【台風7号 交通影響】新幹線 通常運転 在来線や空の便は影響も
2024年8月17日 7時26分
16日に台風7号の影響で東京・名古屋間で運転をとりやめた東海道新幹線は17日、始発から全線で通常どおり運転しています。
一方、在来線や空の便では一部で影響が続く見込みで、各社は最新の情報を確認するよう呼びかけています。
目次
新幹線 始発から通常通り運転
JR 千葉県内の在来線 安全確認行い順次運転を再開
新幹線 始発から通常通り運転
《東海道新幹線》
東海道新幹線は16日、台風7号の影響で東京と名古屋の間で運転を取りやめたほか、名古屋と新大阪の間でも運転本数を大幅に減らしました。
17日の運行についてJR東海は、設備の点検が終わり安全が確認できたとして、始発から全線で通常どおり運転しています。
臨時列車も出す予定で、新大阪発・東京行きの「のぞみ」を3本、東京発・新大阪行きの「のぞみ」を4本、運行するということです。
《東北新幹線・山陽新幹線など》
また、16日に一部の列車が運休した東北新幹線や山陽新幹線なども始発から通常通り運転しています。
JR 千葉県内の在来線 安全確認行い順次運転を再開
JR東日本千葉支社によりますと、台風7号の影響で16日に運転を見合わせた区間は17日、安全の確認を行ってから順次、運転を再開しています。
午前7時時点ですでに運転を再開しているのは
▽総武本線の千葉と佐倉の間
▽成田線の千葉と成田空港の間と、成田と我孫子の間
▽内房線の千葉と館山の間
▽外房線の千葉と安房鴨川の間
▽東金線の大網と成東の間です。
午前10時ごろから運転を再開するのは
▽総武本線の佐倉と銚子の間
▽成田線の佐原と銚子の間
▽鹿島線の佐原と鹿島神宮の間
▽内房線の館山と安房鴨川の間
▽久留里線の木更津と上総亀山の間です。
一方、東京と銚子を結ぶ「特急しおさい」の1号と8号については、運転見合わせが決まっています。
JR東日本千葉支社は、被害の状況などによって運行状況が変わる可能性もあるとして、最新の情報を確認するよう呼びかけています。
千葉県内の私鉄 安全確認できれば運転再開の予定
▽千葉県市原市と大多喜町を結ぶ「小湊鐵道」
▽いすみ市と大多喜町を結ぶ「いすみ鉄道」
▽銚子市を走る「銚子電鉄」は、始発から運転を見合わせて線路の点検を行っていて、安全が確認できれば再開する予定です。
各社は、ホームページなどで最新の情報を確認してほしいとしています。
東京湾フェリー 午前10時すぎの便から運航再開の予定
千葉県富津市の金谷と神奈川県横須賀市の久里浜を結ぶ「東京湾フェリー」は、始発から運航を見合わせていますが、久里浜発午前10時20分の便と、金谷発午前10時25分の便からそれぞれ運航を再開する予定です。
空の便 一部で影響続く
国内の空の便も全日空と日本航空のあわせて68便が欠航するなど、一部で影響が続いています。
17日はお盆休みをふるさとなどで過ごした人のUターンなど、多くの人の移動が見込まれていて、各社は最新の情報を確認するよう呼びかけています。
Posted at 2024/08/17 10:29:42 | |
トラックバック(0) | 日記