• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2023年01月27日 イイね!

そりゃあ戦車なんだから人間が乗ってりゃあ遺骨くらい出てくるわ|ω・`) なんの不思議も無いだろう

そりゃあ戦車なんだから人間が乗ってりゃあ遺骨くらい出てくるわ|ω・`) なんの不思議も無いだろうパラオ ペリリュー島で発掘の戦車から骨 旧日本兵の遺骨か
2023年1月28日 5時39分

太平洋戦争の激戦地となったパラオのペリリュー島で、島に埋もれたままになっている旧日本軍の戦車の発掘調査が初めて行われ、掘り出された戦車から骨の一部が見つかりました。国から委託を受けて調査を行った団体は、旧日本兵の遺骨とみてDNA鑑定に向けて検討を進めています。

太平洋の島国パラオのペリリュー島では、1944年、旧日本軍とアメリカ軍との間で激しい戦闘が行われ、日本側だけで1万人以上が亡くなり、今も多くの遺骨が残されているとみられています。

厚生労働省から委託を受けた日本戦没者遺骨収集推進協会は、戦後、地中に埋もれたままになっている旧日本軍の戦車の初めてとなる発掘調査を、去年9月から行っていて、先月、掘り出した戦車の中から骨を見つけました。

長さは、およそ30センチで、人の大腿骨の一部とみられ、旧日本兵の遺骨の可能性が高いということです。

骨の一部は欠けているということですが、身元を特定するため、DNA鑑定に向けて検討を進めています。

一方、別の戦車からも骨のかけらが複数見つかりましたが、焼損が激しいため、DNA鑑定は難しいということです。

協会によりますと、ほかにも複数の戦車が埋もれているということで、来月も発掘調査を行うことにしています。

日本戦没者遺骨収集推進協会は「戦車の中から骨が見つかったことで、身元の特定につながる遺骨が残されている可能性が、改めて明らかになった」としています。
Posted at 2023/01/28 08:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月27日 イイね!

センバツは喜ばれるけど、ゲンパツは怒られるのなんなん|ω・`) つーか東北地方から24校くらい選んで欲しい、そうじゃないと関西・西日本勢に対して勝てない、バランスが取れていない

センバツ高校野球 出場36校決定 【詳しく】全チーム紹介も
2023年1月27日 21時09分

ことし3月に甲子園球場で開かれる、センバツ高校野球の出場36校が27日に決まりました。大会連覇を目指す大阪桐蔭高校や、去年夏の全国高校野球で東北勢として初めて優勝した宮城の仙台育英高校などが選ばれました。

※記事後半では出場全チームを詳しく紹介しています。

センバツ高校野球は、ことし、95回の記念大会となり、27日、大阪市で開かれた選考委員会では、例年より4校多い出場校36校が選ばれました。

このうち、去年秋の地区大会の成績などを参考にした「一般選考」では、去年秋の明治神宮大会で優勝し、史上初となる2回目のセンバツ連覇を目指す大阪桐蔭をはじめ、去年夏の全国高校野球で東北勢として初優勝を果たした宮城の仙台育英高校、かつて大阪のPL学園で甲子園を沸かせた清原和博さんの次男、清原勝児選手が注目を集める神奈川の慶応高校など33校が選ばれました。

また、困難な状況を克服し、好成績を残した学校などが対象になる「21世紀枠」では、富山の氷見高校、徳島の城東高校、栃木の石橋高校の3校が選ばれました。

初出場は5校で、滋賀の彦根総合高校、21世紀枠の城東高校と石橋高校の合わせて3校は春夏通じて初めての甲子園です。最も期間をあけての出場となるのは、福井の北陸高校で、34年ぶりの出場です。
大会は、3月10日の組み合わせ抽せんを経て、3月18日に開幕し、2日の休養日を含めて、14日間の日程で行われます。
高野連 寶会長「なんとか以前の姿に」
高野連=日本高校野球連盟の寶馨 会長は選考委員会のあとの記者会見で、大会での新型コロナウイルスの感染対策について「去年は、新型コロナウイルスの影響で観客の入場制限も行った。ことしは今後の感染者の推移にもよるが開会式も36校すべてが参加し、入場制限も設けない形での開催を予定している」と話しました。その上で具体的な対策についてガイドラインを作成中だとしたうえで「これまでいろいろな対策を行ってきた経験を生かしたい。希望的な話かもしれないが、なんとか以前の姿に戻していきたい」と意気込んでいました。
《出場36校決定》
【21世紀枠(3校)】
▽氷見高校(富山):30年ぶり2回目
▽城東高校(徳島):春夏通じて初
▽石橋高校(栃木):春夏通じて初
【一般選考(33校)】
<北海道(1校)>
▽クラーク記念国際高校:2年連続2回目

<東北(3校)>
▽仙台育英高校(宮城):2年ぶり15回目
▽東北高校(宮城):12年ぶり20回目
▽能代松陽高校(秋田):初出場
<関東・東京(7校)>
▽山梨学院(山梨):2年連続6回目
▽専大松戸高校(千葉):2年ぶり2回目
▽高崎健康福祉大高崎高校(群馬):2年ぶり6回目
▽慶応高校(神奈川):5年ぶり10回目
▽作新学院(栃木):6年ぶり11回目
▽東海大菅生高校(東京):2年ぶり5回目
▽二松学舎大付属高校(東京):2年連続7回目
<北信越(2校)>
▽北陸高校(福井):34年ぶり2回目
▽敦賀気比高校(福井):3年連続10回目

<東海(3校)>
▽東邦高校(愛知):4年ぶり31回目
▽常葉大菊川高校(静岡):10年ぶり5回目
▽大垣日大高校(岐阜):2年連続5回目
<近畿(7校)>
▽大阪桐蔭高校(大阪):4年連続14回目
▽報徳学園(兵庫):6年ぶり22回目
▽智弁和歌山高校(和歌山):3年ぶり15回目
▽龍谷大平安高校(京都):4年ぶり42回目
▽履正社高校(大阪):3年ぶり10回目
▽彦根総合高校(滋賀):春夏通じて初
▽社高校(兵庫):19年ぶり2回目
<中国・四国(6校)>
▽広陵高校(広島):2年連続26回目
▽光高校(山口):初出場
▽鳥取城北高校(鳥取):2年ぶり4回目
▽英明高校(香川):5年ぶり3回目
▽高松商業(香川):4年ぶり28回目
▽高知高校(高知):2年連続20回目
<九州(4校)>
▽沖縄尚学高校(沖縄):9年ぶり7回目
▽長崎日大高校(長崎):2年連続4回目
▽海星高校(長崎):7年ぶり6回目
▽大分商業(大分):3年ぶり7回目
Posted at 2023/01/28 08:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月27日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

金曜日です
(´・ω・)

週末です
(´・ω・)

待ちに待った休みです、もう月曜日から働かないつもりで休もう全力で
(´・ω・)そうでなければならない、絶対に、だ

この週末に戦果砲を全部撃って
(´・ω・)来週に7-5とか追撃してやれば、行けそうな気がしてる(慢心
Posted at 2023/01/27 18:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月27日 イイね!

ベヨネーズをマヨネーズ的なカンジに空目した(´・ω・)アタシはもうダメだ(いつものこと

ベヨネーズをマヨネーズ的なカンジに空目した(´・ω・)アタシはもうダメだ(いつものこと伊豆諸島「ベヨネース列岩」海水が変色 今後海底噴火の可能性
2023年1月26日 21時40分
シェアするhelptwitterfacebookline

伊豆諸島にある海底火山、「ベヨネース列岩」で海水の色が変わっているのが26日、海上保安庁が行った観測で確認されました。気象庁は今後、海底噴火が発生する可能性があるとして周辺海域に噴火警報を発表し、付近を航行する船舶に警戒を呼びかけています。

気象庁によりますと、26日午後1時すぎ、伊豆諸島の青ヶ島の南南東およそ65キロにある海底火山「ベヨネース列岩」で海面が直径100メートルにわたって淡い黄緑色に変色しているのが、海上保安庁の航空機による観測で確認されました。

変色は過去に噴火を繰り返している「明神礁」と呼ばれる水深50メートルほどの浅い岩礁を中心に広がっているということです。

ベヨネース列岩で海水の変色が確認されたのは、2017年11月以来です。

気象庁 午後7時30分 噴火警報を発表
気象庁は今後、海底噴火が発生する可能性があるとして、26日午後7時30分に噴火警報を発表しました。

気象庁は噴火の際に大きな噴石や「ベースサージ」と呼ばれる火山ガスや火山灰などが高速で広がる現象が発生するおそれがあるとして、付近の海域を航行する船舶に警戒を呼びかけるとともに、軽石などの浮遊物にも注意してほしいとしています。

ベヨネース列岩は複数の岩礁からなる活火山で、明治から昭和にかけて噴火を繰り返しています。

1952年の海底噴火では調査中だった海上保安庁の観測船が噴火に巻き込まれ、31人の乗組員全員が死亡しました
Posted at 2023/01/27 12:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「晴れて日差しも有るのに気温が中々上がって来ないの(´・ω・)ほんと嫌がらせ以外の何モノでも無い http://cvw.jp/b/3427091/48766094/
何シテル?   11/15 10:11
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation