• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

福島県立美術館如きでも20万人の来場客を捌ける能力がある事が判明した|ω・`) なお今後その能力が発揮される事態は永久に来ない事だろう(まて

福島県立美術館如きでも20万人の来場客を捌ける能力がある事が判明した|ω・`) なお今後その能力が発揮される事態は永久に来ない事だろう(まて「金曜ロードショーとジブリ展」入場者数20万人を突破
2025/09/28 07:35


 福島市の県立美術館で開催中の「金曜ロードショーとジブリ展」は27日、入場者数が20万人を突破した。同館でセレモニーが行われ、節目の来場者に記念品が贈られた。

 20万人目となったのは、仙台市の会社員早坂卓也さん(34)、妻の看護師知夏さん(38)、長女の知咲(ちさき)さん(8)の家族。早坂さんは「家族でジブリが好きなので来場した。20万人の節目に来られたのはうれしく、驚いている」と喜んだ。高橋英子館長と野崎広一郎福島民友新聞社社長、尾崎和典福島中央テレビ社長が早坂さんらに記念品を手渡した。

 「金曜ロードショーとジブリ展」は7月19日に開幕。8月22日に入場者数が10万人を突破し、9月15日には、同館の企画展入場者数の歴代最高記録(2013年7月27日~9月23日の「若冲(じゃくちゅう)が来てくれました」展)だった15万5592人を更新した。

 きょう会期最終日

 「金曜ロードショーとジブリ展」は28日、最終日を迎える。入場チケットは既に予定枚数の販売が終了している。

#話題

#福島民友新聞社
Posted at 2025/09/28 09:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月28日 イイね!

おはようございます

おはようございますおはようございますヽ(´∀`)ノ

日曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


瑠璃の宝石が終わってしまう
ヽ(´∀`)ノあの肉の肢体に遭う為にはBR・DVDを買わねばならんのか

休みたい(吐血
ヽ(´∀`)ノ

今週末の休みの日の始まりの瞬間まで時間を戻してください
ヽ(´∀`)ノなんなら休みの日がエンドレスエイトしてもアタシは一向に構わん(まて

西日本は次第に雨エリアが拡大
【今日の天気】28日(日)は前線の影響で西日本を中心に雨の範囲が拡大します。夕方から夜は日本海側を中心に強く降る所があるため注意が必要です。北日本は晴れていても、段々と雲が広がります。一日の寒暖差が大きいため、服装選びにご注意ください。


晴れですがヽ(´∀`)ノ

もう東北地方には真夏日が来る事は無い
ヽ(´∀`)ノえ?そんな事も無い事は無いの?(なに

福島市・はれ / くもり
最高気温・27℃
傘がお守り 服装選びに注意
今日は広く日差しが届きますが、雨の降る可能性があります。お出かけの際は、折りたたみ傘があると安心です。朝晩は涼しく、肌寒くなることもありそう。昼間は暑いため、調節しやすい服装がおすすめです。


日曜日ですね
ヽ(´∀`)ノ


重カボチャ任務群
任務ツリーの奥の方にウィークリー演習と出撃があるのは
かなり反則だろうと
ヽ(´∀`)ノてか、装備枠36個も塞ぐなし

てか、演習とかで見る機会は多いけど
弊鎮守府では泊地修理とか使わなくなった
ヽ(´∀`)ノデイリーで5隻入渠とかフツーに負傷した艦が足りなくなるモノなア・・・



そんなカンジで
本日も
ヨロシクヽ(´∀`)ノ
関連情報URL : https://weathernews.jp
Posted at 2025/09/28 07:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記
2025年09月27日 イイね!

これで2000年以降ほぼ毎年ソフバンがパリーグ優勝してる計算になる|ω・`) 21回も優勝とか多過ぎだろ

これで2000年以降ほぼ毎年ソフバンがパリーグ優勝してる計算になる|ω・`) 21回も優勝とか多過ぎだろプロ野球 ソフトバンクが2年連続21回目のパ・リーグ優勝
2025年9月27日 23時46分

プロ野球、パ・リーグのソフトバンクは27日、西武との試合に4対1で勝って、2年連続21回目のリーグ優勝を果たしました。

優勝へのマジックナンバーを1としていたソフトバンクは27日、埼玉県所沢市のベルーナドームで西武と対戦しました。

1対1の同点で迎えた5回、1アウト一塁二塁で3番の栗原陵矢選手がセンターオーバーの2点タイムリーツーベースを打って勝ち越しました。

さらに1アウト一塁三塁のチャンスで5番の柳町達選手がライトにタイムリーヒットを打ってこの回3点を奪いました。

先発の有原航平投手は、1回に1点を失いましたが、その後はフォークボールを低めに集めて立ち直り、7回を1失点、7奪三振と好投しました。

9回は、3人目、抑えの杉山一樹投手が締めくくり、ソフトバンクが4対1で勝って2年連続のリーグ優勝を果たしました。

ソフトバンクのリーグ優勝は、前身の南海、ダイエー時代を含めて21回目です。

小久保監督を7回胴上げ
杉山一樹投手が、相手バッターを打ちとって2年連続の優勝が決まると、小久保裕紀監督はコーチ陣と抱き合い、選手たちは一斉にベンチを飛び出してハイタッチを交わすなど喜びを分かち合いました。

そして、選手たちは、小久保監督をマウンド付近で7回胴上げしました。

≪監督・選手らの談話≫
小久保監督「全員の力なければ連覇は達成できなかった」
小久保裕紀監督は試合直後の優勝インタビューで「優勝が決まった瞬間は、われを忘れて喜びすぎました。こういう形で胴上げさせてもらって本当に感謝の気持ちでいっぱいです」と喜びを語りました。

中心選手たちが相次いでけがなどで離脱して最下位を経験しながらも優勝を果たしたことについては、「今いるメンバーが最強だと思いながら戦ってきました。レギュラークラスが離脱する中で、チャンスだと待ち構えていた若手がカバーしてくれて、途中からは頼もしかったです。本当に苦しいシーズンだったが全員の力がなければ、きょうの2連覇は達成できなかったと思います」と話しました。

優勝争いをした日本ハムについては「新庄監督が率いる日本ハムが強くて、最後の最後までパ・リーグを盛り上げるという思いで戦ってきました。日本ハムとやれた試合は財産になったと思います」と振り返りました。

そして、ポストシーズンに向けては「昨年は日本一に届かずオフに非常に悔しい思いをしたのでここからいかに日本一をとるかということに頭を切り替えて、またあしたから取り組みたい」と意気込みを語りました。

先発 有原航平「何とか決めたいなと思っていた」
優勝が決まった試合で先発登板した、有原航平投手は「開幕投手もやらせてもらっていいスタートが切れなかったので、きょうは何とか決めたいなと思っていた。いつもどおりバッターに向かって集中できていた」と振り返りました。

また今シーズンについては「悪い試合のイメージがいっぱいあるが、チームとして優勝出来たのでとりあえずほっとした気持ちだ」と充実した表情で話していました。

杉山一樹「僕が負けにはしたくなかった」
9回にマウンドに上がり、無失点に抑えた杉山一樹投手は、「点差もあったので楽にマウンドに上がれた。いろいろな人が頑張ったので僕が負けにはしたくなかった」と優勝を決めた投球を振り返りました。

今シーズンから抑えに定着し、30セーブ目をあげたことについては「チームが勝っている証拠だ。優勝を目指していたのであまり気にしていない」と話していました。

栗原陵矢「最後グラウンドに立てていたことはうれしい」
5回にノーアウト一塁二塁から川瀬晃選手がバントを失敗しワンアウトとなったあと、2点タイムリーツーベースヒットを打った栗原陵矢選手は、「なんとかしたい気持ちがいちばんだった。晃のバントでああいう流れになったので、自分が何とかしたいなというかカバーできたらという気持ちはあった」と振り返りました。

栗原選手は、昨シーズン140試合に出場して打率2割7分3厘、ホームラン20本をマークしましたが、今シーズンは開幕前と夏場にけがをして1軍を離脱しました。

それでも9月は27日の試合前まで打率4割と優勝を目指すチームに大きく貢献しました。

今シーズンについては、「最後グラウンドに立てていたことはうれしいことだがもっとやらないといけなかったと思うし、迷惑をかけた方が大きかったのでそこは来年また頑張らないといけないと思う」と話していました。

王貞治 球団会長「戦力が広がってたくましいチームになった」
ソフトバンクの王貞治球団会長は、「とにかくスタートが悪く最初はどうなるかと思った。去年より苦労したけれど戦力が広がってたくましいチームになった」と話しました。

連覇を果たした小久保裕紀監督については、「しっかりしてきてたくましくなっている。思っていた以上に大きな監督になった」と評価しました。

ポストシーズンに向けては、「チーム一体となって新たな気持ちでこのあとに向かっていきたい。この勢いでいきますよ」と今後に期待を寄せました。

優勝への軌跡
リーグ連覇を目指すソフトバンクは、今シーズン、開幕3連敗でスタートし、序盤から近藤健介選手や柳田悠岐選手など主力がけがで相次いで離脱し、4月を9勝15敗2引き分けの最下位で終えました。

小久保裕紀監督が巻き返しの大きなきっかけになったと位置づけているのが、5連敗で迎えた5月2日のロッテ戦です。

2点を追う9回、2アウトランナーなしから一塁二塁として牧原大成選手のタイムリーで1点差に迫りました。

その後、満塁として代打で起用された川瀬晃選手がタイムリーヒットを打って4対3でサヨナラ勝利をつかみました。

小久保監督が「奇跡に近い」と表現したこの試合のあと、潮目が変わりました。

5月はこの試合から始まった5連勝を含め15勝8敗と大きく勝ち越しました。

6月の交流戦は、プロ6年目の柳町達選手が、12球団トップの打率3割9分7厘で首位打者に輝く活躍をして、チームは12勝5敗1引き分けで9回目の優勝を果たしました。

このあと7月は引き分けを挟んだ9連勝を含む17勝5敗1引き分けと7割7分を超える驚異的な勝率で勝利を重ね、今シーズン初めて首位にたちました。

小久保監督が勝負のポイントとしていた日本ハムとの直接対決は7月下旬に2勝1敗としたあと、8月はホームで3連勝したにもかかわらず、ビジターで3連敗を喫して、互角の勝負となりました。

ゲーム差がなくなったこともありましたが首位は譲らず、9月5日に優勝へのマジックナンバー「18」が点灯したあとは、徐々にマジックナンバーを減らし、ついに2年連続のリーグ優勝を果たしました。

去年は最終的には91勝49敗3引き分けと2位・日本ハムに13.5ゲーム差をつけて圧倒しましたが、ことしは139試合目でようやく優勝をつかみました。

「守り中心の野球」でリーグ制覇
小久保監督は、今シーズン、「最少失点で切り抜ける守り中心の野球」を掲げ、リーグ戦に臨みました。

先発陣では20年ぶりにふた桁勝利の投手が4人誕生しました。

去年、最多勝に輝いた有原航平投手は、シーズン序盤は不安定な投球もありましたが、交流戦以降は本来の調子を取り戻し、13勝をあげています。

7月は4勝負けなしで月間MVPを受賞し、チームを首位に押し上げました。

昨シーズン、先発に転向し最優秀防御率のタイトルを獲得したモイネロ投手は、自己最多の12勝をあげ、ことしも防御率は、1.46とリーグトップです。

6月6日の交流戦のヤクルト戦では、プロ野球記録にあと1つに迫る18個の三振を奪い、6月の月間MVPを獲得しました。

さらに育成出身の大関友久投手は、防御率1点台と安定した投球で、チームトップの13勝をあげ、プロ6年目で初めてふた桁勝利に到達しています。

大リーグを経験し、今シーズンから加入した上沢直之投手も自己最高に並ぶ12勝。

とくに8月は、4勝負けなしで月間MVPを受賞しました。

リリーフ陣も充実していました。

抑えとして期待されていたオスナ投手がコンディション不良で不在となった中、7年目の杉山一樹投手が抑えを務めました。

11年目の松本裕樹投手も、防御率1点台で、リーグ最多のホールドをあげるなど、勝ちパターンの一角として役割を果たしています。

投手陣の層の厚さが小久保監督が掲げる「守り中心の野球」を実現し、2年連続のリーグ制覇につながりました。

(成績は9月27日試合終了現在)

中心選手たちが相次いでけがも…
ソフトバンクは、中心選手たちが相次いでけがなどでチームを離脱し、4月を終えて最下位でした。

こうした欠場は、出場機会を求めていた若手などの選手たちにとってチャンスになりました。

プロ4年目の野村勇選手は、ショートのレギュラー、今宮健太選手が、けがで離脱した穴を埋めました。

今シーズンは、121試合に出場し、打率2割6分4厘、ホームラン12本、39打点と自己最高を更新しています。

プロ6年目の柳町達選手も近藤健介選手のけがを受け、1軍に昇格しました。

交流戦ではすべての試合で3番打者として起用され、MVP=最優秀選手に選ばれ、今シーズンはこれまで126試合に出場して打率2割9分4厘と、チームに欠かせない存在となっています。

さらに、日本を代表するキャッチャー、甲斐拓也選手の移籍の影響が懸念された中、海野隆司選手や嶺井博希選手などを併用しながらシーズンを戦ってきました。

このうち、海野選手は101試合とキャッチャーとしては最も多く出場し、安定感のある投手陣を支えました。

(各成績は9月26日現在)

今後の日程
ソフトバンクは、日本シリーズの出場をかけて10月15日からのクライマックスシリーズのファイナルステージに臨みます。

日本シリーズ出場をかけたクライマックスシリーズはリーグ戦、2位と3位のチームによるファーストステージが10月11日から始まります。

ソフトバンクは、その勝者と本拠地の福岡市のみずほPayPayドームで15日からファイナルステージを戦います。

ファイナルステージは先に4勝した方が日本シリーズに進み、リーグ優勝のソフトバンクには、あらかじめ1勝がアドバンテージとして与えられます。
Posted at 2025/09/28 09:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

おかげさまで若隆景は負け越しです(´・ω・)

大相撲秋場所14日目 大の里 不戦勝で1敗守る 豊昇龍 2敗で追う
2025年9月27日 19時06分
シェアする

大相撲秋場所14日目。横綱 大の里が不戦勝で1敗を守りました。
2敗で追う横綱 豊昇龍が勝ったため、優勝の行方は28日の千秋楽、横綱どうしの結びの一番に持ち越されました。

中入り後の勝敗
▽湘南乃海に日翔志は湘南乃海が「押し出し」。新入幕の日翔志は負け越しました。

▽朝紅龍に十両の錦富士は錦富士が「押し出し」。朝紅龍は負け越しです。

▽御嶽海に翔猿は翔猿が「寄り切り」で勝ち越しました。御嶽海は負け越しです。

▽狼雅に錦木は錦木が「引き落とし」。狼雅は負け越しました。

▽獅司に大栄翔は獅司が「はたき込み」で、10勝目。大栄翔は負け越しです。

▽美ノ海に佐田の海は行司軍配差し違えで佐田の海が「突き落とし」。

▽友風に翠富士は友風が「はたき込み」。翠富士は負け越しです。

▽竜電に宇良は宇良が「押し出し」で10勝目を挙げました。

▽金峰山に時疾風は金峰山が「突き出し」。時疾風は負け越しました。

▽欧勝馬に正代は欧勝馬が「押し出し」。

▽明生に熱海富士は明生が「はたき込み」で勝ちました。

▽豪ノ山に藤ノ川は藤ノ川が「寄り倒し」。

▽若元春に伯桜鵬は若元春が「寄り切り」で勝ち越しました。

▽王鵬に草野は王鵬が「押し出し」で9勝5敗。草野は千秋楽に勝ち越しをかけます。

▽阿武剋に玉鷲は阿武剋が「寄り切り」で勝ちました。玉鷲は通算出場記録が1732回となり魁皇を抜いて史上単独5位となりました。

▽阿炎に一山本は一山本が「押し出し」。

▽琴勝峰に高安は高安が「突き出し」で勝ちました。

▽安青錦に平戸海は安青錦が「はたき込み」で11勝3敗です。

▽霧島に隆の勝は隆の勝が「突き出し」。霧島は負け越しました。

▽大関 琴櫻に横綱 大の里は琴櫻が13日目の取組で右ひざを痛めて14日目から休場し、大の里が「不戦勝」です。

▽横綱 豊昇龍に若隆景は豊昇龍が「はたき込み」で勝ちました。若隆景は負け越しました。

両横綱に絞られた秋場所の優勝の行方は、千秋楽、横綱どうしの結びの一番に持ち越されました。
Posted at 2025/09/27 19:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

暮れて逝く(´・ω・)

暮れて逝く(´・ω・)暮れて逝く
(´・ω・)

土曜日です
(´・ω・)

機動戦士ガンダム・サンダーボルト
(´・ω・)ホントに終わった、次号から機動戦士ガンダム・スペリオールとか始まるなどなどしなくて、ちゃんと完結した

この13年間は、なんだったんだろう
(´・ω・)アタシの人生は(なに

休みたい(吐血
(´・ω・)

自分まだ土曜日できます!!!!
どうかお願いです!
(´・ω・)もう一度!もう一度だけ土曜日やらせてください!!!!(なに
Posted at 2025/09/27 19:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ファンキーフライデー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ http://cvw.jp/b/3427091/48752346/
何シテル?   11/07 08:08
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation