
【台風7号】非常に強い勢力で接近 厳重に警戒を
2024年8月16日 5時06分
非常に強い台風7号は、伊豆諸島南部を暴風域に巻き込みながら北上していて、伊豆諸島では風が強まっています。台風は16日関東に接近し、17日には東北にも近づく見込みで猛烈な風が吹くおそれがあるほか、関東や伊豆諸島、山梨県では16日の夜にかけて線状降水帯が発生し災害発生の危険度が急激に高まるおそれがあります。暴風や高波、土砂災害などへの厳重な警戒を続け、安全な場所で過ごすようにしてください。
【台風7号 最新情報は↓↓】昼前後に千葉県 暴風域のおそれ
【台風7号 最新情報はこちら】昼前後に千葉県 暴風域の恐れ
台風7号 今後の影響は
気象庁によりますと、非常に強い台風7号は16日午前5時には、東京・八丈島の東100キロの海上を1時間に20キロの速さで北へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートルで、中心から半径130キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。
【猛烈な風 住宅倒壊のおそれも】
八丈島など伊豆諸島の一部が暴風域に入っていて、この3時間の最大瞬間風速は
▽八丈島で24.9メートル
▽三宅島の坪田で23.7メートル
▽静岡県東伊豆町稲取で20.3メートル
▽大島空港で20.1メートルとなっています。
台風はこのあとも発達しながら北上を続け、16日は暴風域を伴ったまま伊豆諸島や関東に接近し、17日は東北にも近づく見込みです。
伊豆諸島では16日明け方にかけて一部の住宅が倒壊するような猛烈な風が吹くおそれがあります。また関東も16日朝から17日にかけて、東北の太平洋側の海上でも16日から17日にかけて猛烈な風が吹く見込みです。
16日の最大風速は
▽関東の海上と伊豆諸島で40メートル、
▽関東の陸上と東北の海上で30メートル、
▽東北の陸上で20メートル、
▽甲信で15メートルで、
最大瞬間風速は
▽関東の海上と伊豆諸島で60メートル、
▽関東の陸上と東北の海上で45メートル、
▽東北の陸上で35メートル、
▽甲信で30メートルに達する見込みです。
【猛烈な雨 線状降水帯発生のおそれも】
また、台風から流れ込む湿った空気の影響で、関東や伊豆諸島、東北、それに東海では、台風の接近前から雨が断続的に強まる見込みで、16日は雷を伴って非常に激しい雨が降り、関東では猛烈な雨が降るおそれがあります。
特に、茨城県と栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京23区と多摩、伊豆諸島、神奈川県、山梨県では、16日の夜にかけて線状降水帯が発生し、災害発生の危険度が急激に高まるおそれがあります。
16日の夜遅くまでの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで
▽関東北部と南部で300ミリ、
▽伊豆諸島と甲信で250ミリ、
▽東海と東北で200ミリと予想されています。
また、17日の夜遅くまでの24時間にはいずれも多いところで
▽東北で120ミリ
▽関東北部と南部で100ミリの雨が降る見込みです。
線状降水帯が発生した場合には、局地的に雨量がさらに増えるおそれがあります。
【海上では猛烈なしけも】
海上の波の高さは、関東と伊豆諸島で16日は10メートルと猛烈にしけるほか、東北で8メートル、東海で6メートルと、大しけが予想されています。
「暴風 高波 土砂災害 浸水 氾濫など厳重警戒」気象庁
気象庁は暴風や高波、土砂災害、低い土地の浸水、川の増水、氾濫に厳重に警戒するとともに、関東では高潮にも十分注意するよう呼びかけています。
台風の接近前から雨が強まるほか、台風が近づくと風や雨が急激に強まり、災害の危険度が高まるおそれがあります。
「移動は危険伴う 安全な場所で過ごして」気象庁
夏休みなどで移動が多い時期と重なり、暴風や大雨によって大きな影響が出るおそれがあります。
雨や風が強まる中での移動は危険を伴うため、最新の気象や交通に関する情報を確認するとともに、頑丈な建物の中など安全な場所で過ごすようにしてください。
Posted at 2024/08/16 10:57:49 | |
トラックバック(0) | 日記