• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年08月26日 イイね!

うるせえ!しねえ!|ω・`)

マッチングサービスなのに「会えた人数ゼロが3割」問題の背景にある残酷な現実

荒川和久独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター
8/22(月) 9:06
この記事についてツイート
この記事についてFacebookでシェア
(写真:アフロ)
マッチングアプリの影の部分
前回の記事(ネット婚活サービス市場規模が激増しているのに、婚姻数は増えるどころか減少し続けているという謎)の続き。

ネット婚活サービスの市場拡大や利用者急増、さらには利用者の婚姻数増加という事実があるにもかかわらず、婚姻数は減り続けている理由について説明したい。

ネット婚活サービス関係の記事やニュースのソースをよくよく確認すると、調査資料の出所がネット婚活サービス系会社であることも多い。自分たちのプロモーションの一環としてリリースしている場合もあるので、その場合都合の悪いことは書かない。そういう視点で見ることも肝要である。

三菱UFJリサーチ&コンサルティングによる2021年「マッチングアプリの動向整理」によれば、マッチングアプリの利用に際して何らかのトラブルがあったとする割合が、男性58.5%、女性59.7%もあったとされている。

半数がトラブルありというのは正直多い。

トラブルの中身とは?
トラブルの内容を見ると20-40代を通じてもっとも多いのが「写真と実物が違う」というもので約4割ある。加工アプリを使った「盛り過ぎ」というレベルもあろうが、どう考えても別人でしょという話もあるかもしれない。

そのほかにも「サクラがいた」「既婚者だった」「年収・年齢が嘘だった」という詐称系も多いようだ。中には「ネットワークビジネス系の商品を売りつけられそうになった」「宗教に勧誘された」などの婚活とは関係ない問題もあるようである。

昨年の、全国の消費生活センターに寄せられた暗号資産に関する6350件もの相談件数のうち、SNSやマッチングアプリで知り合った人からの勧誘によってトラブルになったケースが4~5割を占めるというニュースもある。

マッチングなのにマッチングされない問題
とはいえ、マッチングサービスはあくまでプラットホームであり、利用者の中にはそういう不届き者が紛れ込んでしまうのは仕方がない。

そういうトラブルがあったからといって、マッチングサービスそのものが否定されるものではない。交通事故があるからといって、この社会から自動車を抹消するわけにはいかない。

そうした一部犯罪に近いようなトラブルのケースは別にしても、「出会いを期待したのにそもそも全然出会えない」という不満を抱えている人も多いだろう。

前述した「マッチングアプリの動向整理」によれば、「マッチングアプリで実際にデートした人数ゼロ」という割合が、20代24.3%、30代20.4%、40代にいたっては31.7%にも達しているそうだ。

マッチングなのに全然マッチングされない問題がここにはある。

(写真:イメージマート)
利用者属性の実像
確かに、以前と比べてマッチングサービスの利用者数は増えている。しかし、着目すべきは、どんな人がどんな目的でそれを利用しているか、の方であろう。

私が実施した2020年調査(一都三県20-30代未婚男女 n6054)によれば、20-30代でのマッチングサービス利用率は、男27%、女38%である。

これらの男女利用者は、当然結婚意欲は全体平均と比べれば高いのだが、さりとて、全員が「結婚相手探し」という目的で利用しているわけではない。

さらに、興味深いのは、マッチングサービスの利用者の中の恋愛強者比率で、必ずしもリアルで相手が見つからない恋愛弱者ばかりではないということである。

以下のグラフは、男女のマッチングアプリ利用経験者の特徴と全体平均との差を表したものである。右側に棒グラフが伸びているのは、アプリ利用者の方が多い、左側に伸びているのは全体平均の方が多いことを意味する。

(C)ソロ経済・文化研究所 荒川和久
一目瞭然だが、「結婚に前向き」以外は、男女で正反対になる。

男性は、マッチングサービス利用者の方が、全体平均より「恋愛に自信がある」「恋愛に対して能動的」「浮気をしたことがある」「自分の容姿に自信がある」率が高い。まさに、恋愛強者男性と言える。

対して、マッチングサービスを利用する未婚女性は、全体平均と比べて「恋愛に自信がない」「恋愛に対して受動的」「自分の容姿に自信がない」女性が多く、男性と比べて「自己肯定感が低い」女性が多いことも特徴である。

つまり、マッチングサービスを利用するのは、主に「恋愛強者男性と恋愛弱者女性」であるということがわかる。

これがどういう結果を生むか。

言葉を選ばずに言えば、「今まであまり恋愛経験のない、結婚相手を探す婚活女性たち」という獲物を求めて、肉食の恋愛強者男性(既婚の不倫目的も含む)が自由に行動できる刈り取り場となっている可能性があるということである。

リアルでモテる人しかモテない仕組み
中には、そもそも恋愛経験の少ない恋愛弱者男性も、真剣に結婚相手を求めてこのサービスを利用していることだろう。

しかし、そうした「控えめな真面目さや誠実さ」は、恋愛強者男性たちが放つ「魅力的な能動性の光」の前に埋没し、いたずらに課金だけを重ねていくという結果になりかねない。

どこの誰かもわからない恋愛強者の快楽のセックスのために、恋愛弱者男性は誰とも会うことすらできずにお金を払っているとも言えるのだ。

要するに、現状のマッチングサービスというのは、かつての「街でのナンパのデジタル版」に過ぎないのである。

かつての街のナンパでは外車やブランド物のスーツなどが経済力判定の指標となっていたし、どう声をかけるか、どう振り向いてもらえるかという第一声はアプリなら最初のDMのやりとりに該当するだろう。その時代でも容姿によるイケメンチェックは当然行われていた。

リアルでモテない人がマッチングアプリだから出会えるというのは幻想でしかなく、リアルでモテる人がモテるのである。

残酷だがそれが現実だ。

(提供:イメージマート)
今のオンラインシステムでは結婚は増えない
恋愛強者男性にとっては指一本で次々とデートのアポイントがとれるわけで、こんな効率的ツールはない。

一方、藁にもすがりたい恋愛弱者男性は、一生懸命アピールすればするほど「お断りされる自分という現実」を何度も突きつけられるわけで、地獄でしかないだろう。

本気で結婚を願う恋愛弱者女性にとっても深刻で、そうした恋愛強者男性に振り回されて、あたら貴重な時間を無駄にすることにもなりかねない。

勿論、恋愛強者ではないけれど、現状のネット婚活サービスで知り合って結婚したカップルも当然いるだろうと思う。

野田聖子前少子化対策大臣は「今はオンラインで繋がっていくことが主流、(政府も)対面に代替できるものを提供していく」などと発言したが、このネット婚活サービスにおける現状を客観的に見れば、このままでオンライン婚活がかつてのお見合いや職場縁の代替え機能を果たすことはないだろう。むしろ、単純に自力恋愛できる恋愛強者たちの活躍のフィールドが拡張したにすぎない。

これで、日本の「結婚したいけどできない不本意未婚者を救う」ことは残念ながらまず不可能と言える。

ではどうすりゃいいの?という話はまた別の機会に。
Posted at 2022/08/26 18:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月26日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

金曜日です
(´・ω・)

土日の休みを取ると
また5日も働かされるだけの人生です
(´・ω・)

もう休みが欲しいとか言うレベルじゃない
こんな単なる繰り返しの人生ではヒトとして死んでしまうではないか
(´・ω・)イシャハドコダ
Posted at 2022/08/26 18:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月26日 イイね!

バラ撒きばかりしてると批判の向きもありましょうが(´・ω・)福島県で新型コロナウィルス関連で効果出てるの県民割りくらいしか無いんだもんな

「県民割」9月末まで延長 福島県継続、8月26日から予約開始
2022年08月26日 09時55分
 
 観光庁は25日、都道府県による旅行割引「県民割」について、8月末を期限としていた財政支援を9月30日宿泊分まで延長すると明らかにした。

 県民割の対象地域を拡大する全国旅行支援は、新型コロナウイルス感染症の流行を受け、実施を当面見送る。状況が改善すれば速やかに開始するとしている。

          ◇

 県は25日、県内の宿泊施設に泊まる際に宿泊費の一部を補助する「県民割」を、9月30日宿泊分まで継続すると発表した。今月26日午前10時から予約の受け付けを始める。

 県民のほか、北海道、東北、北関東3県、新潟県の住民も割引の対象。宿泊額が1万円以上の場合、5000円が割り引かれ、5000円以上1万円未満の場合の割引額は2500円となる。土産店などで使える2000円分のクーポン券も配布する。

 県民が10道県の宿泊施設に宿泊する場合も、各道県の割引が適用される。問い合わせはサポートセンター(電話0570・000・337、午前9時半~午後5時半)へ。
Posted at 2022/08/26 12:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月26日 イイね!

艦これメンテナンス(´・ω・)此れの解放が即ち夏イベントの開始になる訳で在るが、果たしていつまでかかるやら

艦これメンテナンス(´・ω・)此れの解放が即ち夏イベントの開始になる訳で在るが、果たしていつまでかかるやら「艦これ」開発/運営
@KanColle_STAFF
メンテナンス状況:「艦これ」稼働全サーバ群は【メンテナンス&アップデート】に突入しました!

提督の皆さん、「艦これ」稼働全20サーバ群は、大規模メンテナンス&アップデートに突入しました!同作業は22:00完了予定です。進捗状況は随時お知らせできるよう努めます。
#艦これ
#メンテナンス
午前11:07 · 2022年8月26日·Twitter Web App
416 件のリツイート
30 件の引用ツイート
1,049 件のいいね
Posted at 2022/08/26 12:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記

プロフィール

「出撃致します http://cvw.jp/b/3427091/48676032/
何シテル?   09/25 08:05
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation