• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2023年11月24日 イイね!

いよいよ国民監視制度が本格的に運用始めそうだ(´・ω・)

戸籍の行政手続き簡素化の改正法 来年3月から施行
2023年11月24日 11時57分
シェアする

マイナンバーを利用し戸籍に関する行政手続きを簡素化する改正戸籍法が2024年3月に施行されることになり、年金や児童扶養手当の申請や婚姻の届け出で戸籍証明書の提出が不要になります。

改正戸籍法では、戸籍の副本データを管理する法務省のシステムとマイナンバーを連動させた新たなシステムを導入するなどして、行政側が全国の戸籍情報を確認できるようになり、24日の閣議で、2024年3月1日から施行されることが決まりました。

新たなシステムの運用が始まれば
▽自治体の窓口でマイナンバーの番号を伝えるだけで年金や児童扶養手当の申請ができるようになるほか
▽結婚の届け出や養子縁組、本籍地の変更などの手続きで戸籍謄本などの戸籍証明書の提出が不要になります。

また、
▽本籍地と違う自治体に住んでいても、窓口で戸籍証明書を受け取ることができるようになります。
小泉法務大臣は、閣議のあと記者団に対し「国民に利便性を感じてもらえる措置だと思うので、利用されるようにフォローアップしていきたい」と述べました。
Posted at 2023/11/24 12:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月24日 イイね!

この予算で経済対策をぶちかましてくれて(´・ω・)生活が楽になればいいのだけれども

この予算で経済対策をぶちかましてくれて(´・ω・)生活が楽になればいいのだけれども衆院予算委 今年度補正予算案可決へ
2023年11月24日 12時00分
シェアする

経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算案は、まもなく衆議院予算委員会で採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会、国民民主党の賛成多数で可決される見通しです。

一般会計の総額が13兆1992億円となる今年度の補正予算案について、衆議院予算委員会では、24日午前、岸田総理大臣とすべての閣僚が出席して締めくくりの質疑が行われました。

岸田総理大臣は「急激な物価上昇に賃金がなかなか追いつかない状況にある中、賃上げをしっかりと盛り上げ、あわせて所得税減税などで可処分所得を支える。低所得者にはスピード感を持って給付を実行し、来年に向けてデフレ脱却の流れを確実なものとして日本の経済を新しいステージに持っていきたい」と述べました。

また、ガソリン税の上乗せ部分の課税を停止する「トリガー条項」をめぐり、岸田総理大臣は「エネルギーの激変緩和措置は来年5月以降、縮小していく方針だが、その先どうあるべきなのか、『トリガー条項』も含め、与党と国民民主党の政策責任者の間で検討することは有意義だ。議論が国民の生活を支える結果につながることを期待している」と述べました。

一方、自民党の派閥の政治資金をめぐる問題について、岸田総理大臣は、自身が会長を務める派閥の記載漏れに関し今の国会で詳しい内容を説明するよう求められたのに対し「しっかり精査させ、準備ができしだい説明するよう指示し、できるだけ速やかに対応させたい」と述べました。

補正予算案は、まもなく採決が行われ、自民・公明両党と日本維新の会、それに国民民主党の賛成多数で可決される見通しです。

そして、午後開かれる衆議院本会議でも可決され、参議院に送られる運びです。
Posted at 2023/11/24 12:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月24日 イイね!

小さい粒子の大きなエネルギーのお話(´・ω・)アマテラスうー

小さい粒子の大きなエネルギーのお話(´・ω・)アマテラスうー“1グラムで地球破壊” 超高エネルギーの「宇宙線」捉える
2023年11月24日 5時34分
シェアする

宇宙から降り注ぐ小さな粒子「宇宙線」のうち、計算上、わずか1グラムで地球が破壊されるほどの巨大なエネルギーを持つものを発見したと、大阪公立大学などの国際研究グループが発表しました。観測史上2番目に高いエネルギーの「宇宙線」だということで、グループでは巨大な星が爆発するなどして発生した可能性があるとしています。

砂漠に設置した507台の装置が宇宙線捉える
大阪公立大学の藤井俊博 准教授ら、日本やアメリカ、ロシアなど8か国が参加する国際研究グループは、宇宙から地球に降り注ぐ小さな粒子「宇宙線」を観測するため、2008年からアメリカ ユタ州の砂漠地帯に設置した507台の検出装置のデータを定期的に解析してきました。
その結果、2021年5月、「244エクサ電子ボルト」という観測史上2番目に高いエネルギーの宇宙線を捉えたということです。

グループは宇宙の謎の解明につなげる期待を込め、この宇宙線を日本書紀などに登場する神様の名前にちなんで「アマテラス粒子」と名付けました。
藤井准教授は「地道な観測を続けることでようやく捉えることができた。今後も観測を続け、この宇宙線の起源を明らかにしたい」と話していました。
発生源は未知の天体?
「宇宙線」は宇宙から降り注ぐ陽子などの小さな粒子で、発生源となった天体でどんな現象が起きたのかを知る手がかりとなります。
今回捉えた宇宙線の「244エクサ電子ボルト」というエネルギーは、粒子1つで40ワットの電球をおよそ1秒間点灯できる大きさで、計算上は、わずか1グラムで地球が破壊されるほど巨大なものだということです。

1991年に観測され、「驚くべき粒子」という意味で「オーマイゴッド粒子」と名付けられた宇宙線の「320エクサ電子ボルト」に次ぐものでした。

こうした極めて高いエネルギーの宇宙線の発生源では、
▼巨大な星が爆発したり
▼ブラックホールからガスが吹き出したりするなど
大規模な天体現象が起きた可能性があり、今後、研究が進めば、未知の天体の発見につながる可能性があると期待されています。
宇宙から降り注ぐ粒子などの観測によって宇宙の成り立ちを探る研究は、世界各国で進められていて、国内では岐阜県に「KAGRA(カグラ)」と「スーパーカミオカンデ」という大型の実験施設があります。

▼「KAGRA」は、星どうしが衝突したり、ブラックホールが合体したりしたときに生じる「重力波」と呼ばれる時空のゆがみを、
▼「スーパーカミオカンデ」は、巨大な星が寿命を終えるときに放出される「ニュートリノ」という粒子を、それぞれ観測しています。

大阪公立大学などの国際研究グループは、こうした他の施設の観測結果を組み合わせて解析することで、今回捉えた宇宙線の発生源の解明を進めたいとしています。
地道なデータ解析 「ようやく捉えた」
研究成果を公表した国際研究グループ「テレスコープアレイ実験」は、日本やアメリカ、ロシアなど8か国から140人ほどの研究者が参加しています。

グループでは、アメリカ ユタ州の砂漠地帯の、滋賀県のびわ湖とほぼ同じ広さの700平方キロメートルの範囲に、507台の検出装置を設置し、15年前から宇宙線の観測を続けています。
大阪公立大学の藤井准教授は、6年前から500台余りの装置が観測する膨大なデータを解析し、共同研究者に配布しています。

3か月に1度、藤井准教授みずから装置のデータが保存されたコンピューターにアクセスして解析を行っていますが、検出装置に不具合が生じてうまく観測できなかったデータを取り除く作業に時間がかかり、1回分の解析に1週間近く費やすこともあるということです。
藤井准教授は「データを解析する作業は地道なもので、過度に期待を抱くこともなく、これが自分の仕事だと思って続けてきた。モニターのエネルギーの数値が『244』を示しているのを見たときは大変驚き、何かの間違いではないかと何度も確認したが、正しい結果だとわかると、歴史的な瞬間に立ち会えた喜びを感じた。発生源で何が起きていたのかという、新たな謎を突き止めたくなり、非常にわくわくした」と振り返りました。

そして、「今回のように高いエネルギーの宇宙線が地上に届くことはまれなので、今後も地道に観測と解析を継続する必要がある。ようやく捉えた宇宙線なので、今後の宇宙天文学の道しるべになってほしい」と話していました。
Posted at 2023/11/24 10:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月24日 イイね!

出撃致します(・∀・)ノ

出撃致します(・∀・)ノ出撃致します
(・∀・)ノ

金曜日です
(・∀・)ノ

4連休だ、と!!!!
(・∀・)ノど、ど、ど、どう言う事なの!!!!

休みを下さいっ!!!!(吐血
(・∀・)ノ4連休にするとか、そんな暴挙が許されるのか!!

てか、なんか
生ぬるい
(・∀・)ノここから冬の寒さに一気に転落するのとか酷いと思う



あ、はい
出撃致します
(・∀・)ノ
Posted at 2023/11/24 07:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「参政党ではんだぞ(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/48611382/
何シテル?   08/20 20:51
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation