• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年07月27日 イイね!

鹿島のお色直し(´・ω・)そんな歳かと

茨城 鹿島神宮で「令和の大改修」 拝殿などの屋根ふき替え公開
2022年7月27日 12時45分
シェアするhelptwitterfacebookline

「令和の大改修」と呼ばれる大規模な改修工事が行われている茨城県鹿嶋市の鹿島神宮では、現在、拝殿などの屋根を28年ぶりに修復する工事が進められていて、その様子が報道陣に公開されました。

鹿島神宮では去年から「令和の大改修」として、7年がかりの大規模な改修工事が進められていて、現在は拝殿や幣殿の屋根をひのきの皮を使ったひわだぶきという工法でふき替える工事が、28年ぶりに行われています。

26日、工事中の拝殿と幣殿の現在の様子が報道陣に公開され、屋根の古いひのきの皮が取り外されて、骨組みが見える状態となっていました。

屋根に新たに打ちつけるひのきの皮は長さ75センチほどの細長い形で、拝殿と幣殿、合わせて300平方メートル余りの屋根をふき替えるには、およそ18万枚が必要だということです。

改修工事を行っている会社の川田徳宏社長は「前のものよりも少しでもいい屋根で、長持ちするように作業を進めていきたいと思っています。昔の人が残してくれた建物を次の世代にしっかりと受け継いでいけるように取り組んでいきたい」と話していました。

拝殿と幣殿の改修は再来年の7月ごろに完了する予定だということです。
Posted at 2022/07/27 18:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月27日 イイね!

また聖光学院か(´・ω・)他の高校が行っても碌に試合にもならないけどな

夏の高校野球 聖光学院が光南破り甲子園へ 3年ぶり17回目
07月27日 17時28分

夏の全国高校野球福島大会の決勝が27日、郡山市で行われ、聖光学院が光南高校に6対3で勝って、3年ぶりの夏の甲子園出場を決めました。

甲子園出場をかけた福島大会の決勝で先制したのは光南高校でした。

1回、2本のヒットで1アウト三塁一塁のチャンスを作ると、4番の金澤太陽選手のセカンドゴロの間に三塁ランナーがホームに帰り、1点を奪いました。

追う聖光学院は2回に同点に追いつき、さらに1アウト三塁一塁から8番の生田目陽選手がセーフティースクイズを決め、この回、2得点で逆転に成功しました。

このあと試合は、雷雨でおよそ2時間中断したあと再開しました。

粘る光南高校は、4回に1点をあげ同点に追いつくも、聖光学院が5回にランナー2人を置いて3番の安田淳平選手がライトにホームランを放ち、3点を勝ち越しました。

先発したエースの佐山未來投手はランナーを出しながらも粘りのピッチングで完投し、聖光学院は6対3で光南高校を抑え、3年ぶり17回目の夏の甲子園出場を決めました。

聖光学院のキャプテン、赤堀颯選手は「何が何でも負けないという執念だけを持って大会に臨みました。お世話になった方々に勝利を届けることができてうれしかったです」と話していました。
そのうえで、全国大会に向けては「春のセンバツで感じた全国の壁は財産になっています。もうひと段階スケールアップできるようにあすからまた頑張ります」と抱負を述べました。

3年ぶりの夏の甲子園出場を決めた聖光学院の斎藤智也監督は「去年の夏は『再び甲子園に行けるのか』という大きな不安を体感した。今大会は絶対負けさせたくないという気持ちで戦い、優勝という結果を手にできて少し報われたと感じている」と安堵の表情を浮かべました。
そのうえで、全国大会に向けては「『出てよかった』というものではなく、ここからさらに強くなり、もっとたくましくなって1つでも多く上まで勝ち上がってほしい」と選手たちへの期待を述べました。
Posted at 2022/07/27 18:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月27日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

水曜日です
(´・ω・)

もう今週は終わりで良いよ
(´・ω・)木曜日とか金曜日とか要らない

あ号が終わりました
(´・ω・)てか東方ウィークリィのカレクルが8割方下ルートに振れてるんですが
なんか憑かれてますか?
Posted at 2022/07/27 18:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月27日 イイね!

ハネモノで満足するな(´・ω・)伊達の蜜姫(贈答用)を食べてみろ、トブぞ?

ハネモノで満足するな(´・ω・)伊達の蜜姫(贈答用)を食べてみろ、トブぞ?
甘~い「蜜姫」第1便 全国へ県産モモ発送
2022年07月27日 09時05分
 

トラックに積み込まれ全国に発送される「伊達の蜜姫」=26日午前、伊達市
 JAふくしま未来の提供で、日本郵便県北部地区連絡会が取り扱うふるさと小包「県産もも 伊達の蜜姫」の第1便が26日、全国に向けて発送された。伊達市雪車町の直売所「みらい百彩館んめ~べ」で出発式が行われ、関係者が小包の出発を見届けた。

 同連絡会が中心となり、県産モモを全国にPRしようと企画。伊達の蜜姫は県を代表する品種「あかつき」の中でも糖度が13度以上のものを厳選している。担当者によると、25日時点で過去最高の約1万500箱の予約があるという。あかつきと伊達の密姫の受け付けは終了していて、8月17日までは「川中島白桃」のみ取り扱っている。

 セレモニーでは須田博行市長や同JAの数又清市組合長らがあいさつ。テープカットをして祝った。
Posted at 2022/07/27 12:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月27日 イイね!

はあ、地震ですか≡(  ´Д`)/≡ルソン島も大概ですわね

フィリピン ルソン島北部震源のM7.0の地震 津波のおそれなし
2022年7月27日 12時06分 気象
シェアするhelptwitterfacebookline

日本時間の27日午前9時40分すぎ、フィリピンのルソン島北部を震源とするマグニチュード7.0の地震がありました。
首都マニラでは地下鉄が一時的に止まるなどの影響が出ています。

USGS=アメリカの地質調査所によりますと、日本時間の午前9時40分すぎ、フィリピンのルソン島北部を震源とするマグニチュード7.0の地震がありました。

震源の深さは10キロと推定されていて、NOAA=アメリカ海洋大気局は今のところ、この地震による津波のおそれはないとしています。

現地メディアなどによりますと今のところ、けが人などの被害の情報は確認されていませんが、首都マニラでは通勤時間帯に地下鉄が一時的に止まるなど影響が出ているということです。

また、首都マニラで撮影された映像では大勢の人たちが建物の外に出て不安そうな様子で路上で待機している様子が確認できます。

フィリピンの当局によりますと現地では地震のあとも、マグニチュード2から3程度の地震が続いているということです。
Posted at 2022/07/27 12:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰還しました(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/48716201/
何シテル?   10/17 18:04
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation