• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年07月01日 イイね!

友軍来t・・・|ω・`) うむ、e-5乙で正解だったな(おい

友軍来t・・・|ω・`) うむ、e-5乙で正解だったな(おい2022年07月01日
【艦これ】友軍来たー!でもあまり油断は出来ない感じ・・・?
441: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:10:06 ID:Mv.9y.L21
めちゃバリエーション多いんやけど
(貼り方雑いのは許して)
no title

448: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:10:35 ID:3I.yr.L10
>>441
全パターンありそうね

451: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:10:41 ID:xM.ya.L29
>>441
梅雨グラの子とそうじゃない子が半々くらいか

455: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:10:53 ID:bb.0b.L33
>>441
旗艦で大和おらんのか

466: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:11:26 ID:wO.ka.L56
>>455
まあ今回の主役だからなぁ
主役が友軍?というのも

470: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:11:52 ID:Mv.9y.L21
>>455
このあと10回連続で出してみて新顔来ない事まで確認したから
可能性は高くはなさそうかなぁ


473: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:12:20 ID:G1.ym.L29
>>470
追加でくる可能性はどうか(大和使わない奇特な方向け

458: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:11:10 ID:22.4s.L1
>>441
吹雪ちゃんかわいいチュッチュッ

482: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:12:56 ID:sM.bv.L53
>>441
まだあるかな?
no title

488: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:13:25 ID:53.tw.L20
>>482
昇格くるんか

507: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:14:18 ID:Jz.ox.L62
>>488
E3の友軍かな(今E3で翔鶴確認した)

492: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:13:37 ID:Mv.9y.L21
>>482
宗谷と深雪と玉波かな

575: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:18:18 ID:Vq.e4.L43
友軍だ!
no title

600: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:21:05 ID:x3.tw.L16
>>575
改二乙お披露目を少しだけ期待してた

612: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:22:32 ID:fd.ka.L9
>>575
え、これ強友軍?弱そう・・・

640: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:24:33 ID:Ht.bv.L23
>>612
別府本隊に入れるのありかも

647: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:25:13 ID:fd.ka.L9
>>640
そんなナメプ枠ないです・・・

630: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:23:51 ID:Mv.9y.L21
友軍来ても案外油断できないかも知れないな…
まずは続報を待つか
https://twitter.com/yysf1/status/1542815193616420864?s=20&t=lqZhiz4mqxI6zyPGYw1ZVQ

638: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:24:29 ID:rH.xr.L6
>>630
やっぱホーネットってイギリス艦、、、?

648: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:25:16 ID:MS.sx.L33
>>638
よく考えたらおかしいなw
公式もホーネットを英国扱いにし始めたか

652: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:25:33 ID:kx.le.L13
>>638
言われるまでイギリス艦隊だと思ってたわw

641: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:24:35 ID:e8.tw.L29
>>630
アトランタ入りは大丈夫か

642: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:24:36 ID:nQ.ox.L51
>>630
コニシ艦隊で草

645: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:24:56 ID:Fd.ym.L3
>>630
友軍に依存するのは危険だとあれほど……

655: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:25:39 ID:Mv.9y.L21
>>645
こんな事もあろうかと、昨日必死で野中隊を作っておいた(げっそり

636: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:24:19 ID:c7.c5.L33
友軍が来たみたいだし、そろそろE-5乙を進めるか。

694: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:28:42 ID:2x.yg.L10
ちまちま仕事してくれるか不安になる子が混ざってますね
no title

no title

704: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:29:28 ID:8w.le.L15
>>694
流氷でぶん殴るんだよ多分…

706: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:29:30 ID:e8.tw.L29
>>694
前回、宗谷が連れて来る友軍はそこそこ強かった気がする

721: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:30:49 ID:MS.sx.L33
榛名友軍の前と後
あんまり強くないな
no title

no title

736: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:31:38 ID:fd.ka.L9
>>721
もっと強くした第二友軍待つしかなさそうだなぁ(絶望)

737: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:31:40 ID:yr.ox.L25
>>721
闇コロちゃん大破にして動けなくしたから……

751: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:32:04 ID:Jz.ox.L62
E5の友軍はあんま強くない感じかな?ネ改すら落とせなさそう
先行隊でもなさそうだし

759: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:32:40 ID:Mv.9y.L21
>>751
瑞鶴友軍が来てくれると良いのだが
(ラインナップでは見た)

780: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:34:11 ID:Jz.ox.L62
>>759
あれE3の友軍だと思うんですけど…

782: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:34:30 ID:Mv.9y.L21
>>780
来て欲しい所で来てくれない…

791: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:34:58 ID:CH.ym.L31
>>782
どこも危ない橋は渡りたくないのね

819: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:36:13 ID:Mv.9y.L21
>>791
阿武隈が遠征から戻ってきたら俺も行くけどね
>>798
一瞬、海域間違えたのかと思ったけど
ぼのいるしここの予定だったんだな

814: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:36:02 ID:Jz.ox.L62
>>782
E3でこれもう本隊やろってレベルのゴコーセン友軍が来るらしい

760: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:32:56 ID:Dq.ox.L23
紅茶の国に艦隊なのにホーネットがいないよ?

https://twitter.com/bal_ism/status/1542814801151213569

773: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:33:45 ID:2x.yg.L10
>>760
ホーネットさんは英顔してるけど米艦なので

761: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:33:00 ID:de.be.L19
海外援軍の夜戦装備が欲しいw

767: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:33:13 ID:Rw.ox.L1
これさらに強い友軍はないんだろうか
あんまり状況変わらなさそう

772: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:33:41 ID:e8.tw.L29
実は大和友軍がいる?

779: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:34:10 ID:Ht.bv.L23
>>772
大和未所持の提督のためにいてもおかしくはない

792: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:34:59 ID:Fz.le.L7
>>779
友軍込みでも大和タッチ使わないどころか未使用はきつすぎる気がするんですがそれは

917: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:46:24 ID:e5.6r.L7
友軍来たけど劇的に楽になるって感じではなさそうね
いつも通りある程度は自分等で減らさなあかん感じか

958: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:50:03 ID:MS.sx.L33
>>917
まあ友軍が強すぎるとゲームが変わってしまうしな
竹イベの時は敵も友軍も強すぎた

970: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:50:42 ID:8w.le.L15
>>958
闇薄雲は強すぎたなぁ

974: 名無しさん@おーぷん 22/07/01(金) 19:50:52 ID:e5.6r.L7
>>958
まぁ、的を減らせんでも庇えなく出来るだけでも大きいか

E3は頼もしさありますね
E5は友軍前と同じくらいの気持ちと挑む覚悟は入りそうな感じ

他詳しい友軍はこちら
【艦これ】2022春&梅雨イベント友軍艦隊支援について

引用元:https://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1656666830/
Posted at 2022/07/02 00:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記
2022年07月01日 イイね!

山開き(いやらしい意味はない(ほんとだよ

山開き(いやらしい意味はない(ほんとだよ富士山の山梨県側で山開き コロナ行動制限なしでは3年ぶり
2022年7月1日 16時45分 新型コロナウイルス
シェアするhelptwitterfacebookline

富士山の山梨県側では1日、山開きを迎えました。
新型コロナによる行動制限のない中での山開きは3年ぶりとなり、山頂は多くの登山者でにぎわっていました。

昼ごろ、山頂は雲に覆われていましたが、頂上にある久須志神社の前では、登頂を果たした登山者が、写真を撮るなどして喜んでいました。

東京から訪れた男性は「きょうは天気が穏やかで最高です。去年、おととしは登れなかったので久しぶりに登ることができてよかったです」と話していました。

また、神奈川県から来た夫婦は「初めて富士山に登りました。登山口では検温などコロナ対策もしていて、安心して登ることができました」と話していました。
Posted at 2022/07/01 19:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月01日 イイね!

悪い事は言わん(´・ω・)やめておけ

2024年 第100回「箱根駅伝」予選会 全国の大学から参加可能に
2022年7月1日 5時56分
シェアするhelptwitterfacebookline

2024年に100回目の大会が予定されている「箱根駅伝」の予選会について、大会を主催する関東学生陸上競技連盟は、参加資格を全国の大学に広げることを決めました。

正月恒例の「箱根駅伝」を主催する関東学生陸上競技連盟は、先月30日、再来年の2024年に予定されている第100回大会の予選会の参加資格について「関東学生陸上競技連盟」の男子登録者という条件を「日本学生陸上競技連合」の男子登録者に広げると発表しました。

これにより第100回大会の予選会に全国の大学から参加できることになりました。

予選会は通常、大会の前の年の秋に行われ、各大学の上位10人の合計タイムで争われます。

今回の決定でこれまで参加できなかった大学がどれだけ「箱根駅伝」の出場権を得ることができるか注目されます。

一方、予選会で敗退した大学の選手で作るオープン参加の関東学生連合チームは、第100回大会では編成しないということです。

また、第101回大会以降の参加資格などについては、関東学生陸上競技連盟が改めて検討する方針だということです。
Posted at 2022/07/01 19:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月01日 イイね!

中の人の方は10年以上もふなっしーさんを演っておられるのですね(´・ω・)変わらない動きのキレに惚れ惚れ致しますわ

中の人の方は10年以上もふなっしーさんを演っておられるのですね(´・ω・)変わらない動きのキレに惚れ惚れ致しますわ「ふなっしー」活動開始10年を記念し展覧会 千葉 船橋
2022年7月1日 15時21分
シェアするhelptwitterfacebookline

千葉県船橋市のご当地キャラクター「ふなっしー」の展覧会が地元の船橋市で開かれています。

この展覧会は活動を始めて10年になるのを記念したもので、初日の1日は船橋市内の商業施設で記念の式典が開かれ、市長らとともに「ふなっしー」がテープにはさみを入れて祝いました。


会場では動画などを使ってこの10年間の活動が紹介されているほか、「ふなっしー」の等身大の人形と一緒に撮影できるコーナーも設けられ、訪れた人たちがポーズを取るなどして楽しんでいました。

会場を訪れた女性は「コロナ禍で家にこもりがちな生活が続いていたので、きょうはすごくテンションがあがりました。いつも元気をもらっています」と話していました。

「ふなっしー」は「こんなに長く応援してもらえるとは思っておらず、展覧会まで開くことができてうれしいです」などと独特の動きを交えながら話していました。

展覧会は7月27日まで「津田沼パルコ」で開かれています。
Posted at 2022/07/01 19:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月01日 イイね!

もうちょっと上手くやれよと(´・ω・)こんなに短期間で一国二制度をワヤにするとか、もうね

もうちょっと上手くやれよと(´・ω・)こんなに短期間で一国二制度をワヤにするとか、もうね香港返還25年で記念式典 習主席「一国二制度は成功」
2022年7月1日 16時41分 中国
シェアするhelptwitterfacebookline

香港は1日、中国に返還されてから25年の節目の日を迎え、記念の式典が開かれました。
出席した習近平国家主席は「『一国二制度』の実践は香港で世界が認める成功を収めた」などと述べ、中国共産党の指導による統治の正しさだとして、みずからの「実績」を強調しました。

香港では1日、イギリスから中国に返還されて25年になるのに合わせて、習近平国家主席や、新たに香港政府トップの行政長官となった李家超氏などが出席し、記念の式典が開かれました。


式典で演説した習主席は「この25年間、祖国の全面的な支持のもと『一国二制度』の実践は香港で世界が認める成功を収めた。香港国家安全維持法制定や選挙制度の改正で愛国者が統治するという原則が確実に実行されている」と述べ、中国共産党の指導による統治の正しさだと強調しました。

また「一切の干渉を排除し、一心不乱に発展に取り組まなければならない」と述べ、反政府的な活動や外国勢力の干渉は許さないという姿勢を示しました。

一方、香港の経済について「発展の原動力を絶えず強める」と述べ、香港と隣接する広東省、それにマカオとを一体化した経済圏「大湾区」計画を進めるなどして中国本土との結び付きを一層強める方針を示しました。

習主席が中国本土の外に出たのはおよそ2年半ぶりで、党のトップとしてみずからの3期目入りを目指す5年に1度の共産党大会を前に、香港を混乱から安定に導いたと「実績」を強調し、続投にはずみをつける思惑があるとみられます。
香港政府 李行政長官「習主席の希望 実現できるよう全力尽くす」
香港政府のトップに就任した李家超行政長官は、中国の習近平国家主席を高速鉄道の駅で見送ったあと記者会見し「習主席の希望や要求を実現できるよう、新しい政府として全力を尽くしたい」と述べ、統制のさらなる強化に意欲を示しました。

また、李長官は「一国二制度」をめぐる習主席の発言について「香港の未来の発展に対する自信が深まった」と述べ、制度を堅持するとした習主席の意向を歓迎しました。
台湾 蘇行政院長「香港の自由と民主主義 跡形もなくなっている」
台湾の首相にあたる蘇貞昌 行政院長は1日、香港の「一国二制度」について「香港の状況がよいか悪いかは、香港の人たちの苦痛を見れば一目瞭然だ。返還からまだ25年しかたたないのに、『50年間は不変だ』という約束は、どこかへ行ってしまった。自由と民主主義はすでに跡形もなくなっている」と述べました。

そして「台湾の主権や自由、民主主義をかたく守らなければならない。中国の『一国二制度』は試すに値しない」と述べ、将来、台湾にも「一国二制度」を適用しようという中国の方針を拒否する姿勢を改めて示しました。
中国本土との経済一体化加速 広東省・マカオ含めた経済圏計画も
香港の返還から25年がたつ中、中国本土と香港との経済の一体化は加速していて、就労などの目的で本土に住む香港の人の数は大幅に増えています。

中国政府が10年に1度行っている国勢調査によりますと、2020年の時点で中国本土に住む香港出身の人は37万人余りで、10年前の2010年に比べておよそ1.6倍に増えました。

背景の1つにあるのが、香港と、隣接する広東省、それにマカオを一体的な経済圏として発展させることを目指す「大湾区」計画です。

国家戦略として習近平国家主席が力を入れるこの計画では、2035年までに国際的に見ても一流と評価されるベイエリアを完成させる目標を掲げています。

この計画のもと、広東省では3年前からそれ以前と比べて自由に就労できるようになり、就職先として香港の若い世代の受け皿になっているとも指摘されています。

広東省の深※センに設置されている香港から企業を誘致する特別地区では、香港資本の企業の数がおよそ1万2000社と、ここ5年で4倍に急増しました。

香港から18年前に深※センに移り住み、卸売業を営む施培營(54)さんは「大湾区」の構想が明らかになった5年前、香港の若い世代の人たちが本土で起業するのを支援する事業を立ち上げました。

現在120社のスタートアップ企業の支援に携わっている施さんは「以前は香港のほうが経済的に発展し優位性があったが、今では中国本土と香港は互いに補完しあう関係だ。本土に渡るニーズは非常に高まっている」と話しています。

中国本土と香港との経済の一体化は今後も強まるとみられますが、一方で、国際的な金融センターとしての存在感につながってきた香港の自由なビジネス環境が、中国の影響力が増すことで損なわれる可能性があるという指摘もあります。
Posted at 2022/07/01 19:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「酸欠事故だ (´・ω・) 展開的な酸欠事故だ http://cvw.jp/b/3427091/48578033/
何シテル?   08/02 21:05
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation