• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月26日

ECUのテーブル調査

ECUのテーブル調査 RomRaiderのフォーラムでトピックとなっていた「Requested Torque Limit」というテーブルを調べてみた。

これはエンジン回転数に対してギヤ毎にRquested Torqueを制限させるテーブルだ。



フォーラムに掲載されていたUSDM向けのWRXでは1速から6速までセルが存在していたが、自分のROMは1速と6速だけだった。データの方はすべてMAX値の500になっているのでRequested Torqueは特に制限されていないようである。




一応R205、GVF、それからエクシーガも調べてみたが、すべて同じデータだった。ただ、GVFとエクシーガには6速は存在しないので、このテーブルは関係ないかもしれない。


ところで、IDAでルーチンを調べていたら、「Requested Torque Base (RPM)」には、あと3つのテーブルがあることを偶然発見した。

ベースとなる「Requested Torque Base (RPM)」は18セルの構成だが、今回見つけたテーブルはすべて16セル構成になっており、値もすべて500となっていた。
たぶんこのテーブルも制限値を決めているものではないかと思う。しかし、なぜ3つもテーブルがあるのかは不明だ。いづれにしても、このテーブルも設定する必要はなさそうだ。



あと、今月リリースされたGVFの定義ファイルから「Fuel Pump Duty」と「Ignition Dwell」も調べてみた。
こちらはどのように設定すればいいのか分からないのでしばらく様子見だ。



今回の調査で、DBW関連は他のテーブルと比較して意外と複雑な構造になっているということが分かった。そして見える形にできないテーブルはまだたくさん存在しており、いろいろな場所で絡んでいることも分かった。
また何か新たな発見があればブログにアップするつもりだ。
ブログ一覧 | ECU関連 | クルマ
Posted at 2011/03/26 21:06:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4.21 妙義山での「ゆるゆるオフ ...
のにわさん

愛車と出会って23年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

愛車と出会って9年!ですって!(^ ...
kazwyさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

最近ハマってるモーニング「オニジャ ...
たじありさん

お疲れ様です🙇(830km)
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2011年3月26日 21:52
情報ありがとうございますm(_ _)m

例の仙人(謎)に会った時にノーマルでは試しましたが
GVBのデータ(チューニングしたやつ)をそのうち載せ換えて比較しようかなと思ってます♪

コメントへの返答
2011年3月27日 0:04
書き忘れたましたが、これらのテーブルはA型も同じだと思います。

仙人がチューニングされたデータとの比較はぜひ聞かせてくださいね♪
2011年3月26日 22:28
純正ROMにはまだまだ解明されていないテーブルが
あるんですね~。
定義ファイル作っている時に似たような項目列が何度も
表れたりしていたので気になっていたんですが、
こういうことだったんですね~。
コメントへの返答
2011年3月27日 0:16
IDAで見ているとデータの塊がまだまだたくさんあります。
値は分っても何用のデータなのかが分からないです(^_^;)


2011年3月26日 22:41
ここ最近、年度末の納品案件で、モータ駆動用のインバータの設定に没頭してます。

モータ・インバータもエンジン同様、トルクを正しく検出する術はないのですが(私の関わってる装置は必ずトルク検出器があるので正しく検出する術があるのですが・・・)、モータの場合、定格トルクがハッキリしているので、定格の何%という制限のかけ方にはそれなりに意味があります。

DBWまわりの「Requested Torque」って表現そのものに昔からなんか違和感があるんですよね。。。
「それぞれの回転域で、Engine Loadがどの程度なら最大トルクが○○で、その何%に制限・・・」みたいな概念ならまだわかるんですが、「Requested Torque」は単位系こそボカしているものの、どう見てもN・mを想定した表現ですし。。。
コメントへの返答
2011年3月27日 0:41
相変わらずお忙しいようですね。

私の方は、年度末の仕事はとりあえずひと段落したのですが、計画停電の影響で延期や中止になったものが多いです。

Requested Torqueという表現はたしかに分かりにくいですよね。
確かにRAW ECU VALUEというより、N・mで表現した方がいいと思っています。
でも、Throttle Plate Positionとの関係からこのような表現になったんではないでしょうか。



2011年3月27日 10:43
おはようございます。
ギヤ毎にRquestTorqueのリミットを設定してたんだけど、数値が同じっていうことはやっぱ必要なかった・・・っていうことでしょうか?
Requested Torque Base (RPM)の3つのテーブルはSIドライブの設定ごとにテーブルを用意してたとか・・・
コメントへの返答
2011年3月27日 15:51
こんにちわ

説明が悪くて申し訳ないです。
ギア毎の「Requested Torque Limit」は正式な定義ファイルにないものです。それを調べてみたらブログのようになっていたということです。

Requested Torque Base (RPM)の3つのテーブルですが、ルーチンを調べたらどうもSIドライブのテーブルと絡んでいないみたいなんです。画像だと分かりにくいかもしれませんが、BとCは同じルーチンから参照されているのですが、Dは別なルーチンから参照されていました。
2011年3月27日 12:00
情報有難う御座います(^^)

「Requested Torque Limit」が500になっているとすると、エクシーガの場合、ノーマルのRequested Torque のパラメータが最大で325なので、弄っても余りメリットはなさそうですね。

ちなみに、未だに解析できていません>「Requested Torque Base (RPM)」
コメントへの返答
2011年3月27日 17:59
完全に調べたわけではないですが、どの車種もDBW関連の構造は同じに思えました。

>未だに解析できていません>「Requested Torque Base (RPM)」

??読み出しアドレスですか?
今回AZ1H102Wで調べたのですが、上記テーブルのアドレスはDC7E0です。

定義は以下のとおりです。

<table name="Requested Torque Base (RPM)" storageaddress="0xDC7E0" sizey="16">
<table type="Y Axis" storageaddress="0xDC7A0" />
</table>


<table type="2D" name="Requested Torque Base (RPM)" category="Drive-by-Wire Throttle (DBW)" storagetype="uint16" endian="big" sizey="16" userlevel="4">
<scaling units="Requested Torque (raw ecu value)" expression="x*.0078125" to_byte="x/.0078125" format="0.0" fineincrement="1" coarseincrement="10" />
<table type="Y Axis" name="Engine Speed" storagetype="float" endian="little" logparam="P8">
<scaling units="RPM" expression="x" to_byte="x" format="#" fineincrement="50" coarseincrement="100" />
</table>
<description>The value determined by the 'Requested Torque (Accelerator Pedal)' table is divided by this table's value to determine the 'Requested Torque Accelerator Pedal to Requested Torque Base RPM' ratio. This ratio makes up the x-axis of the 'Target Throttle Plate Position (Requested Torque Ratio)' table. </description>
</table>
2011年3月31日 20:02
お久しぶりです。

実はデ○ソーに知り合いがいて色々話を聞くと、このスバルのROMはスバル独自のモノではなく、デンソーの即製のプログラムをスバルが使用してECUを作ったみたいです。
よって初期のBPレガシィなどはかなり未完成(失礼)です。

デ○ソー内でもこのECUのロジックは社内秘でデータベースにアクセスすると、そのアクセスパスが何時どこの端末でどこを参照したか記録されるらしくかなり極秘扱いf^_^;

ちなみにレクサスのLFAもこの同系列のROMですが不具合が見つかり一から作り直しで大変らしいです(笑)
コメントへの返答
2011年4月1日 12:20
こちらこそご無沙汰していますm(__)m

ECUは基本的に委託開発だから、詰め切れていないというか、未完成な部分もあるんでしょうね。

特に初期型のレガシィは経験済みなのでよく分かります(^_^;)

でも、今のECUは、初期型から比べればかなり進歩していますね。ストラクチャーを見るとなかなか苦労している感じが伺えます。



プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation