• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

暮れて逝く(´・ω・)

暮れて逝く(´・ω・)暮れて逝く
(´・ω・)

日曜日が
(´・ω・)

休みが欲しいです
(´・ω・)
Posted at 2022/11/27 18:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月27日 イイね!

若者を集蛾灯に群がる羽虫か何かにしか考えてないのかね・・・|ω・`) 寒い中イルミだけ見る為に出て歩く奴がどれほど居るのかちゃんと検討した方が良い

若者を集蛾灯に群がる羽虫か何かにしか考えてないのかね・・・|ω・`) 寒い中イルミだけ見る為に出て歩く奴がどれほど居るのかちゃんと検討した方が良いいわき駅前、キラキラに...12月3日からイルミネーション本点灯
2022年11月27日 08時55分  

JRいわき駅前大通りを彩るイルミネーション=26日午後4時55分、いわき市

 いわき青年会議所(JC)は26日、いわき市のJRいわき駅前でイルミネーションイベント「イルミエールいわき」の試験点灯を行った。駅前通り約500メートルにわたり、白と金色の発光ダイオード(LED)約8万5000個がともり、冬の夜空を明るく照らした。同駅前の点灯期間は12月3日~来年1月9日まで、時間は午後5時~同11時。

 今年はいわきの一体感を高め、一層のにぎわいを生み出すことを目的に市内のまちづくり団体と連携、設置場所を増やした。同駅前に加え、内郷、草木台、湯本、小名浜の4カ所にイルミネーションを設置した。

 松崎慎弥同JC理事長(38)はイベントを通し、「若者にまちづくりに興味を持ってもらい、いわきの街を好きになってもらいたい」と話した。
Posted at 2022/11/27 10:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月27日 イイね!

アニメ艦これ2期から入ったら、やってる事が秋刀魚漁とか(´・ω・)ホントどうすんだコレ

アニメ艦これ2期から入ったら、やってる事が秋刀魚漁とか(´・ω・)ホントどうすんだコレと言う事で
いま先程
1-3秋刀魚漁周回で
無事に
ヨツチャンとミトチャンが
出ましたので
(´・ω・)本年の艦これ秋刀魚漁は完全勝利で終了です

良い天気だなあ・・・
(´・ω・)風が強いですが、とても良い天気ですなあ

やる事なくなると
(´・ω・)もう何をして過ごせば良いのか分からんくて
せっかくの休みを無駄にしていまいがちで非常に良く無いのです(なに
Posted at 2022/11/27 10:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月27日 イイね!

前立腺は自覚症状が出ないのが多いから|ω・`) 出てたらもうヤバい

天皇陛下 前立腺の組織検査のため病院に 自覚症状はなし
2022年11月27日 9時24分

天皇陛下は、前立腺に関する数値にやや懸念される傾向が見られることから、MRI検査に続き、詳しい組織検査を受けるため東京都内の病院に入られました。

天皇陛下は27日、車で皇居を出発し、午前9時前、東京都内の病院に到着されました。

天皇陛下は今月6日、東京 文京区の東京大学医学部附属病院で前立腺のMRI検査を受け、宮内庁は、その結果、前立腺の肥大が認められたものの特に懸念される所見はなかったとしています。

ただ、PSAと呼ばれる前立腺から分泌されるたんぱくの数値が正常より少し高くなってきていて、やや懸念される傾向が見られることから、念のため前立腺の組織を採取する詳しい検査を受けられるということです。

宮内庁は検査結果について公表するとしています。

側近によりますと、天皇陛下に自覚症状はなく、ふだんと変わらない生活を送っているということで、26日は、東京 渋谷区で開かれたボーイスカウト日本連盟の創立100年を記念する式典に皇后さまとともに出席し、おことばを述べられていました。
Posted at 2022/11/27 10:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月27日 イイね!

我らの蔡英文がヤられたか・・・|ω・`)

台湾 統一地方選 与党敗北で蔡英文総統 党主席の辞任を表明
2022年11月27日 5時32分

26日に投票が行われた台湾の統一地方選挙で与党・民進党が敗れ、蔡英文総統は自身が兼務してきた党のトップの主席を辞任する意向を表明しました。

焦点となったのは、合わせて22の市長選挙と知事選挙の勝敗です。

候補者の死去に伴って投票が延期された1つの市を除く21のポストのうち、選挙前に7つを占めていた与党・民進党は、離島の澎湖県を獲得した一方、桃園市など北部の3つの市を失いました。

台北市長奪還もならず、全体では5つの市長と知事のポストを得るにとどまりました。

今回の選挙では、民進党のトップの主席でもある蔡総統が「中国共産党大会のあとに行われる初めての選挙に全世界が注目している」と、対中関係を争点化しようとしたほか、事実上、政権の信任投票とも位置づけていましたが、有権者には受け入れられなかった形です。

蔡総統は26日夜に記者会見し「所期の成果を挙げられなかった。台湾人民の決定を謙虚に受け入れる。私がすべての責任をとらねばならず、ただちに主席を辞任する」と述べました。

総統の職にはとどまりますが、候補者の擁立を主導したため、党内での求心力は低下するとみられます。

一方、最大野党・国民党は台北市で勝利したほか、桃園市などを民進党から奪い返し、6つある直轄市の過半数獲得という目標を達成しました。

結果を受けて、与野党とも再来年の総統選挙の候補者選びに焦点が移っていくことになります。
台北市長選挙で国民党の蒋万安氏が勝利宣言
台湾の統一地方選挙のうち、台北市長選挙で国民党の蒋万安氏が勝利宣言をしました。

台北市長選挙には12人が立候補し、蒋万安氏と民進党の陳時中氏、無所属の黄珊珊氏による事実上の三つどもえとなりました。

開票は続いていますが、中央選挙委員会によりますと蒋氏がリードしていて、さきほど支持者を前に勝利宣言をしました。

一方、これに先立って陳氏と黄氏は敗北を認めました。

国民党にとっては8年ぶりの台北市長奪還となります。

蒋氏は初代総統・蒋介石のひ孫にあたり、今月10日まで日本の国会議員にあたる立法委員を務めていました。
選挙権の年齢 18歳以上への引き下げ成立せず
台湾では、26日の統一地方選挙と同時に、選挙権の年齢を現行の20歳以上から18歳以上に引き下げる憲法改正の是非を問う住民投票も行われましたが、賛成が有権者総数の過半数を下回り、成立しませんでした。
中国 政府報道官「結果は平和と安定を求める民意を反映」
今回の結果について、中国国営の新華社通信は26日夜、中国政府で台湾政策を担当する国務院台湾事務弁公室の朱鳳蓮報道官のコメントを伝えました。

この中で朱報道官は「結果は『平和と安定を求め、よい生活を送りたい』という主流の民意を反映したものだ」と評価しました。

そのうえで「われわれは引き続き多くの台湾の同胞と団結し、両岸関係の平和で融合した発展をともに推し進め『台湾独立』の分裂勢力と外部勢力の干渉に断固として反対する」と強調し、中国政府が独立志向が強いとみなす民進党の蔡英文政権をけん制しました。
Posted at 2022/11/27 10:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いよいよ死ぬまで働かされる世の中が来た(´・ω・)勘弁してくれ http://cvw.jp/b/3427091/48654680/
何シテル?   09/14 18:14
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation