ご当地ナンバー「地名」めぐり意見まとまらず導入見送り 千葉
2022年11月30日 8時06分 千葉県
シェアするhelptwitterfacebookline
千葉県の館山市や鴨川市などは自動車の「ご当地ナンバー」実現を目指してきましたが、「地名」をめぐって意見がまとまらず導入を見送ることになりました。
千葉県の館山・鴨川・南房総の3市と鋸南町の自動車のナンバープレートは「袖ヶ浦」で、地域に隣接していないうえ愛着も薄いという声もあったことから「ご当地ナンバー」の導入を検討してきました。
アンケート調査で80%余りは導入に賛成で、
「地名」は3市1町の居住者では
▽「南房総」がもっとも多い26%、
▽次いで「安房」が22%、
▽「館山」が11%などとなりました。
ただ「南房総」も、館山市や鴨川市の住民からは人気が比較的低いなど地域によって希望に差があったことから1つに絞ることができず、申請を当面、見送ることになりました。
館山市の60代の男性は「袖ヶ浦ナンバーにはなじみがないので見送りになったのは残念です」と話していました。
館山市企画課の宮澤知幸課長(56)は「住民の考えを取りまとめるのは大変難しかったです。ただ、各自治体が気持ちを一つにして取り組めたのには成果があったと考えています」と話していました。
Posted at 2022/11/30 12:53:43 | |
トラックバック(0) | 日記