• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

この横綱(´・ω・)ヤバい

大相撲 名古屋場所番付発表 新横綱 大の里「お祝い終わった」
2025年6月30日 12時07分
シェアする

7月に行われる大相撲名古屋場所の番付が発表され、新横綱の大の里が「お祝い気分は終わったので名古屋場所に向けてしっかりやっていきたい」と意気込みを示しました。

大の里は5月の夏場所で14勝1敗の成績で2場所連続4回目の優勝を果たし場所後に第75代横綱への昇進を果たしました。

初土俵から所要13場所での横綱昇進で横綱が番付上の地位として明文化された明治42年以降では最も速い記録です。

30日に発表された名古屋場所の番付で大の里は西の横綱に座り、東の横綱に座る豊昇龍と合わせて令和3年の秋場所以来、およそ4年ぶりに番付上、東西に横綱がそろいました。

大の里は二所ノ関部屋の宿舎がある愛知県安城市で会見し、「横綱にはなったが、これまでは番付表には載っていなかったので、やっと横綱になった実感がわいた」と率直な思いを話しました。

師匠で元横綱 稀勢の里の二所ノ関親方が新横綱場所で優勝を果たしていることについては、「高校生のときに親方が優勝した瞬間を見ていた。新横綱場所での優勝はみんながみんなやっているわけではない。親方に近づけるよう、頑張りたい」と話していました。

29日は地元、石川県津幡町で横綱昇進を祝うパレードも行われ「小さい町だが、たくさんの人が集まってくれて本当にうれしかった。すごくたくさんのパワーをいただいた」と話していました。

そして、名古屋場所へ向けては「あまり深くは考えずに15日間、目の前の一番一番を大切にしていけば、おのずと結果は出てくる。お祝い気分は終わったので名古屋場所に向けてしっかりやっていきたい」と力強く話していました。

大相撲名古屋場所は、これまでの愛知県体育館に変わってことしから会場となるIGアリーナで来月13日に初日を迎えます。
Posted at 2025/06/30 12:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月30日 イイね!

嫌なら買ってもらわなくても良いんですよ(´・ω・)

中国 日本産水産物の輸入29日から再開 10都県は引き続き除外
2025年6月30日 3時29分
シェアする

中国の税関当局は、東京電力福島第一原発にたまる処理水の海洋放出を受けておととし8月から停止してきた日本産水産物の輸入を即日再開すると29日夜、発表しました。福島県や宮城県、東京都など10都県産の水産物は対象から除くとしています。

再開にあたっては日本の業者の加工施設などを中国当局に登録する必要があり、手続きが終わりしだい、日本からの輸出が可能になるということです。

また、業者は日本の政府機関が発行する衛生証明書と放射性物質の検査証明書、それに産地証明書を提出する必要があるとしています。

税関総署は日本産水産物に対し、厳格な監督管理を実施するとしたうえで「中国の関連法規や食品安全基準に適合しない事例が確認された場合、または日本側が監督責任を適切に果たしていない場合には速やかに必要な措置を講じ、国民の健康と安全を確実に守る」としています。

中国による日本産水産物の輸入停止措置をめぐっては先月、日中両政府が再開に必要な要件で合意していました。

農林水産省によりますと日本から中国への水産物の輸出額は2022年には1年間で871億円と、国や地域別で最も多くなっていましたが、おととし8月の処理水の海洋放出を受けた中国の輸入停止措置によって、この翌月には輸出額が事実上ゼロとなりました。
Posted at 2025/06/30 10:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月30日 イイね!

出撃致します(・∀・)ノ

出撃致します(・∀・)ノ出撃致します
(・∀・)ノ

月曜日です
(・∀・)ノ

ウチのN-ONEによれば既に34℃らしい
(・∀・)ノ

休みたい(吐血
(・∀・)ノ

こんな暑いのに表に出たら氏んでしまいます
(・∀・)ノ無理です(なに



あ、はい
出撃致します
(・∀・)ノ
Posted at 2025/06/30 08:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

おはようございます

おはようございますおはようございますヽ(´∀`)ノ

月曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


月曜日・・・
ヽ(´∀`)ノ

休みたい(吐血
ヽ(´∀`)ノ

休みが足りてない
ヽ(´∀`)ノ

西日本や東海は猛暑 北日本は雨
【今日の天気】週明けの30日(月)は高気圧に覆われる西日本や東海で強い日差しが照りつけ、厳しい暑さが続きます。北日本は気圧の谷の通過に伴い、日本海側を中心に雨が降りやすくなる見込みです。西日本や関東甲信の内陸では、日差しが届いてもにわか雨や雷雨に注意が必要です。


晴れですがヽ(´∀`)ノ

こりゃあ今年は日照りだ
ヽ(´∀`)ノ政府の備蓄米とか全部出しちまったじゃあないか

福島市・くもり / もうしょ
最高気温・34℃
折りたたみ傘をお伴に 蒸し暑い
今日は日差しのチャンスがあっても、昼頃からはにわか雨や雷雨に注意が必要です。外出の際は折りたたみ傘をお伴に。昼間は真夏のような暑さとなります。こまめな水分、塩分補給など熱中症対策を万全に。


月曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


今週も
あ号

ヽ(´∀`)ノ

てか、三十二駆逐演習任務
ヽ(´∀`)ノまだ生きているんだな・・・(なに

6月作戦
逃げ切れたと思うんだが
ヽ(´∀`)ノ



そんなカンジで
今日も
ヨロシクヽ(´∀`)ノ
関連情報URL : https://weathernews.jp
Posted at 2025/06/30 06:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2025年06月29日 イイね!

横綱・大の里、故郷に錦を飾る

横綱・大の里、故郷に錦を飾る大相撲 横綱「大の里」出身地の石川 津幡町で昇進祝賀パレード
2025年6月29日 19時01分
シェアする

大相撲の「大の里」の横綱昇進を祝うパレードが出身地の石川県津幡町で行われおよそ3万7000人が集まり、声援を送りました。

石川県津幡町出身の「大の里」は大相撲夏場所で、大関として2場所連続で優勝を果たし、第75代横綱に昇進しました。

石川県出身者の横綱昇進は52年ぶりです。

「大の里」は29日地元の津幡町に凱旋(がいせん)し、師匠で元横綱・稀勢の里の二所ノ関親方とオープンカーに乗り込み、町の中心部、およそ1.2キロを30分ほどかけて進みました。
パレードには「大の里」の名前が記されたタオルや「横綱昇進おめでとう」と書かれたうちわなどを持った大勢のファンが詰めかけました。

「大の里」は大きな声援に笑顔で手を振って応えていました。

津幡町によりますと、29日のパレードにはおよそ3万7000人が集まったということです。
石川県かほく市から訪れた女性は「横綱の貫禄が少しずつ出てきたと感じました。去年災害で大きな被害が出た石川県に明るいニュースを届けてくれてありがとう」と話していました。

地元の津幡町の男性は「自分も小さいころ相撲をやっていたのですごく誇らしい。これからもっと強い横綱になってほしい」と話していました。
「県民栄誉賞」と「町民栄誉賞」贈られる
横綱に昇進した「大の里」に地元の石川県と津幡町から「県民栄誉賞」と「町民栄誉賞」が贈られ、「大の里」は「たくさん声援を力に変えられるよう頑張りたい」と意気込みを語りました。

「大の里」の出身地の津幡町では横綱昇進を祝うパレードのあと、「県民栄誉賞」と「町民栄誉賞」の贈呈式が行われました。

はじめに津幡町の矢田富郎町長が「勝ち続ける姿は地震や豪雨の被災者に日常を取り戻す勇気と希望を与えてくれる。これからも津幡町の星として、唯一無二の大横綱として、さらなるご活躍をお祈りしている」とあいさつしました。

続いて石川県の馳知事が観客に呼びかけてバンザイを三唱をし、「大の里」の栄誉をたたえました。

そして石川県と津幡町から「県民栄誉賞」と「町民栄誉賞」が贈られ表彰状が渡されると、大勢のファンから大きな拍手が送られていました。

「大の里」は「横綱になって初めて津幡町に帰ってきて、たくさんの方にパレードに来てもらい、本当にうれしかった。これからが大事だと思うので、引き続き応援よろしくお願いします」と感謝と喜びを語りました。

「大の里」は報道陣の取材に対し「あすには名古屋場所の番付発表があるので、お祝いムードから切り替えて稽古に取り組みたい」と話していました。
Posted at 2025/06/29 20:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「出撃致します http://cvw.jp/b/3427091/48750843/
何シテル?   11/06 08:05
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation