• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

こんなの交渉でも何でもない|ω・`) 一方的な恫喝と脅迫だ、なにが合意だ馬鹿馬鹿しい

米財務長官 “9月1日までに多くの国と関税交渉まとめる”認識
2025年6月28日 5時52分

アメリカのトランプ政権の関税措置をめぐる各国との交渉についてベッセント財務長官は「非常にいい取り引きを持ちかけてきている国もある」と述べ、9月1日までに多くの国と交渉をまとめることができるという認識を示しました。

アメリカのベッセント財務長官は27日、FOXビジネスネットワークのインタビューに応じました。

この中でベッセント長官は、相互関税の一時停止措置の期限が来月9日に迫っていることに触れ、「多くの国々がプレッシャーを感じていると思う」と述べました。

そのうえで「非常にいい取り引きを持ちかけてきている国もある」などと述べ、18の重要な貿易相手のうち、10から12の相手と合意できるという考えを示しました。

また、ベッセント長官は、これらの相手と合意できれば、このほかの密接な貿易関係がある、20か国とも、9月1日までに交渉をまとめることができるという認識を示しました。

合意できる見通しの国や地域については明らかにしていません。

各国との交渉をめぐっては、ラトニック商務長官も26日、10の貿易相手と合意が近いという考えを示していて、相互関税の停止の期限となっている来月9日を前に各国との交渉が続く中、アメリカが有利な形での合意を引き出したいねらいもあるものとみられます。

トランプ大統領 “多くの国に合意条件など通知の書簡を送る”
アメリカのトランプ大統領は、27日に開いた記者会見で関税措置をめぐる各国との交渉について、およそ200の国と地域、すべてに対応することは難しいという考えを示しました。

そして、規模の大きいインドなどを除く多くの国などに対し「今後1週間半ほどの間に書簡を送る。非常に迅速に進むだろう」と述べ、アメリカ側から合意の条件などを通知する書簡を送る方針を明らかにしました。

また、トランプ大統領は7月9日となっている相互関税の一時停止の期限については「延長することもできる」と述べ、一部の国とはそれ以降も交渉を続けることを示唆しました。
Posted at 2025/06/28 11:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月28日 イイね!

これぞ日本の週末の晴天である(´・ω・)

これぞ日本の週末の晴天である(´・ω・)既にウチのN-ONEによれば
外気温は34℃
となっており
(´・ω・)人類が屋外で作業するのは危険な状態になりました

もう東日本も梅雨明けなのでは無いかと
(´・ω・)異例とか前例が無いと言い科学的事実から目を逸らすのは止めなさい、仙台管区気象台よ
Posted at 2025/06/28 10:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月28日 イイね!

JAXAに兵なし!!!!(またそれか

油井亀美也さん 宇宙で2回目の長期滞在へ 出身地 長野で壮行会
2025年6月28日 5時56分
シェアする

宇宙飛行士の油井亀美也さんが、早ければ7月にも国際宇宙ステーションで2回目の長期滞在を行うのを前に27日、出身地の長野県川上村で壮行会が開かれ、油井さんがビデオメッセージを寄せました。

油井亀美也さんは早ければ7月にも、アメリカの民間宇宙船「クルードラゴン」で国際宇宙ステーションに向かい、2015年以来、2回目の長期滞在に臨む計画です。
これを前に27日、出身地の川上村では、村の職員や地域の子どもたちなど、およそ320人が参加して壮行会が開かれました。
このなかでは、子どもたちが「ミッションの成功を応援しています」などとあいさつし、油井さんへの応援メッセージを収録した映像を披露しました。

これに対し、訓練のため出席できなかった油井さんからはビデオメッセージが寄せられました。
このなかで油井さんは「川上村は星空がきれいで小さいころから宇宙飛行士になりたいと思い、努力をして夢がかないました。今回の滞在ではたくさんの初めてのチャレンジが待っていますが、川上村はもちろん人類全体の未来が明るくなるようなミッションにしたいです」と決意を述べました。
また、壮行会には、油井さんの姉の関口夏美さんが出席し「弟は『川上村のことを思って頑張る』と話していました。みなさんの応援が弟の力になると思います」と感謝を述べていました。
壮行会に参加した女子児童は「川上出身の人が宇宙に行くなんてすごいと思います。私も宇宙飛行士になりたくなりました」と話していました。

川上村では「クルードラゴン」の打ち上げにあわせてパブリックビューイングを開催するなどして、ミッションの成功を応援することにしています。
Posted at 2025/06/28 09:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月28日 イイね!

夏でも冬でもウナギ食い過ぎなんだよ(´・ω・)日本人め

EU “二ホンウナギなどワシントン条約の規制対象に”と提案
2025年6月28日 5時50分
シェアする

EU=ヨーロッパ連合は、ニホンウナギなどを、絶滅のおそれがある野生生物の国際取り引きを規制するワシントン条約の対象に加えるよう条約の事務局に提案しました。ことし11月から開かれる締約国会議で議論されることになります。

EUは27日、ドミニカ共和国などと共同で、ニホンウナギなど現在含まれていないすべての種類のウナギを、絶滅のおそれがある野生生物の国際取り引きを規制するワシントン条約の対象に加えるよう求める提案書を条約の事務局に提出しました。
提案は、ことし11月からウズベキスタンで開かれるワシントン条約の締約国会議で議論されることになります。

会議で提案が認められれば、ニホンウナギなどは規制の対象となり、国際取り引きには輸出元の当局が発行する許可書が義務づけられることになります。
ウナギをめぐっては、2009年にヨーロッパウナギがワシントン条約による国際取り引きの規制の対象となったほか、2016年には締約国会議でEUが不透明な国際取り引きの実態調査を求めていて、ウナギの保護強化に向けた動きが続いてきました。
Posted at 2025/06/28 09:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月28日 イイね!

中国政府の横暴に抗議をするべきである(´・ω・)

和歌山 白浜町 ジャイアントパンダ4頭 きょう中国へ返還
2025年6月28日 4時49分
シェアする

和歌山県白浜町のテーマパークで飼育されているジャイアントパンダ4頭が、28日、中国へ返還されます。

白浜町のテーマパークで飼育されているメスのジャイアントパンダ「良浜」と、その子どもの「結浜」、「彩浜」、「楓浜」の4頭は、日中の保護共同プロジェクトの契約期間が満了することにともない、28日、中国に返還されます。
27日は一般の来園者がパンダを見ることができる最終日で、およそ3000人が参加してイベントが開かれ、4頭がふだんと同じように寝転んだり竹を食べたりする姿を大型スクリーンで見ながらお別れをしました。

4頭は中国 四川省にある繁殖施設に返還されることになっていて、国内で飼育されるジャイアントパンダは東京 上野動物園の2頭のみとなります。
アドベンチャーワールドの今津孝二園長は「暑さ対策を万全にして、ストレスなく4頭を中国へ送り届け、次のステップにつなげたい」と話していました。
パンダ飼育チームのリーダーを務める品川友花さんは「おいしい竹をたくさん食べてもらって、元気に出発の時を迎えてほしいです。中国までしっかりとサポートします」と話していました。
Posted at 2025/06/28 09:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暮れて逝く(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/48755172/
何シテル?   11/08 19:00
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation