• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年02月05日 イイね!

いわき市の奴は福島県3地方でも最弱(´・ω・)東北地方の面汚しよ

いわき市の奴は福島県3地方でも最弱(´・ω・)東北地方の面汚しよ
県内大雪、いわきで立ち往生 国道49号通行止め、檜枝岐116センチ
2024年02月06日 07時00分
 
積雪で進めなくなった車などで渋滞する国道49号=5日午後6時15分、いわき市三和町・長沢峠付近(磐城国道事務所提供)
 5日の県内は低気圧の影響で午後から雪の降った所が多かった。福島地方気象台によると、最深積雪(午後7時現在)は檜枝岐村で116センチ、只見町で77センチ、南会津町南郷で68センチ、金山町で39センチ、天栄村湯本と南会津町田島で33センチ、白河市で20センチ、玉川村で17センチなどだった。

 いわき市も全域で雪に見舞われた。磐城国道事務所によると、いわき市の磐越道いわき三和インターチェンジ(IC)付近から平田村のあぶくま高原道路平田IC付近までの国道49号上下線で、5日午後4時55分から通行止めになっている。雪で動けなくなった複数のトラックなどの影響で立ち往生や渋滞が発生したという。同事務所は、立ち往生車両の撤去や除雪などを実施。通行止め区間内の渋滞は徐々に解消に向かっているが、午後9時現在で通行止め解除の見通しは立っていないという。

 6日の県内は低気圧や気圧の谷の影響で、中通りと浜通りでは昼前にかけて大雪となる見込み。警報級の大雪となる可能性もあり、気象台は会津も含めて大雪による交通障害などに注意するよう呼びかけている。

 気象台によると、6日午後6時までに予想される24時間降雪量の最大は県内3地方の山沿いで30センチ。中通りと浜通りの平地で20センチ、会津の平地で15センチ。

 福島空港大阪線欠航

 福島空港大阪線は5日、伊丹発福島行きの全日空1697便が福島空港の降雪により欠航した。6日の福島発伊丹行きの全日空1696便も欠航する。計157人が搭乗を予約していた。また、福島空港大阪線は6日、伊丹発福島行きのアイベックス79便・全日空3179便と折り返しのアイベックス80便・全日空3180便が欠航する。福島空港の降雪を受けた対応で、計73人が搭乗を予約していた。

 鉄道、高速道にも影響

 JR東日本によると、東北線は倒竹などの影響で黒磯―郡山の上下線で運休や遅れが発生。常磐線上下線でもいわき―仙台間で一部列車が運休した。東北線は上下線計15本が運休、2本に最大約1時間半の遅れが生じ、約千人に影響した。

 県警高速隊などによると、午後5時半ごろ、東北道那須―白河インターチェンジ(IC)間上り線で、車3台が絡む事故が発生。少なくとも1人が軽傷とみられる。現場は当時、吹雪だったという。事故や吹雪の影響などで東北道那須―須賀川IC間上下線が一時、通行止め。また磐越道いわき三和―郡山東IC間上下線などでも一時通行止めとなった。

 6日、東北線など遅れや運休の恐れ

 JR東は、6日も大雪が見込まれるため、東北線や常磐線、奥羽線、磐越西線、磐越東線、水郡線、只見線の一部区間で始発から同日正午ごろまで、遅れや運休が発生する可能性があるとしている。最新の運行情報はJR東のホームページで確認できる。
Posted at 2024/02/06 10:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月05日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

月曜日です
(´・ω・)

休みたい(吐血
(´・ω・)

明日は殊更に其の様に思わずにはいられない
(´・ω・)凍るし

節分ウィークリー任務
(´・ω・)何気に1-1が一番ヤバい、逸れる逸れまくる、固定も出来ないからホントにヤバい
Posted at 2024/02/05 18:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月05日 イイね!

首都凍結

首都凍結東名・中央道など高速道路の一部 「予防的通行止め」開始
2024年2月5日 12時11分
シェアする

雪の影響による立往生を防ぐため、高速道路各社は本格的に雪が積もる前から通行止めにする「予防的通行止め」を5日正午から東名高速や中央道などの広い範囲で始めました。

「予防的通行止め」となったのは東名、新東名、中央道、圏央道など関東から東海地方にかけての広い範囲にわたります。

通行止めとなったのは次の区間のいずれも上下線です。

▽東名高速道路は東京インターチェンジと清水ジャンクションの間、

▽新東名高速道路は海老名南ジャンクションと新秦野インターチェンジの間と新御殿場インターチェンジと新清水ジャンクションの間です。

▽中央道は高井戸インターチェンジから一宮御坂インターチェンジの間と大月ジャンクションから河口湖インターチェンジの間です。

▽首都高速道路はすでに一部の入口を閉鎖していて、中央環状線の一部で通行止めとなっています。

ほかにも関東地方を中心に広い範囲で通行止めになっていて高速道路各社は雪の降り方によっては通行止めの区間がさらに広がる可能性があるとして最新の情報をホームページで確認するよう呼びかけています。

また、不要不急の外出は避けるほか、やむを得ず高速道路を利用する場合には、冬用タイヤを装着してほしいとしています。
Posted at 2024/02/05 12:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月05日 イイね!

東京23区で8センチも積雪とか(´・ω・)割と大事っぽい気がするが翌朝凍らないだけ有情だと思う

関東甲信 6日朝にかけて大雪 東京23区含む平地も積雪の見込み
2024年2月5日 12時10分
シェアする

本州の南岸を進む低気圧の影響で、関東甲信では6日朝にかけて、山沿いや山地を中心に大雪となり、東京23区を含む平地でも雪が積もるところがある見込みです。気温が予想よりも低くなった場合は、降雪量が多くなるおそれがあり、交通への影響に十分注意してください。

気象庁によりますと、低気圧が発達しながら本州の南岸を東に進む影響で、6日朝にかけて、関東甲信の山沿いや山地を中心に大雪となり、東京23区を含む平地でも雪が積もるところがある見込みです。

6日昼までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで
▽甲信と関東北部の山地で40センチ
▽箱根から多摩地方や秩父地方にかけてで30センチ
▽関東北部の平地で25センチ
▽関東南部の平地で10センチと予想され
▽東京23区でも8センチの雪が降る見込みです。

気温が予想よりも低くなった場合は、雪の降る量が多くなるおそれがあり、気象庁は積雪や路面の凍結による交通への影響に十分注意するとともに、電線や樹木への着雪や、農業用ハウスの倒壊、なだれにも注意するよう呼びかけています。
Posted at 2024/02/05 12:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月05日 イイね!

三月になって届く年賀状とか(´・ω・)四月の雪みたいだな

“郵便や荷物の配達再開は3月以降” 輪島 珠洲 能登町 穴水町
2024年2月5日 12時12分
シェアする

能登半島地震で大きな被害を受けた石川県の輪島市、珠洲市、能登町、穴水町での郵便サービスについて、日本郵便は各家庭や事業所への手紙などの郵便や荷物の配達の再開が、来月以降になるという見通しをまとめました。

石川県の輪島市、珠洲市、能登町、穴水町では合わせて53ある郵便局のうち45の局で建物の被害などから、窓口業務の休止が続いています。

このため日本郵便は、この4つの市と町の各家庭や事業所への郵便や荷物の配達は今月中には再開できず、来月以降になるという見通しを公表しました。

具体的な再開時期は、インフラの復旧状況を見ながら検討するということです。

一方、手紙などの郵便にかぎっては、今月中に各避難所への配達を始めるほか、病院や自治体の公共施設への配達も再開する方針です。

荷物については、今は穴水町にある臨時の拠点を宛先とするものだけ受け付けていますが、今月中には、窓口業務を再開している郵便局を宛先とするものも順次、受け付けを始めることにしています。

日本郵便は、このほか各郵便局のATMの稼働を増やすなどの対応も進めていくことにしています。
Posted at 2024/02/05 12:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「むしろジブリ展なら当然まである|ω・`) http://cvw.jp/b/3427091/48591177/
何シテル?   08/10 10:27
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation