• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

金曜日です
(´・ω・)

週末です
(´・ω・)

ようやくとたった2日のお休みを頂けてありがとうございました
(´・ω・)とでも言うと思ったか、もっと休みくれくだされくださりやがれ
Posted at 2022/07/29 18:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月29日 イイね!

電話で2時間半話してるなら(´・ω・)もう直接会った方が(おい

電話で2時間半話してるなら(´・ω・)もう直接会った方が(おい米中首脳会談 台湾めぐり意見対立浮き彫りに
2022年7月29日 12時24分 米中対立
シェアするhelptwitterfacebookline

アメリカのバイデン大統領と中国の習近平国家主席が電話による首脳会談を行い、アメリカの下院議長の台湾訪問が取り沙汰されて中国が反発を強める中、台湾をめぐる意見の対立が改めて浮き彫りになりました。ただ、両首脳は対話の継続では一致したとしていて、高官レベルでの協議も続けていくとしています。

アメリカのバイデン大統領と中国の習近平国家主席は日本時間の28日夜、およそ2時間20分にわたって電話による首脳会談を行いました。

会談後、アメリカのホワイトハウスが声明で、バイデン大統領は台湾海峡の平和と安定を損なう一方的な行動に強く反対するとしたのに対し、中国外務省は「火遊びをすれば必ずやけどをする」と警告したとしています。

今回の首脳会談は、アメリカのペロシ下院議長の台湾訪問が取り沙汰されていることに中国が強く反発している中で行われ、台湾をめぐる意見の対立が改めて浮き彫りとなりました。

一方で、バイデン政権の高官は、会談で両首脳は台湾情勢をめぐって両国は立場の違いを40年以上にわたって乗り越えてきたことを確認したうえで、対話の継続は不可欠だとして、高官レベルでの協議も行いながら対面での初めての首脳会談の時期を模索していくことで一致したとしています。

また、今回の会談ではアメリカが中国からの輸入品に課している関税の一部引き下げについて議論が行われるか関心が集まっていましたが、バイデン大統領が中国の経済慣行が不公正だとして懸念を示したものの両首脳の間で具体的な議論は行われなかったということです。
Posted at 2022/07/29 12:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月29日 イイね!

明仁ちゃんも(´・ω・)無事な訳じゃ無いからなア

明仁ちゃんも(´・ω・)無事な訳じゃ無いからなア治療中の上皇さま 皇居の生物学研究所へ
2022年7月29日 11時51分 皇室
シェアするhelptwitterfacebookline

今月、心不全と診断された上皇さまは、29日、皇居にある生物学の研究施設を訪れ、沿道に集まった人ににこやかな表情を見せられました。

上皇さまは、午前10時すぎ、東京 港区の赤坂御用地のお住まい、「仙洞御所」を車で出て、皇居の生物学研究所に向かわれました。

門を出るとき、沿道の子どもたちににこやかに手を振って応え、皇居に到着した際にも集まった人たちに笑顔で手を振りながら、明るい表情を見せられました。

上皇さまは健康診断で心不全の所見があり、今月24日、東京大学附属病院で心臓のMRI検査を受けられた結果、心臓の弁が閉じにくくなる三尖弁閉鎖不全による右心の心不全と診断されました。

薬の服用や水分の摂取制限などの内科的治療を続けられ、現在は心不全の所見は改善しつつあるということです。

朝と夕方の日課の散策の時間を短くするなど運動を控えめにしていますが、日常生活に制約の必要はなく、引き続き皇居の生物学研究所にも定期的に通って、長年行ってきたハゼ類の研究に取り組まれるということです。
Posted at 2022/07/29 12:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月29日 イイね!

今の日本の鐵路に黒字の路線なんか無い(´・ω・)だから再国有化をしろとあれほど言ってるのだ(なに

今の日本の鐵路に黒字の路線なんか無い(´・ω・)だから再国有化をしろとあれほど言ってるのだ(なに
JR東日本、地方35路線66区間で赤字 福島県内は4路線9区間
2022年07月29日 09時50分
 

 JR東日本は28日、利用者が少ない地方路線の収支を初めて公表した。対象は2019年度の1キロ当たりの1日平均乗客数が2000人未満の35路線66区間で、収入から費用を差し引いた収支は全て赤字だった。66区間の赤字額の合計は19年度で約693億円だった。JR北海道やJR西日本なども地方路線の区間別収支を公表している。路線の維持を求める自治体は多く、存廃を巡る議論は難航が予想される。

 本県関係で対象となったのは水郡線、只見線、磐越西線、磐越東線の4路線9区間。

 赤字額が最も大きかったのは、2019年度が水郡線磐城塙―安積永盛間の10億400万円、20年度が磐越西線野沢―津川間の10億4000万円。収入が最も少なかったのは、19年度が水郡線常陸大子―磐城塙間の1000万円、20年度が磐越西線野沢―津川間の500万円だった。

 今回の公表では、11年の新潟・福島豪雨の影響で代行バスが運行する会津川口―只見間は対象外となった。
Posted at 2022/07/29 12:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いよいよ死ぬまで働かされる世の中が来た(´・ω・)勘弁してくれ http://cvw.jp/b/3427091/48654680/
何シテル?   09/14 18:14
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation