• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月06日

Alpha definition & New logger parameter

Alpha definition & New logger parameter 一昨日と昨日の空いている時間を使って、RomRaiderの掲示板にポストされていたAlpha definition Listを参考に自分のECUアドレスを調査してみた。

まず、AZ1G800Tのリストを参考に自分のECUとAZ1G500Zのアドレスをそれぞれ調査してみた。

今回はアイドリング系以外の項目を調べてみたのだが、どのECUもアドレスは違えど、各項目の値はみんな同じだった。値が少しでも違えばもう少し掘り下げて調べるのだが。

それからAE5I001Aも参考にして下記の項目を調査してみた。これらはAZ1G800Tのリストになかったものだ。


Closed_loop_fueling_target_comp_RearO2_max
Closed_loop_fueling_target_comp_RearO2_min

AF3_correction_high_limit
AF3_correction_low_limit


この中で気になるのは、「AF3 correction」という項目。
A/F Correctionは1つしかないと思っていたのだが、この項目が存在するということは、A/.F補正は2つあるということなのか、それともAF3という名前からして、AF2という補正項目も存在するのだろうかということだ。
ロガーパラメーターはきっと存在するはずなので今度調べてみようと思う。

それとロガーのパラメーターとして、「Engine Speed Delta」というものを調べたのだが、使えるようなパラメーターではなかった。エンジン回転数の変化量を見るパラメーターらしいが、何を基準に変化量を示しているのか分からない。

あと、RC5でオーバーレイ機能をチェックしてみたのだが、ぴかすけさんがブログで報告されていたDBWでの不具合はないようだ。

ブログ一覧 | ECU関連 | クルマ
Posted at 2013/01/06 20:37:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年1月6日 23:43
こんばんわ~。

こうやって新しく発見される定義が果たして
機能している定義なのか(ECUとして使用されて
いるのか)が気になりますね。

あと、DBW表示異常はRC5では解決して
ましたか、私も一度試してみます。
コメントへの返答
2013年1月7日 20:26
こんばんわ~

レガシィもGRBもプログラム構造は似たような感じです。ただ、明らかにに使われていない部分もあったりします。
2013年1月7日 0:01
AT乗りとしてはPerGearTimingCompensationという項目も興味がある内容です。
理解不能でさっぱりですがorz
コメントへの返答
2013年1月7日 20:29
その項目は調べておきますね。

しばしお待ちを…

プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation