• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年08月25日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

木曜日です
(´・ω・)

残業なんか1時間でもするモノなどでは無い
(´・ω・)もうすっかり暗くなってしまったでは無いか

もう明日は休みで良いですか
(´・ω・)答えは聞いて無いよ(まて

ろ号終わってしまいました
(´・ω・)明日の艦これメンテナンスは身綺麗な状態で迎えられそうです(なんかちがう
Posted at 2022/08/25 19:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月25日 イイね!

またしても社会インフラに障害が出た(´・ω・)衰えて行く国・日本

NTT西日本 光回線に通信障害 大阪除く関西と東海北陸の一部
2022年8月25日 12時17分 IT・ネット
シェアするhelptwitterfacebookline

NTT西日本は、25日午前9時ごろから通信設備の故障のため、大阪を除く関西や、東海・北陸のそれぞれ一部の地域で、インターネット回線の「フレッツ・光ネクスト」と「フレッツ・光ライト」の利用者の通信ができなくなっていると発表しました。
会社は復旧作業を急ぐとともに原因を調べています。
Posted at 2022/08/25 12:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月25日 イイね!

東京って夏休み31日までじゃなかったんだね(´・ω・)

東京って夏休み31日までじゃなかったんだね(´・ω・)東京都 公立の一部小中学校で2学期の始業式
2022年8月25日 12時02分 教育
シェアするhelptwitterfacebookline

東京都内の一部の公立の小中学校は25日から2学期が始まり、新型コロナウイルスの感染状況が収まらない中、元気に登校する子どもたちの姿が見られました。

このうち全校児童およそ330人の新宿区の西新宿小学校では夏休み明けの児童たちが登校し、久しぶりに会う友達どうしがうれしそうに話をしていました。


始業式は校庭で行われ、長井満敏校長が「学校行事にも積極的に取り組みながら、手洗いなど基本的な感染症対策を徹底してほしい」と呼びかけました。

子どもたちは感染症対策として手を洗ってそれぞれの教室に戻り、1年生のクラスでは自由研究や読書感想文などを提出したあと、海に行ったことや友達とサッカーをしたことといった夏休みの思い出を披露していました。

男の子の児童は「家族で行った潮干狩りが楽しかったです。100個から200個くらい採りました」と話していました。

女の子の児童は「できるだけマスクをつけながら遊んでいました。2学期は苦手な国語を頑張りたいと思います」と話していました。

長井校長は「夏休みに入るころからコロナの感染者数が増えてきていたので心配していましたが、大きく体調を崩す子どもがいなくてよかったです。2学期は感染症対策をしながら、小学校でしかできないことをたくさん経験してほしいです」と話していました。
Posted at 2022/08/25 12:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月25日 イイね!

日本アニメのデータベースが完成と言うけど(´・ω・)ちゃんと更新して維持して貰わないと忽ちに形骸化するので頑張って欲しい

日本アニメ 約1万5000作品のデータベースが初めて完成 公開へ
2022年8月25日 5時36分
シェアするhelptwitterfacebookline

これまで国内で制作されたアニメ、およそ1万5000作品の公開時期やスタッフなどのデータをまとめた初めてのデータベースが完成し、25日、公開されることになりました。
運営する団体はアニメの研究などに役立ててほしいとしています。

このデータベース「アニメ大全」は、日本のアニメ100周年を記念するプロジェクトの一環で制作されたもので、国内で初めてアニメが作られた1917年以降のアニメ作品、およそ1万5000作品についての公開時期やスタッフ、声優などの詳しい情報がまとめられています。

データベースはインターネットを通じて25日公開されるということで、作品の公開時期や監督の名前などから知りたい情報を検索することができるようになっています。

運営する団体によりますと、日本のアニメのデータはこれまで網羅的にまとめられておらず、時間がたって情報が失われてしまうケースも少なくなかったということで、こうしたデータベースができるのは初めてだということです。

データベースを運営する「アニメNEXT 100」では日本のアニメ業界の人材育成や海外発信、それに研究などに活用してほしいとしていて、植野淳子事務局長は「新しい作品と出会う接点になればと期待している。活用のしかたをみんなで考えてほしい」と話していました。
Posted at 2022/08/25 12:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月25日 イイね!

オイルショック再び

オイルショック再びサウジアラビアが原油の”減産”示唆 産油国からは支持する声
2022年8月25日 8時18分 原油価格
シェアするhelptwitterfacebookline
主な産油国でつくるグループ、「OPECプラス」を主導するサウジアラビアのエネルギー相が減産の可能性を示唆したことについて、産油国からは支持する声が出ていて「OPECプラス」が実際に減産に踏み切るかが焦点となっています。

サウジアラビアが主導するOPEC=石油輸出国機構とロシアなどの非加盟の産油国がつくる「OPECプラス」は毎月、生産の方針を協議して決めていて、国際的な原油価格に影響力をもっています。

ウクライナ情勢を受けて原油価格はことし3月、記録的な高値となりましたが、アメリカや中国の景気減速への懸念などを背景に今月、値下がりの兆候も出ています。

こうした中、サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相は22日、原油価格の動向によっては原油の生産量を減らす「減産」に踏み切る可能性を示唆しました。

これについてOPECプラスで第3位の生産量を誇るイラクの国営石油販売会社は、24日、声明を発表し「サウジアラビアのエネルギー相が示唆した内容を支持する」とコメントしました。

また、クウェートやアルジェリアも24日、エネルギー相の発言への支持をうかがわせるコメントを発表しました。

産油国は原油価格の値下がりを警戒しているとみられ来月5日に次の協議を予定するOPECプラスが実際に減産に踏み切るかが焦点となっています。
Posted at 2022/08/25 12:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰還しました(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/48678247/
何シテル?   09/26 17:58
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation