2022年03月11日

出撃致します
(・∀・)ノ
金曜日です
(・∀・)ノ
東日本大震災慰霊式典へ出席するので
お休みをいただいても
(・∀・)ノ・・・え?ダメ?
ちぃっ・・・
(・∀・)ノ
あ、はい
出撃致します
(・∀・)ノ
Posted at 2022/03/11 08:03:13 | |
トラックバック(0)
2022年03月11日
東日本大震災から11年ですね
( ・ω・)ノ
もう11年も経つので
( ・ω・)ノ残していく努力をしていこう
みんなして忘れたいだろうけど
忘れちゃあイケないんだ
( ・ω・)ノ
以下、
wikiより引用
東日本大震災
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
曖昧さ回避 この項目では、主に地震による被害・影響について説明しています。地震の概要・全般については「東北地方太平洋沖地震」をご覧ください。
津波によって浸水した宮城県仙台市宮城野区沿岸(2011年3月12日)。津波火災も発生した。
津波によって壊滅した岩手県陸前高田市小友町(2011年4月3日)
東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい、英: Great East Japan earthquake)は、2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による災害(加えて長野県北部地震に拠る災害を含む場合もある)およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故に拠る災害である[1][2]。大規模な地震災害であることから大震災と呼称される。
東日本各地での大きな揺れや[3]、大津波、火災などにより、東北地方を中心に12都道府県で18,425人の死者・行方不明者が発生した(震災関連死を除く)[4]。これは明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ3番目の規模の被害となった[5]。スマートフォンなどの普及で数々の映像や写真が克明に記録され、沿岸部の街を津波が襲来し破壊し尽くす様子や、福島第一原子力発電所におけるメルトダウン発生は、全世界に大きな衝撃を与えた。
発生した日付から、3.11(さんてんいちいち、さんいちいち[6][7])などと称することもある。
Posted at 2022/03/11 07:11:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年03月11日

おはようございますヽ(´∀`)ノ
金曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ
11年前も
フツーの朝でした
ヽ(´∀`)ノ当時のデータは残って無いですけどね
関東以西は4月並みの陽気
今日は高気圧に覆われる関東以西で晴れて、気温が上がります。東京や大阪などは4月並みの陽気で、上着なしでも過ごせるくらいです。一日の寒暖差とスギ花粉の飛散には注意してください。北日本は前線の通過に伴い、急な雨や雪の可能性があります。
晴れですねヽ(´∀`)ノ
昼間と夜の気温差が20℃近くあるとか
ヽ(´∀`)ノヤバいですね!(ペコリーヌ姉さん風に
福島市・はれ
最高気温・17℃
やわらかい風に乗って春は加速
今日は晴れて春の陽気に。南よりの暖かい風に、季節の加速を感じられそうです。ただ、朝はヒンヤリとするので、一日の寒暖差に注意。万全な花粉対策も必要です。
金曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ
e-4乙突破しました
ヽ(´∀`)ノ
たまたまも掘り周回3回目で来たので
ヽ(´∀`)ノまあ、よしとしましょう
それでは例の奴で
ヽ(´∀`)ノ
ファンキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚_)ノフライデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そんなカンジで
今日も
ヨロシクヽ(´∀`)ノ
Posted at 2022/03/11 06:38:27 | |
トラックバック(0) | 日記