• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2025年03月06日 イイね!

だからあの辺りは土湯温泉街であって土湯温泉街じゃ無いんだよ(´・ω・)むしろ吾妻山なんだよ

福島 雪崩で通行止めの土湯温泉 う回路開通 車両通行可能に
03月06日 13時13分

福島市の山あいにある温泉地では、雪崩による県道の通行止めで先月から一般車両の立ち入りができない状態が続いてきましたが、地区につながるう回路が6日朝、開通し、車両の通行ができるようになりました。

福島市の土湯温泉町では先月10日、県道で雪崩が発生し、一時、3軒の温泉旅館が孤立状態になったことから、宿泊客などをヘリコプターで移送する対応がとられました。

孤立状態が解消したあとも再び雪崩のおそれがあるとして県道の通行止めが続いてきましたが、6日朝、地区につながる別の県道がう回路として開通し、一般車両の通行ができるようになりました。

開通したのは、猪苗代町方面から温泉地に向かう「福島吾妻裏磐梯線」などのおよそ4.5キロの区間で、例年、冬の期間は通行止めになっていて4月下旬以降に開通しますが、今回の事態を受けて除雪作業を前倒しし、開通させたということです。

ただ、凍結のおそれがあるため、当面、通行できるのは午前8時から午後4時半までに限定するとしています。

一方、雪崩が発生した県道では通行止めが解除されるめどがたっておらず、県は県道沿いの積雪の状態を確認し、安全を確保したうえで解除するとしています。
Posted at 2025/03/06 22:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月06日 イイね!

あー・・・(´・ω・) これはー・・・なんかダメになるパターンやろ

セブン&アイHD 井阪社長退任 後任にスティーブン・デイカス氏
2025年3月6日 18時32分
シェアする

セブン&アイ・ホールディングスは、グループのトップを務める井阪隆一社長が退任し、後任として社外取締役のスティーブン・ヘイズ・デイカス氏が就任する人事を決めたと発表しました。6日、記者会見を開き、9年間、グループのトップを務めた井阪隆一社長は「国内の事業構造改革に一定の区切りがついた」などと退任の理由を述べました。

セブン&アイ・ホールディングスは6日開いた取締役会で、井阪隆一社長が退任し、後任として社外取締役のスティーブン・ヘイズ・デイカス氏を就任させる人事を決めました。

ことし5月に開く株主総会を経て、正式に就任することになります。

デイカス氏は大手スーパー、西友の最高経営責任者を務めるなど小売業での経営の経験が長く、会社では改革を加速させるため初めての外国人のトップを選びました。
6日の記者会見で井阪社長は「国内の事業構造改革に一定のメドがつき、セブン&アイのさらなる成長のためには経営交代が最適なタイミングと考えた」と述べました。

その上で、後任に選ばれたスティーブン・ヘイズ・デイカス氏について、「社外取締役として勤勉さと献身的な姿勢で業務にあたってきただけでなく日本やアメリカ、ヨーロッパで小売事業を経験し、グローバルでの成長にとって最適な人材だ」と述べました。

一方、新社長に就任する予定のデイカス氏は、グループの経営の現状について日本語で説明し「このところ市場シェアも一部失い、会社の勢いを失っているという事実を謙虚に受け止めないといけない」とした上で「もとの軌道に戻すために基本に立ち返る必要がある。コストの削減や、顧客の満足につながる重要な投資を行うスピードを上げ、より良いサービスを提供するよう努める必要がある」と述べ、主力のコンビニ事業を中心に改革を急ぐ考えを示しました。
また、会社は北米でコンビニ事業を展開する子会社の株式を来年の下半期までにアメリカ市場に上場させるほか、傘下のイトーヨーカ堂などコンビニ以外の事業を束ねる「ヨーク・ホールディングス」をアメリカの投資ファンド・ベインキャピタルに8147億円で売却すると発表しました。

ヨーク・ホールディングスには、セブン&アイと会社の創業家が改めて出資を行い、あわせて40%の株式を保有するということです。

そのうえで会社では、これらによって得た資金をもとに2030年度までに総額2兆円にのぼる巨額の自社株買いを行うことにしています。

セブン&アイは、創業家側による会社を非上場化する計画が白紙となったことを受けて、自社単独でいかに企業価値を向上させるかが課題となっていました。
Posted at 2025/03/06 22:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月06日 イイね!

逆に訴えてる方は10mの津波を予見出来たのかと(´・ω・)問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい(まて

原発事故の強制起訴裁判 東電元副社長2人無罪確定へ 最高裁
03月06日 19時42分

14年前の福島第一原発事故をめぐり、東京電力の旧経営陣3人が業務上過失致死傷の罪で強制的に起訴された裁判で、最高裁判所は6日までに、「10メートルを超える津波を予測できたと認めることはできない」として検察官役の指定弁護士の上告を退け、元副社長2人の無罪が確定することになりました。
元会長は去年10月に亡くなり、起訴が取り消されています。

無罪が確定することになったのは、東京電力の武黒一郎元副社長(78)と武藤栄元副社長(74)です。

2人は去年10月に84歳で亡くなった勝俣恒久元会長とともに、福島県の入院患者など44人を原発事故からの避難の過程で死亡させたなどとして、検察審査会の議決によって業務上過失致死傷の罪で強制的に起訴されました。

裁判では、震災の9年前に国の機関が公表した地震の予測、「長期評価」の信頼性が主な争点となり、1審と2審は、「長期評価」などをもとに10メートルを超える津波を予測することはできなかったとして無罪を言い渡し、検察官役の弁護士が上告していました。

これについて、最高裁判所第2小法廷の岡村和美裁判長は「長期評価は当時の国の関係機関の中で信頼度が低く、行政機関や自治体も全面的には取り入れていなかった。10メートルを超える津波を予測できたと認めることはできない」として裁判官全員一致の意見で上告を退ける決定をし、元副社長2人の無罪が確定することになりました。

勝俣元会長は去年10月に亡くなり、起訴が取り消されています。

未曽有の惨事となった原発事故について、旧経営陣は刑事責任を負わないとする判断が確定します。
Posted at 2025/03/06 22:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月06日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

木曜日です
(´・ω・)

疲れました
(´・ω・)

休みが欲しい(吐血
(´・ω・)

木曜日とか金曜日とか要らないから休みにしよう
(´・ω・)1週間に5日も働くのなんて常識が無さ過ぎる(え

艦これイベント前のメンテナンスは
明日か
(´・ω・)まあ、開けるの土曜日だろうなと思ってるけども
Posted at 2025/03/06 18:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月06日 イイね!

またか (´・ω・) こまち、おまえそんなにはやぶさの事が嫌いか

またか (´・ω・) こまち、おまえそんなにはやぶさの事が嫌いか東北新幹線 走行中 連結部分外れる 東京~新青森 運転見合わせ
2025年3月6日 12時12分
シェアする

JR東日本によりますと、6日午前11時半ごろ、上野・大宮間を走行中の東北新幹線で車両の連結部分が外れて止まったということです。

連結が外れたのは、東京駅を午前11時20分に出発したはやぶさ21号とこまち21号で、はやぶさは新青森行きの10両編成、こまちは秋田行きの7両編成だということです。

現在、車両の点検を行っています。

東北新幹線は車両点検の影響で、東京駅と新青森駅の間の上下線で、午前11時半ごろから運転を見合わせています。

また北陸新幹線も、東京駅と長野駅の間の上下線で運転を見合わせています。

さらに上越新幹線も東京駅と新潟駅の上下線で運転を見合わせています。
Posted at 2025/03/06 12:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記

プロフィール

「酸欠事故だ (´・ω・) 展開的な酸欠事故だ http://cvw.jp/b/3427091/48578033/
何シテル?   08/02 21:05
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation