• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

特撮検定(´・ω・)全問正答しても貰えない景品とか意味あるのか

特撮の聖地 福島 須賀川で「特撮検定」オンラインで受験可能
07月27日 12時55分

特撮の神様と呼ばれた円谷英二監督の出身地として知られる福島県須賀川市で、特撮にまつわるオンライン検定が行われています。

「ウルトラマン」や「ゴジラ」を世に送り出した円谷英二監督の出身地である須賀川市は、特撮の魅力を知ってもらおうと県や市などでつくる実行委員会が特撮にまつわる「特撮検定」を毎年行っていて、ことしも円谷英二監督の誕生日の7月7日から始まりました。

検定は特撮の技術や歴史、文化などについて50問が出題され、3つの選択肢から選ぶ形式です。

正解数に応じて合格基準を定めていて、「円谷英二級」は全問正解、「1級」は40問以上の正解などとなっています。

パソコンやスマートフォンから受験することができ、参加した人全員と、全問正解した人には抽せんでそれぞれ5人に景品が贈られるということです。

須賀川市文化振興課の関根隆仁主任主査は「特撮のことや福島のことを知らないと全問正解できないような問題となっておりますので、みなさんのチャレンジをお待ちしています」と話していました。

この検定は、9月21日の午後5時まで行われています。
Posted at 2025/07/27 20:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

木幡っち、3選目(´・ω・)イケるかなあ

福島 木幡市長が3期目へ立候補表明
07月27日 12時55分

福島市の木幡浩市長は26日に開かれた自身の後援会の会合で、ことし11月に行われる福島市長選挙に3回目の当選を目指して立候補することを表明しました。

木幡市長は26日、福島市内で開かれた自身の後援会の会合で「市政は着実にグレードアップしているが、多くの課題が山積するなか積極的な地域経営をこれまで以上に進めなければならない」と述べました。

そのうえで「次の4年間も市政を担当し、まちづくりを始め、これまで仕込んだものをしっかりと花咲かせ、福島の新ステージをなんとしても実現していきたい」と述べ、ことし11月に行われる福島市長選挙に3回目の当選を目指して立候補することを表明しました。

木幡氏は飯舘村出身の64歳。昭和59年・1984年に当時の自治省に入り、岡山県の副知事や復興庁の福島復興局長などを歴任しました。

その後、平成29年・2017年の福島市長選挙に立候補して初当選し、現在、2期目です。

次の福島市長選挙に立候補を表明したのは、木幡氏が初めてです。

福島市長選挙は11月9日に告示、11月16日に投開票の日程で行われる予定です。
Posted at 2025/07/27 20:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

限度が在る(´・ω・)だが絶対に許さない

限度が在る(´・ω・)だが絶対に許さない伊達 収穫前のモモ約200個もぎ取られなくなる 窃盗で捜査
07月27日 10時00分

26日夕方、福島県伊達市の畑で収穫前のモモおよそ200個が木からもぎ取られてなくなっていることがわかり、警察が窃盗事件として捜査しています。

26日夕方、伊達市保原町大泉の畑で収穫前のモモが複数の木からもぎ取られてなくなっていることに生産者の男性が気づき警察に届け出ました。

なくなっていたのは「友黄」という品種のモモおよそ200個で、被害額はおよそ3万5000円にのぼるということです。

警察は生産者の男性が最後に確認した25日の早朝から26日夕方までの間に何者かが盗んだとみて、窃盗事件として捜査を進めるとともにパトロールを強化することにしています。
Posted at 2025/07/27 20:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

【訃報】 岩崎俊一氏

岩崎俊一さん死去 98歳 ハードディスクの大容量化に貢献
2025年7月27日 15時37分
シェアする

コンピューターのハードディスクの大容量化に貢献した、東北工業大学名誉理事長の岩崎俊一さんが、今月25日、亡くなりました。98歳でした。

岩崎さんは福島県郡山市出身で、1949年に東北大学工学部を卒業し、その後、東北大学電気通信研究所の所長を務めたあと、東北工業大学の学長や理事長を歴任し、2016年から名誉理事長を務めていたほか、東北大学の特別栄誉教授にもなっていました。

岩崎さんは、コンピューターの記録媒体、ハードディスクの大容量化に取り組み、1977年に「垂直磁気記録方式」を発表しました。

それまでは磁石のN極とS極をディスク面と水平方向に並べて情報を書き込んでいましたが、これを垂直に並べることで磁気がより安定するようになりました。

これによって、以前よりも高い密度で情報を記録できるようになり、ハードディスクの大容量化や小型化に向けて道を開き、現在のデータセンターにはこの方式が採用されているということです。

岩崎さんはこうした業績により、2013年に文化勲章を受章し、その翌年にはアメリカのノーベル賞といわれる「ベンジャミン・フランクリン・メダル」を受賞しています。

親族によりますと、岩崎さんは今月25日、肺炎のため仙台市内の病院で亡くなりました。98歳でした。
Posted at 2025/07/27 18:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | つらつらと | 日記
2025年07月27日 イイね!

しかのこのこのここしたんたん(´・ω・)←まて

しかのこのこのここしたんたん(´・ω・)←まて奈良 恒例行事の「鹿寄せ」 夏休みの家族連れなど楽しむ
2025年7月27日 16時32分
シェアする

ホルンの音色でシカを呼び寄せる、奈良の恒例行事「鹿寄せ」が行われ、夏休みの家族連れなどが楽しみました。

「鹿寄せ」は、奈良市に観光客を呼び込もうと主に夏と冬に行われていて、ことしの夏は今月6日から毎週日曜日に行われています。
27日は午前9時半すぎに、奈良公園に近い「飛火野」と呼ばれる芝生の広場で、シカの保護活動に取り組む団体の職員がベートーベンの交響曲「田園」の一節をホルンで吹くと、林の中から100頭ほどのシカが次々に駆け寄ってきました。
集まったシカの中には子ジカもいて、職員から好物のドングリをもらって食べていました。

広場には家族連れなど大勢の人が訪れ、シカと一緒に写真を撮ったり、鹿せんべいを与えたりして楽しんでいました。

両親と訪れた群馬県の小学1年生の男の子は「ホルンでシカを集めるところがすごかった。角のないシカが好きです」と話していました。

「なつの鹿寄せ」は来月31日まで毎週日曜日に行われる予定です。
Posted at 2025/07/27 18:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰還しました(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/48583703/
何シテル?   08/05 18:56
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation