• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月21日

Last Shakedown

Last Shakedown 土曜日の朝、正確には夜中に湾岸を走ってきた。今週は時間があったので、久しぶりにマップを見直してDBWや燃調などを僅かながら修正してみたからだ。修正と言っても、スムージングのような修正なので走りに大きな変化があるものではない。たぶん自分のマップには、劇的に変わるようなパラメーターはもうないと思う。いづれにしても今年最後の試走だ。

しかし、湾岸も近年の通行量の増加で路面の傷みが激しいように思える。千鳥町料金所から通称ディズニーランドコーナーまでの直線は、場所によってバンプで怖く感じることもあり、ふと昔のことを思い出してしまった。ある領域で車体が流れたり、別な車線に飛ぶことほど恐ろしいものはない。もしそうなった場合、一瞬の判断による操作が必要だが、今はもう持ち合わせていない。たぶん、一瞬の神頼みくらいしかできないだろう。

ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2008/12/21 18:51:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年12月21日 23:15
普段良く使う慣れきった道が何らかの事情である日突然“変化”していると、一瞬、対応出来なかったり、誤った方向へ対応してしまうことがありますね。十分な注意をしているつもりでも、慣れというのは怖いものです。
コメントへの返答
2008年12月22日 12:27
道路だけでなく、慣れたものが急に変わると一瞬戸惑いますよね。

それと運転している誰もが経験していると思いますが、やはり急に車線変更してくる車が一番恐いです。
2008年12月22日 8:28
先月の出張の際、はじめてディズニーコーナーを通りました(昼間で、助手席でしたが)。
「おお、これがあの・・・」と一人で盛り上がってました(笑)
コメントへの返答
2008年12月22日 12:45
昔はみんなあのコーナーを何キロで回ったというのが自慢話にしていました。しかし、舞浜入口が出来てからは恐い場所になりましたね。
2008年12月24日 22:13
私の車も、冬場タイヤが温まりにくいところに持ってきて、燃費を気にして空気圧を高めにして走ると、一定の速度域で路面のアレを拾ってしまいます。
う~んと飛ばせば或速度域から路面のアレは伝わってこなくなりますが、減速中に伝わってきて怖いです。
空気圧をチョット下げると随分変わるかと思われます。
コメントへの返答
2008年12月25日 22:57
確かに空気圧を変えることで変わりますよね。

しかし、ある速度域(ここでは具体的な速度は控えますが)で走るのであれば、本当はダンパーの減衰力とバネレートも考えないといけないんですけどね。

プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation