• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月01日

Map Ratioの調査

Map Ratioの調査 mistbahnさんのブログでリクエストがあったのでMap Ratioを再度調べてみた。

結論から言えば、Map RatioはECOモードであっても必ず1からスタートするようだ。misbahnさんがECOモードでエンジンを切って、再度エンジンスタートしても1のままだと言っていたが、自分の車でも同様に確認した。そして今日調べた結果、次のようなことが分かった。


1. ECOモードでエンジンスタートして、アイドリング状態でもMap Ratioは1のまま変化しなかった。

2. MapRatioは約0.08刻みで変化する。

3. Map Ratioは、ギアをニュートラルにすると必ず1になる。ただし、Map Ratioはいきなり1になるのではなく、上記のように0.08ずつ加算されて1になる。つまり合計で約12ステップの過程を経て1になるのである。
これはATの場合だけかもしれないが、走行中にニュートラルにしても1になることも確認した。

それにしてもMap RatioはいろいろなECUスイッチが関係していると思ったが、意外と単純な仕掛けだったようだ。

あとmistbahnさんのログを見ていたら、小数点第2以下が記録されていないということが気になった。これはA型だからだろうか。自分の場合、ほとんどが小数点第3位まで記録される。


ブログ一覧 | ECU関連 | クルマ
Posted at 2009/02/01 16:37:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

カメラ不具合
Hyruleさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年2月1日 18:21
早速の御調査ありがとうございます!

MTではエンジン始動時は1となりますが、ニュートラルにしても0のままです。

MTだとシフトチェンジ時もダブルクラッチなどで一瞬ニュートラルに入るので、そこでMap Ratioが1となってしまったら、相当やかましい制御・・・というか、シフトチェンジ時の燃料カット後のノッキング問題が更に増長されちゃいますね。

かなり理解不能なアルゴリズムですが、ゼロ速からの始動にはそれなりのブーストが必要ということでしょうか?(でも、その領域ではあまりブーストはかからないし、そこが一番実燃費に重要ですよねえ)
Bの方がFailsafeなら理解できるんですが、そういうワケでもないし、本当にナゾですねえ。

> mistbahnさんのログを見ていたら、小数点第2以下が記録されていない

Excelの列幅の問題でした(^_^;)
列の幅を広げてやると、1/1000まで表示されてました~
コメントへの返答
2009年2月1日 20:27
>MTではエンジン始動時は1となりますが、ニュートラルにしても0のままです。

やはりATとMTはロジックが違うみたいですね。

うーむ…MTの場合は他にトリガーがあるのかぁ

>Excelの列幅の問題でした

またA型のみの問題かと思いましたよ(笑)



プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation