徹底し3年ぶりに開催へ
02月17日 15時01分

新型コロナウイルスの影響で2年連続で中止となった「仙台青葉まつり」が、規模を縮小し、踊りの参加者のワクチン接種の確認など、感染対策を徹底しながら3年ぶりに開催される見通しになりました。

「仙台青葉まつり」は、江戸時代の仙台藩の祭りを昭和60年に復活させた催しで、扇子を両手に持って、かけ声とともに踊る「すずめ踊り」は仙台の初夏の風物詩となっています。
新型コロナの影響で、おととしと去年は中止となりましたが、主催団体は、規模を縮小するなど感染対策をとった上で、ことし5月14日と15日に、3年ぶりに開催する方針を決めました。
具体的には、「すずめ踊り」のステージでの演舞は勾当台公園の市民広場に限り、踊りを踊りながら通りを練り歩く演舞は定禅寺通りのみとします。
踊りの参加は団体での応募に限り、ワクチンを2回以上接種しているか、直前の検査で陰性確認を求め、感染対策を徹底するとしています。
武者行列や山ぼこ巡行も規模を縮小するということです。
ただ、最終的な開催の判断は、新型コロナの感染状況を踏まえ、4月12日までに行うとしています。
主催する仙台・青葉まつり協賛会は「3年ぶりにお囃子の音がまちに響き渡ることで、仙台に希望を与えてくれる祭りにしたいと思っている。縮小開催にはなるが、市民の皆様の協力を心からお願いしたい」としています。
Posted at 2022/02/17 21:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月17日 イイね!

補助金貰って値下げしねえ石油元売り会社しか居ねえのが福島県

福島県内のレギュラーガソリン価格高止まり続く
02月17日 12時56分

県内の今週のレギュラーガソリンの小売価格は平均で1リットルあたり168.7円と、先週とほぼ変わらず、高止まりの状況が続いています。

国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、今週月曜日(14日)時点の県内のレギュラーガソリンの小売価格は、平均で1リットルあたり168.7円でした。

前の週に比べ0.1円値上がりし、先月中旬以降、1リットルあたり170円に迫る価格で高止まりの状況が続いています。

また、ハイオクガソリンも前の週に比べ0.2円値上がりし、平均で1リットルあたり179.8円でした。

さらに、灯油の店頭価格も18リットルの平均で、前の週と変わらず1879円と、1年前の同じ時期を400円以上上回る高値の状況が続いています。

石油情報センターは「ウクライナ情勢の緊迫が続いていることで、ロシアから原油などの供給を受けているヨーロッパで供給不足を警戒し、需要が増える観測もあり、来週も高値の状況が続くと見込まれる」と話しています。
Posted at 2022/02/17 19:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月17日 イイね!

きたか・・・(´・ω・)

東京都内 スギ花粉 “15日から飛散開始” 去年より9日遅く
2022年2月17日 18時32分
シェアするhelptwitterfacebookline

東京都は、都内で15日からスギ花粉が飛び始めたと発表しました。飛散の開始は去年より9日遅くなっています。

東京都は、先月から都内12か所でスギ花粉の観測を行っていて、大田区で15日と16日の2日続けて、基準を上回る花粉が観測されました。

このため、都は、15日から都内でスギ花粉が飛び始めたと発表しました。

都内で花粉が飛び始めた日は、去年より9日遅く、都は、この冬、例年に比べて気温が低い状態が続いたため、スギの花の開花が、去年より遅くなったことが影響しているとみられると説明しています。

一方、過去10年の平均と比べると、1日早いということです。

都によりますと、都内で飛散するスギとヒノキの花粉の量は、ことしは去年のおよそ1.5倍、平年に比べると、およそ1.1倍になる見通しで、例年、3月中旬ごろに最も多く飛散するということです。

都は、各地の観測結果をホームページのほか、ことしからは都の公式ツイッターでも掲載しています。
Posted at 2022/02/17 18:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月17日 イイね!

【訃報】 松鶴屋千とせ氏

漫談家の松鶴家千とせさん死去84歳「わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ」 ツービート「師匠」
[2022年2月17日15時42分]

松鶴家千とせさん
松鶴家千とせさん
松鶴家千とせさん(06年12月撮影)

ビートたけしとビートきよしのお笑いコンビ、ツービートの“師匠”として知られる、漫談家の松鶴家千とせ(しょかくや・ちとせ、本名小谷津英雄)さんが、17日、心不全のため都内の病院で死去した。84歳だった。

先月28日に風邪をひいた際、心筋梗塞を起こし入院。バイパス手術のための検査を予定していたが、17日朝に容体が急変したという。葬儀は19日に家族葬で行われる。先月19日にはYouTubeで動画を配信。今月27日には浅草・木馬亭で主催の公演を予定するなど、入院直前まで精力的に活動していた。

公式サイトでも訃報が公表され、「1月28日より入院してたんですが、本日、17日木曜日10時4分、綾瀬循環病院様に療養してたんですが、心不全にて、永眠しました。皆様、大変お世話になりました。誠に、ありがとうございました」とつづられた。

千とせさんは、生まれ故郷の福島・原町(現南相馬)から、1953年(昭28)にジャズシンガーを目指して上京、夫婦漫才の松鶴家千代若・千代菊に入門した。歌手修業を積んでいたが、60年に漫才コンビ、西秀一・秀二でデビュー。67年に漫談千とせ流家元の3代目松鶴家千とせを襲名した。特徴的なアフロヘアーと「わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ」のフレーズで人気を得た。

今年初めに掲載された日刊スポーツのインタビューでは、ツービートとの出会いについて「名古屋の大須演芸場に出ていた時に、たけしときよしが2人で訪ねてきたんだ。最初は松鶴家二郎・次郎って名前だったんだけどね。NHKのコンクールで初めてテレビに出た時に、松鶴家は古いって言うから『ザ・ビート』はどうかってね。それで『ツービート』になったんだ」と回想。親交のあった俳優山城新伍に頼んで、山城が司会を務めていた東京12チャンネル(現テレビ東京)の深夜の生バラエティー「独占!男の時間」にツービートを出演させたことがあったことなどを明かしていた。

◆松鶴家千とせ(しょかくや・ちとせ)1938年(昭13)1月9日、満州生まれ。第2次世界大戦後、日本に引き揚げ福島県原町市(現在の南相馬市)で育つ。53年に上京、松鶴家千代若・千代菊に入門。75年発売シングル「わかるかなぁ わかんねぇだろうなぁ」が160万枚の大ヒット。76年映画「トラック野郎・望郷一番星」。全国さつまいもの会会長。
Posted at 2022/02/17 18:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | つらつらと | 日記
2022年02月17日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

木曜日です
(´・ω・)

明日は休んでも良いですか?
(´・ω・)ダメですか、そうですか・・・

なんか
もう
疲れたな
(´・ω・)職場でやるストレスチェックなんて何の意味が有るのかな
Posted at 2022/02/17 18:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちなみに夕方からやっても暑い(´・ω・)どうしたらいいのかと http://cvw.jp/b/3427091/48582180/
何シテル?   08/04 19:22
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
678910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28     

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation