• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年10月25日 イイね!

拠点スタジアムも無いのにJ2昇格とな!?:(;゙゚'ω゚'):そんなの許されるのですか!?


いわきFCと福島ユナイテッドFCにJ2ライセンス交付
2022年10月26日 09時55分
 
 Jリーグは25日、東京都内で理事会を開き、来季のJ2参加資格となるクラブライセンスをJ3のいわきFCや福島ユナイテッドFCなど9クラブに交付することを決めた。いわきFCは今季リーグ戦で21勝6分け3敗(25日時点)と首位をひた走る。ライセンスの交付決定により、今季を2位以内で終えれば来季のJ2昇格が決まる。上位チームの成績次第だが、早ければ30日にアウェーで行われるテゲバジャーロ宮崎戦での昇格が見えてきた。

 いわき、福島の両クラブはホームスタジアムを将来的にJ2基準に整備するとした例外適用申請をした。いわきの申請は初めてで、福島は昨年に続き2回目。

 いわきは来季、ホームスタジアムを現在のJヴィレッジスタジアム(広野町)から、J3基準を満たすため観客席の増席といった改修が進められているいわきグリーンフィールド(いわき市)に移す方針だ。

 福島はJ3基準を満たしている。昨年はユースチームに選手がおらず、活動実態がないとの指摘を受けて不交付だった。今回は4月から下部組織のU―18(18歳以下)が公式戦に出場するなどユース世代の活動が認められた。

 J2ライセンスの交付を受け、いわきFCを運営するいわきスポーツクラブの大倉智社長は「J3よりもJ2の方が人の滞留が生まれる。いわき市や双葉郡のことを知ってもらう機会にしたい」と語った。福島ユナイテッドFCを運営するAC福島ユナイテッドの鈴木勇人社長は「ファン、サポーターなどの熱い応援が私たちを成長に導いてくれた。さらなる発展に向けて歩んでいく」と話した。
Posted at 2022/10/26 11:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月25日 イイね!

国鉄と近鉄の対決と言って解るヒトも居なくなって来たな(´・ω・)

日本シリーズ第3戦 ヤクルト オリックスに7対1で勝利 2勝1分に
2022年10月25日 22時47分 プロ野球
シェアするhelptwitterfacebookline

プロ野球の日本シリーズの第3戦が25日夜、京セラドーム大阪で行われ、ヤクルトがオリックスに7対1で勝ちました。これで対戦成績はヤクルトの2勝1引き分けとなりました。

日本シリーズは神宮球場で行われた第1戦でヤクルトが勝ち、第2戦は延長の末に引き分けとなり、25日夜はオリックスの本拠地の京セラドームに場所を移して第3戦が行われました。

試合はヤクルトが0対0の5回に2アウト一塁二塁としてこの打席まで11打数1安打、打率0割9分1厘と苦しんでいた1番のキャプテン山田哲人選手のスリーランホームランで3点を先制しました。

さらに、7回には2アウト満塁で4番の村上宗隆選手が押し出しのフォアボールを選んで1点を追加し、9回には1アウト一塁二塁の場面から村上選手が2点タイムリーツーベースヒットを打つなど、3点を奪ってリードを広げました。

投げては先発の高橋奎二投手が、150キロ台の速球に加え、カーブを効果的に使いながら6回90球を投げて3安打無失点の好投を見せました。

ヤクルトは7回以降、4人のリリーフ陣がオリックスの反撃を1点に抑えて7対1で勝ちました。

これで対戦成績はヤクルトの2勝1引き分けとなりました。

オリックスは先発の宮城大弥投手が4回まで好投しましたが、5回にふんばりきれずスリーランホームランを打たれました。

打線はヒット8本を打ちながら9回に1点を返すのがやっとでした。

第4戦は26日も京セラドーム大阪で午後6時半から行われます。
Posted at 2022/10/25 23:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月25日 イイね!

徳川宗家も19代目とな(´・ω・)

徳川家康の子孫 宗家が当主交代 19代家広氏が家督継承へ
2022年10月25日 16時43分
シェアするhelptwitterfacebookline

徳川家康の子孫にあたる徳川宗家18代当主の徳川恒孝さんがことしいっぱいで退き、長男の家広さんが19代当主として家督を継ぐことが関係者への取材でわかりました。


徳川宗家18代当主の徳川恒孝さんは昭和38年、先代の死去に伴い家督を継ぎ、平成15年には徳川家に伝わる資料や文化財を保存・展示するため徳川記念財団を設立するなど60年近くにわたり当主を務めてきました。

関係者によりますと恒孝さんは82歳と高齢であることなどを理由にことしいっぱいで当主を退くことを決め、長男の家広さんが19代当主として正式に家督を継ぐことになったということです。
徳川家広さんは東京都出身の57歳。

アメリカの大学を卒業後、政治や経済、歴史の評論家などとして活動し、3年前の参議院選挙静岡選挙区に立憲民主党から立候補しました。

現在は徳川記念財団の理事長を務め、来年のNHK大河ドラマ「どうする家康」の「浜松大河ドラマ館」の名誉館長にも就任しています。

家広さんは11月から久能山東照宮や栃木県の日光東照宮など徳川家ゆかりの6か所を訪れ、先祖に当主の交代を報告する法要を行ったあと、来年1月1日に正式に家督を継ぎ、徳川宗家19代当主となります。
Posted at 2022/10/25 22:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月25日 イイね!

JAFの方から来ました(・ω・)ノ

JAFの方から来ました(・ω・)ノJAFメイト

JAFスポーツ
です
(・ω・)ノJAF PLUSの中身は相変わらずしょっぱいです
Posted at 2022/10/25 20:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月25日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

火曜日です
(´・ω・)

まだ火曜日です
(´・ω・)か・・・(吐血

もういいんじゃないですかね
とても疲れましたので
(´・ω・)明日から休みにしてくれても(え
Posted at 2022/10/25 19:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはようございます http://cvw.jp/b/3427091/48765910/
何シテル?   11/15 08:18
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation